やれやれ、何とか帰宅った

今日で平成30年度が終わるけど、明日からの平成31年度はたった30日間しかない

何とか今日中に帰れる最後の新快速new rapidに間に合った

疲れを癒すため、旅先で♨️に寄った
加古川天然温泉 ぷくぷくの湯

点数3/15 今ひとつ。お値段なりか
甲 3 ★★★☆☆
乙 0 ☆☆☆☆☆ 💀
丙 0 ☆☆☆☆☆ 💀
次来ることはないな

薄口と濃口の違いだけなんだろうか?よく知らないけど。
入れるし量もかなり違うような…

京風だとダシ重視なんで醤油味薄くて、関東風味に慣れてる人には味がないと無いと感じるかも知れない。よく知らないけど。

このつゆ、醤油をあまり使わないのは関西系だけど塩味濃いから塩入れてるようだし、京風のようにダシの風味が濃厚な訳でもなく、もちろん大阪風でもない。
不思議な味だ。

金木犀・ランチ

これ、商品名はデーモン・コアですかね

2019-03-31 02:32:59 clomsyncの投稿 clomsync@pawoo.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-03-31 02:32:14 C621の投稿 C621@mstdn.tamag.org

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

やっと設定を発見した

どうやっても治らねぇ
ほんと💩

うーん
治らない
ほんとポンコツだなこいつ

Android Studioが壊れて設定を直す方法が分からんので、仕方ないから~/.AndroidStudio3.3 を抹殺して再起動した
ダウンロードやらunzipやら続いててすげー時間掛かってる。いつまで続くんだこれ

雨が強くなってきた。
診療所往復の間は小雨で助かったわ

雨雲

何か更新入ったのかな。何が追加されたんだろう

診察と薬でまた0.5諭吉が飛んでいった
生きるのがつらい

ひさびさに鼻と喉からヤバいヤクをキメた。
いまは、ヤバいヤクの取引のため、診療所隣の調剤薬局にいる。

まだあと29人待ちらしい

ある日突然自分の建物を他人がショベルカーで破壊しても「建造物損壊」にはならないのか? - GIGAZINE gigazine.net/news/20190329-gig

これが今噂の事件か。
GIGAZINEはこの地上げ屋社長宅を破壊して更地にして登記書き換えるまでをレポしたらいい。みんな支持すると思う

ある日突然自分の建物を他人がショベルカーで破壊しても「建造物損壊」にはならないのか?

まだ55人待ちだそうだ
さすが土曜日、客もとい患者が多い

2019-03-29 20:35:02 きましたわーの投稿 SdKfz404@mstdn.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

もうすぐマストドン2.8か
今度は何が変わるのか

2019-03-30 10:32:14 Mastodonの投稿 Mastodon@mastodon.social

v2.8.0rc1 is out, the first release candidate for testing

github.com/tootsuite/mastodon/

Read the changelog at the link above!

咳とか止まらんし仕方ないので久々に耳鼻科診療所の予約を入れた
77人待ちだそうだ

2019-03-29 17:41:12 号(gin)✌️の投稿 gin@mstdn-workers.com

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-03-29 12:24:32 特務機関NERVの投稿 UN_NERV@unnerv.jp

【緊急地震速報 第3報 2019年3月29日】
12時24分頃、福島県沖を震源とする地震がありました。地震の規模はM4.4程度、最大震度3程度と推定されています。この情報は気象庁の予報に基づく推定です。情報は誤差を含む場合があります。

2019-03-29 10:11:12 NHK NEWS【非公式】の投稿 NHK_NEWS@mastodon.chotto.moe

[新元号 4月1日の午前11時半に発表]
来月1日に決定する新しい元号について、政府は、1日当日の午前11時半ごろから菅官房長官が発表したうえで、安倍総理大臣自身が正午ごろから記者会見することなどを、29日朝に開いた元号選定手続検討会議で決めました。
www3.nhk.or.jp/news/html/20190

