やっぱプログラムは書くだけじゃない。
書いた後きちんと動作確認するのが重要だ。
ペヤング GIGAMAXって、検索で「ペヤング G」って入れた時に「ゴキブリ」が出てくることへの対策なのは明らかだが、連中の思惑通りに「ゴキブリ」は消えつつあるな
色々改造したけど、結局少し手を抜いたところを直すくらいで元と殆ど同じ処理になるのは、元々の設計が良かったからと考えるべきなのだろうか
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
マストドン、別に無理に500文字書く必要はないのでは。
たった140文字程度で制限されて書きたいことも書けない不便がない、ってのが利点だと思う。
バズワードだけどWeb 3.0という考え方では、一社独占を廃して情報を分散するという考えがある。
つまり 独占の時代はもう終わらせて、
などと併用していく時代が今最もナウなヤングにバカウケするってことだ。
は調子に乗りすぎたからな。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。