2018-11-21 22:06:13 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

Qから始まるお菓子を探してみた

①quince cheese
和名マルメロから作った洋風の羊羹みたいなお菓子

②Quatre-Quarts キャトルキャール
フランスのパウンドケーキ

③Quiche キャッシュ
フランスのパイ

英語では難しそうだからQもフランス語あたりから採用するしかなさそうな予感

2018-11-21 13:13:56 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io

Qで始まるお菓子ってなんだろうなぁ

とりあえず帰ってきたはいいけど当然腐るものは処理して入院したんで何も食う物がなく、仕方なくお湯を注いで3分で済ます。

あと二つ先の停留所で降りれば無事に帰れる。
リアルに命がけの検査をせざるを得なかった。来月結果が出るけど果たしてどんな結果が出るかな。

2018-11-21 11:49:58 わおの投稿 nao@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

どうでもいいけど、ェだけ強く発音するとか難易度高い

強く発音するならサンマルクカフ<strong>ェ</strong>の方が良さそう(どうでもいい)

2018-11-21 11:45:31 わおの投稿 nao@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

サンマルクカフェって、ェにアキュートアクセントらしきものが付いてるけど、日本語的にどのように発音すべきなのかいつも疑問に思ってる。

2018-11-21 11:39:32 わおの投稿 nao@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

バスに乗ったので( ˘ω˘)スヤァ…しない限りは家に帰れま( ˘ω˘)スヤァ…

外は寒いガクフル

お家に帰るまでが遠足もとい入院か

退院許可が出たので、お家に帰るます

マルチコアってマルチスレッド前提の技術だけど、じゃあアプリをそんなに簡単にマルチスレッド化できるか?と言われても、そんなわけ無いわけで、ごく普通のアプリはマルチスレッド化して並行処理なんてする必要自体無いわけで。
何が言いたいかというと、やっぱりコア単体の速度が上がってくれないと困る。

2018-11-21 10:02:20 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

だん

高熱で頭が頭痛で痛いながら帰り仕度してたら、血液検査して正常なら帰れに突然変更され試験管2本採血された
採血されすぎて右腕が悪い薬物やってるみたいに腫れてて見た目最悪
まあ一時間は軽く掛かるだろうから、のんびりするしかないな

今日の午前中に退院しる命令が出たので高熱で生きるのもつらいけど帰るしかない

ごはんがカパカパで固くて食べにくい
味噌汁はやっぱり味薄くてマズー

金木犀・ランチ
病院メシここに来て初めての朝飯
飯、だし巻き卵、ほうれん草ごま和え、大根の味噌汁、オレンジ、カゴメの野菜ジュース

起きてはいるけど熱が高くて起き上がれない
退院できるかは先生の判断次第