2019-03-29 10:04:07 NHKニュース速報の投稿 nhk_news@friends.nico

新元号 4月1日の午前11時半に発表

2019-03-29 01:41:49 テイル :tailchaser:の投稿 Tailchaser@mstdn.beer

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

なんとか終電で生還
大変疲弊したので、安らかな眠りにつきま( ˘ω˘)スヤァ…

どうやら天王寺駅でグモかグモ未遂があったらしく大阪環状線と関連系統に遅れが出ているようだ

汽車にKGが乗ってくるのを見ると、春を感じる

今日も乗合自動車が遅れたため汽車発車時刻に間に合はず、乗るべき汽車が目の前を走り去ると言ふ精神的苦痛を味はふことになった。
汽車は30分ごとなのでもうすぐ来ると思ふが風が冷たくとても寒い
今の気持ちを漢字一文字で表はすと「💢」で決まり

非常に危険な画像

金木犀・ランチ
飯テロ

発車遅らせてくれてたようで、乗り換えは何とか間に合った

乗っている汽車が遅延している
次の駅で乗り換えできないと今日の計画が全て破綻する

今日も深夜までの大変な仕事に出かける

とてもねもい
睡眠不足感高い

震度4か
油断すると来る地震

2019-03-27 15:40:54 特務機関NERVの投稿 UN_NERV@unnerv.jp

【地震 15:38】
[震度4]宮崎北部平野部
[震度3]愛媛南予地方、高知西部、阿蘇地方、熊本地方、大分中部、大分南部、大分西部、宮崎北部山沿い、宮崎南部平野部、宮崎南部山沿い

今のスマポ、SIP機能がなせか削除られてて久しくSIPアカウント使ってなかったけど、SIPクライアントをインスコして発着信できるようにすた。
これで微妙に教えづらいスマポ番号以外の番号を人に教えられる。

帰宅
普通に過労死しそうなほど大変だった

新三田駅って、住宅街で乗降客はかなり多いみたいだけど、駅前にマジで何もないな。
セブンイレブン ハートインがなかったら本当に駅前に何もない
牛丼とかのファストフード店もないので腹減ったらこのセブンイレブン以外にない
どうなってるんだここは

5Vで一時間分の充電
50Vなら6分でできるはずだし、
500Vなら36秒でできるはずだし、
5000Vなら3.6秒で終わるはず。

などと意味不明な以下略

今日はスマホの電池の減りが早いな
一日持つだろうか
小型軽量なモバイルバッテリーが欲しいところ

無事に汽車の乗り換え成功

今日は喉が痛いな
お茶が欲しかったが駅売店で買うこと叶わず一時間半ほど汽車の中で我慢せねばならぬ

平日のこの時間は駅の売店も列車内も人が多過ぎてどうにもならんな
観光客が多いのかエスカレーターで左に止まる人がいて列が混乱している。迷惑なこと

そしてスーパー寒い

スーパー眠い

明日(というか今日)朝から終電で帰るかなりハードな遠征を計画してて途中で力尽きないか心配なのだがそれ以前に今すでに体調が芳しくない
そろそろ寝なければ

GoogleMapからハブられた会社の末路
何か不祥事があったわけじゃなく、純粋に会社の将来性から株価大暴落なわけだから本当に見込みなさそう

ヤク(合法)代で0.5諭吉が瞬時に蒸発
とてもつらい

いかん、薬代がヤバいほど高いこと忘れてたわ
諭吉先生を連れてくれば良かった

一時間遅れで診察わず
とりあえずヤバいヤク(合法)は同じペースで続けることになった。
あとでヤクの取引(合法)をして来よう

大学病院わず
もう予約から一時間経ってるんだがまだ呼ばれない。先生はどこにいったんだ

パチンコガンダム駅はないけど、大きな駐車場が勝手に住宅街の細街路になってるところはあるようだ

2019-03-22 13:15:55 Masataka "CAMELLIA" KONDOの投稿 machey@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-03-22 13:15:02 大破の投稿 musashino205@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

いや、確かに自分も普段は自転車か徒歩なんだけどさ、必要な時はバス使うやん

2019-03-22 12:25:47 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io

京都,自転車か徒歩でええやん

京都からバス取ったらマイカー、バイク、自転車、徒歩、タクシーくらいしか残らないじゃないですかやだー

GoogleMapの路線検索
京都だとバスが命綱だけどGoogleMapはその登録内容がおかしくて、不適切な結果を出すので生きるのがつらい

GoogleMap、ゼンリンを捨てたのは、まぁ正解だと思うよ。
とくに地方で、絶対現地に行ってないだろ的なデタラメが散見されたし何年経っても改善がなかったからなぁ。

今日は久々に大学病院受診の日
薬は減らしても大丈夫そうだが寛解には至っていないので、どうするべきなのか先生と相談せねばな

遂に雨が降ってきた

雨雲

天気予報は曇なんだけど、これはどうみても曇ですね

雨雲
2019-03-19 23:39:10 特務機関NERVの投稿 UN_NERV@unnerv.jp

【震度・震源速報 2019年3月19日】
23時35分頃、新島・神津島近海を震源とする地震がありました。震源の深さは約10km、地震の規模はM3.7と推定されています。この地震による津波の心配はありません。

リリース前動作確認
順調だったけど不具合発覚

git rebaseで歴史は改竄される

電池買ってきた。
無事に給油できるようになった。
世界は少しだけ平和になった。

満タンになったら自動的に止まる灯油ポンプですよ
とても便利

灯油ポンプの電池がキレて、私もキレそう
仕方ないから電池買ってくる

今日は一段と左腕のしびれが酷い

GooglePlayでの売上、確定した明細は月1くらいでCSVでダウンロードできるけど、見ても意味分からないし、こんなの個別に帳簿に書いてらんないな
もう入金時点で全部まとめて一つの売り上げとし、消費税も大ざっぱな計算でやるしかないのか

晴れ間が出てたけど、やっぱり雨が降ってきた。
無理して出掛けなくてよかった。

雨雲

踏切異常で汽車が急制動して徐行になった
が、特に止まらず徐行通過して速度も復旧

大阪いうたらたこ焼きやろ的な感じではあるけど、たこ焼きは日持ちしないのでお土産にはできない。
ので、いろいろなたこ焼き味のお菓子が登場する事になる。

あたり前田のクラッカー
これホンマに実在するんやな
しかもクラッカーってお菓子やったんか

白い恋人を大阪的センスでパクッたろシリーズに新種があった
初代の面白い恋人は良く知られてるけど、これは「うまい棒の恋人」
もはや意味分からん

知人に矢射られた豪男性、構えたスマホに刺さり命拾い reut.rs/2HA1MVS

膝(の代わりにスマホ)に矢を受けてしまってな..

知人に矢射られた豪男性、構えたスマホに刺さり命拾い

今日というか昨日も設計とかデータ調整とか地味な仕事をずっとやってた
帳簿も書いてない奴の処理を進めねばならないのだが暇がなかった
設計が終わったら時間作りながらコーティングせねば

世界から「ヴ」が消える | 特集記事 | NHK政治マガジン nhk.or.jp/politics/articles/fe

そもそもBとVは同じ発音だし、更に言えばLとRだって同じ発音だし、SとTHだって何も変わりゃしない。表記だけかっこつけて区別しつづける理由がそもそもないよね。

世界から「ヴ」が消える | 特集記事 | NHK政治マガジン

Tootdonの代わりになるTootdonモドキのアプリ、そろそろ本格的に動かないとダメかな
とはいえこの時期はコード書く暇ないし、ほんとに困ったな

Tootdon
ここ最近、トレンドとトゥート検索TLがうまく動いてなかったけど、今日は全く動かなくなってしまった

どういうメカニズムなのか分からないけど、Tootdonはもうだめなの?

2019-03-13 13:53:34 特務機関NERVの投稿 UN_NERV@unnerv.jp

【地震情報 2019年3月13日】
13時48分頃、紀伊水道を震源とする地震がありました。震源の深さは約50km、地震の規模はM5.2、最大震度4を和歌山県、徳島県で観測しています。この地震による津波の心配はありません。

[和歌山県]震度4:和歌山県北部 和歌山県南部
[徳島県]震度4:徳島県北部
[大阪府]震度3:大阪府南部
[兵庫県]震度3:兵庫県淡路島
[奈良県]震度3:
[岡山県]震度3:岡山県南部
[徳島県]震度3:徳島県南部
[香川県]震度3:香川県東部
[高知県]震度3:高知県東部

2019-03-13 13:52:03 特務機関NERVの投稿 UN_NERV@unnerv.jp

【震度・震源速報 2019年3月13日】
13時48分頃、紀伊水道を震源とする地震がありました。震源の深さは約50km、地震の規模はM5.2と推定されています。この地震による津波の心配はありません。

震度1〜2くらいかな

2019-03-13 13:50:38 特務機関NERVの投稿 UN_NERV@unnerv.jp

【地震 13:48】
[震度4]和歌山北部、和歌山南部、徳島北部
[震度3]大阪南部、淡路島、奈良、岡山南部、徳島南部、香川東部、高知東部

2019-03-13 13:49:45 特務機関NERVの投稿 UN_NERV@unnerv.jp

【緊急地震速報 最終報 2019年3月13日】
13時48分頃、紀伊水道を震源とする地震がありました。震源の深さは約40km、地震の規模はM5.4程度、最大震度4程度と推定されています。詳しい情報が入り次第お伝えします。

2019-03-13 13:49:08 特務機関NERVの投稿 UN_NERV@unnerv.jp

【緊急地震速報 第6報 2019年3月13日】
13時48分頃、紀伊水道を震源とする地震がありました。地震の規模はM5.3程度、最大震度4程度と推定されています。この情報は気象庁の予報に基づく推定です。情報は誤差を含む場合があります。

トゥー消し

<del>トゥー</del>

来世から本気出す

2019-03-12 19:59:51 Federation Botの投稿 federationbot@mastodon.host

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

悲報 突然滝のような滝

雨雲

雨降ってた
洗濯物はなんとか致命傷で済んだ

雨雲

全部砂糖やん>BT

2019-03-12 01:49:13 千矢の投稿 karno@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-03-12 01:48:12 千矢の投稿 karno@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

Androidで、CharSequenceを得るHtml.fromHtml()では、FONT要素は現役ですね。

MARQUEE要素はともかくFONT要素は地味に生きていますね。なぜならCSSを使う以外に代替の方法がないから。

2019-03-11 17:05:46 Alberto Colemanの投稿 i_sparkling@rainyman.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-03-11 17:03:30 Alberto Colemanの投稿 i_sparkling@rainyman.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

また雨が降ってきた
今日は一日雨だったな 変な天気だった

雨雲
2019-03-11 15:40:39 特務機関NERVの投稿 UN_NERV@unnerv.jp

【地震 15:37】
[震度3]愛媛東予地方、愛媛中予地方、愛媛南予地方、高知西部、山口東部

今度は四国で地震か

2019-03-11 15:38:27 特務機関NERVの投稿 UN_NERV@unnerv.jp

【緊急地震速報 第3報 2019年3月11日】
15時37分頃、高知県西部を震源とする地震がありました。地震の規模はM4.5程度、最大震度3程度と推定されています。この情報は気象庁の予報に基づく推定です。情報は誤差を含む場合があります。

2時46分まで間もなくか

2019-03-11 02:15:43 特務機関NERVの投稿 UN_NERV@unnerv.jp

【地震情報 2019年3月11日】
2時10分頃、福島県沖を震源とする地震がありました。震源の深さは約10km、地震の規模はM5.9、最大震度3を宮城県で観測しています。この地震による津波の心配はありません。

また東北で地震か

2019-03-11 02:11:45 特務機関NERVの投稿 UN_NERV@unnerv.jp

【緊急地震速報 第6報 2019年3月11日】
2時10分頃、福島県沖を震源とする地震がありました。地震の規模はM5.7程度、最大震度3程度と推定されています。この情報は気象庁の予報に基づく推定です。情報は誤差を含む場合があります。

パスタを愛食しているけど小麦粉だからたまには米食いたい。
業務スーパーの激ウマパスタ500g87円と同価格帯で米粉パスタを提供して欲しいのだが、グルテンフリーを売り物にしたアレルギー者向けのボッタクリ商品しかないようだ

雨が強くなってきた

雨雲

投票、投票しないと結果は分からないようだが、トゥートした本人まで投票しないと分からないとか、設計ミスじゃないのか

投票と画像は同時不可能なのか
そんなところまで鳥の真似しなくてもいいだろうに

なるほど

ガッ

  • ぬるぽ0
  • ヌルポ0
  • NullPointerException0

いつのまにか投票機能が使えるようになってるな

なか卯

どんぶりを「丼ぶり」と書くのがすごい違和感を感じてて、そのため店に入れない。
丼はそれ一文字で「どんぶり」と読むだろう。変な送り仮名いらない。

2019-03-09 18:17:20 💪yes dot sam💪 on ボカロ丼の投稿 yesdotsampr@vocalodon.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

今日はとても体調が悪い
買い物に行こうかと思ったけど大事をとって安静にしておく。
明日からまたしばらく雨だから買い物に行けないな

ヨドバシカメラ
よそより10%高い値段付けて、10%ポイント還元!とか言ってるの、ほんと意味分からない

GIF県で震度4

2019-03-09 01:10:04 特務機関NERVの投稿 UN_NERV@unnerv.jp

【地震 01:08】
[震度4]美濃中西部
[震度3]愛知西部

にゃーごや県が揺れてるらしい

2019-03-09 01:08:51 特務機関NERVの投稿 UN_NERV@unnerv.jp

【緊急地震速報 最終報 2019年3月9日】
1時8分頃、岐阜県美濃中西部を震源とする地震がありました。震源の深さは約40km、地震の規模はM4.6程度、最大震度3程度と推定されています。詳しい情報が入り次第お伝えします。

北区った。やれやれだぜ。

2019-03-08 20:10:26 ヒドロ🦊の投稿 OH@v1x3n.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

寒いのぢゃが
汽車まだか

夜遅いので、旅先だがスーパーマーケットで食い物買い込んでしまい、この状況を漢字一文字であらわすと、激重。
足も痛くなってきた

近鉄の通過電車、前照灯?が片方切れてるみたいで点いてなかったように見えたが、あれは合法なのだろうか
乗用車なら道交法で整備不良になるような気がするけど

一般公開がはばかられる画像

金木犀・ランチ

近鉄バスは運転手の質がとんでもなく悪いみたいだな
直前にならないと次の停留所案内しないし、客が降りたいところで降ろす気サラサラなさそうだ

阪神タイガースICOCAのフィーバーを見るだけでも、PiTaPaの失敗は明らか。
素直にスルッとKANSAIのICカード版作ればいいのにと思う。利益をJR西日本なんかにかすめ取られてもったいない。

お薬手帳、そもそも作ろうと思ったことがなかったけど、これ自作でもいいんだって初めて知った

2019-03-07 15:52:39 よーねこ@jpの投稿 yotwo@mstdn.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

また雨か
しかしずっと雨だな

雨雲

今日も一日雨か
鬱陶しいな

JavaScriptってブラクラのためのものだから基本的にブラウザーの設定で機能OFFにしておくものだよね

……なんて昔話が今の時代に復活するとは思わなかったわ

2019-03-06 21:30:25 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

NaN%って何パーセントなのでしょうね

2019-03-06 23:15:26 ryanakの投稿 ryanak@mstdn.ryanak.xyz

NaN%…

2019-03-06 20:40:49 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-03-06 20:37:21 自鯖の丼復活しましたの投稿 jnsk@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-03-06 18:20:16 しえるーにゃの投稿 Clworld@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

雨が降りだした

雨雲

メモ
Linuxは知らないけど、FreeBSDの場合、
/bin/[ は /bin/test のハードリンクで同じバイナリー

% ls -li test
65901 -r-xr-xr-x 2 root wheel 11528 Dec 4 2012 test
% ls -li [
65901 -r-xr-xr-x 2 root wheel 11528 Dec 4 2012 [

USB4かー
どんどん高速化されたら、いずれ液晶ディスプレイもUSBで繋ぐようになって、HDMIとかいう設計ミスのケーブルは廃れたりするのかな

2019-03-05 09:02:15 千矢の投稿 karno@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

国鉄西日本の汽車が止まっているようだ
踏切テロする人がいたらしいが

trafficinfo.westjr.co.jp/sp/
【JR京都線】 踏切内人立ち往生 列車の遅れ
<第一報 13時35分>14時40分更新
JR京都線:千里丘駅~茨木駅間の踏切で人が立ち往生したため、琵琶湖線・JR京都線・JR神戸線の列車に遅れや運転取り止めがでています。

あとバージョンは3.3.2だった

更新オタワ
そして当然のようにGradleの更新が始まる

Android Studio 3.2.2の更新がきたので作業中なのに更新掛けてしまった
更新遅くて作業止まる

C++でstd::threadはないけど、そういえばFreeBSDのカーネル改造してるときにスレッド作って監視とかやってた気がする。

そういえばC++でスレッド処理するようなプログラムは書いたことがないな
C++11からstd::threadが追加されてるけど使ったことが無い

AndroidではJavaでスレッド作りまくってるけど、Windows用アプリとか殆ど作ってないもんなぁ

非常に興味深いな
今はmicroSD前提で設計するから、普通のサイズのSDだとこんな感じになってしまうのか

2019-03-04 21:33:55 うづきの投稿 uzuky@mstdn.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

もうこんな時間か

雨雲に覆われている
こりゃ当分止みそうにないな

雨雲

この回線は上下とも650Mbps前後のようだ
充分な速度

2019-03-03 08:35:50 Eugen Rochkoの投稿 Gargron@mastodon.social

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

マストドンにもようやく投票機能が付くらしい。完成が楽しみだ。

ここのところ過労気味だからそろそろ休むか

2019-03-02 12:26:00 特務機関NERVの投稿 UN_NERV@unnerv.jp

【地震 12:23】
[震度4]根室北部
[震度3]十勝北部、十勝中部、釧路北部、釧路中南部、根室中部、根室南部

2019-03-01 20:37:51 【​I​ ​w​i​l​l​】​硫​酸​鶏の投稿 ac@imastodon.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

jiro.dev ではないのか

アマゾンのDashボタン
さすがに値段も見ずに完全言い値の押しボタンを押せるほど私らは富豪では無かった、とかもありそうだ

2019-03-01 13:57:01 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-03-01 13:50:08 ナンさんの投稿 nann_New@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

今日からは発売?らしい「阪神タイガースICOCA」、6時間待ちとか言ってて草

「阪神タイガースWAON」という期待通りのデザインのWAONならあちこちのイオンで売られてるんで、そちらでも良いのでは(棒読み)

オシロもブラウン管の時代は緑が多かったな
液晶になってからは表示も入力ごとに色を変えられたりカラフルになった

2019-03-01 13:37:34 rootYの投稿 rooty2@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

いまグリーンディスプレイでググってもブラック企業らしきものしか出てこないあたり、時代は変わったなとは思う

むかし、白黒テレビという色のないテレビ(モノクロテレビ)があったことは私含め若者でも知っていると思いますが、コンピューター業界にはもっと風変わりなモノクロのディスプレイがありました

グリーンディスプレイっていうんですけどね

白に光る代わりに緑色に光るんです。

Microsoft Windows 3.1まではMS-DOSの上で動くGUIだから、OSになったのは95以降だね

2019-03-01 13:00:12 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io

まあ Windows 1.0 は実際 OS とかじゃなくてただのタイル型ウィンドウマネージャーでしかないんだよな

@osapon 確認致しました。速やかな対応ありがとうございます。

@osapon notestockですが、どうも正常に表示できていないようです。

詳しくはないのですがCSSが正常に読み込めていないような動きをしており、HTMLをみたところ
<link href="/_css/bootstrap.min.css+notestock.css.pagespeed.cc.ZeJifIkyN5.css" rel="stylesheet">
となっていて、この名前のファイルが存在しないため画面が乱れているようです。

ご確認いただければ幸いです。

プレミアムで草

nullreferenceexception.devも空いてるからポインターがない言語も安心だ

nullpo.devも、nurupo.devも、今はまだあいてる

2019-03-01 02:19:22 千矢の投稿 karno@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

nullpointerexception.devもあいてるな
こんな後ろ向きなドメイン使いたがる人はそうそうおらんやろうけど

nurupo.devがあいてた。年1400円だった。

その〜is avilableってどこで調べて表示してるんだろう

Windowsのプログラムとか久しく作ってないから、いま入ってるのVS2013だった

既に取られてた

寝るか

オープンソースで何かやりてーって時に.devはいい感じなのかもしれないけど、いまパッと思いつかんな

3文字だと高いのか

1500円てどこで取れるの

sukoshi.dev
kekko.dev
kanari.dev

ゴンベエドメインてところだと年2700円らしい

高いな

.devドメイン
お名前.comにはないのか
GANDIもまだ始まってないような