Google APIの某にアプリケーションの制限つけたら、開発中の自分のアプリすら動かなくなったんだが
もしかして公開前だと制限かけちゃだめなのか。
一旦消すかな

Google APIの某にアプリケーションの制限を追加しておいた。
使う証明書がSHA-1なのだが、SHA-256には対応しないのかな。
昔クレーム入れたらGoogle Play ConsoleはSHA-256にも対応してくれたけど。

Proguardも有効にできたみたいだし、できたAPKも無事に動いてるみたいなのでよしとする。

APKの送信まで無事に動いたのでAndroid Studioの更新は成功したものとする。

ビルドが通らないので更新かけたらGradle同期が始まった。
ほんと意味のわからんシステムだな。全自動なのはありがたいけど。

無事に日本語になった。
日本語は素晴らしい。

とりあえずPleiadesの日本語パッチをかました。
SDKの更新終わったら再起動しやう。

Android Studioを自動更新したら英語に戻ってしまった💢

あつい ちぬ

某所のブックオフプラスとタワーレコードは交通系とWAONに対応し、ダイソーはWAONのみ対応

ご飯はおかわり自由だけどあんまり食べると恥ずかしいので、おかわりは10回までに自主規制している

金木犀・ランチ
TONKATSU!

今日もカツ力(りょく)を付けるため、豚カツを食べに来た

WAON持ってくるの忘れた
極めて胃管

:twitter: って、いいねしましたとか、誰それをフォローしましたとか、久しぶりにツイートしましたとか、ユーザーがやめろって言ってんのに、わざわざ人が嫌がる通知増やしてゴミ化を邁進してるの、とても興味深いよな。 絶対に真似してはいけない反面教師という意味で。

夢の中へ
夢の中へ
行ってみたいと思いま( ˘ω˘)スヤァ…

ようやっと作りかけてたプログラムが動くようになったので色々整理。終わったら寝る。

もうすぐ夏だからか、鳥では揖保乃糸が話題みたいだ。

揖保乃糸とか高いばっかりでちっとも美味くないけど、日清の「熟成極み」はめちゃくちゃ安くてすごく美味いので気に入っている。
これ食ったらもう揖保乃糸なんか食えない。

ここにマストドンのコミッターはいないのかな。

もしいたら、こういうスパマーをお手軽にBANできるシステムを付けて下さいませ

同じ内容のトゥートを連続したら規制するような仕組みが必要なのかもな。
メンションやURLを含んでいたらより少ない回数でアウトにするとか。

また新しいスパマーがわいたのか

やっとBroadcastReceiverが実装できた。
これはとてつもない代物だなぁ

やばい。完全に滝

ちょっと川の様子を見てくる

滝のような滝

やばい雨雲が上空にさしかかったか

まるで滝のような滝

雷、光から音まで14秒程度

かなり遠いけど雷が凄い

これ同一犯だよな。そろそろ警察屋さんに通報したほうがいいぞ。威力業務妨害罪だわ

またspamが湧いてる

調味料とかの小袋によくある「どこからでも切れます」

実際はどこからも切れず、キレるのは自分

簿記の主要簿といえば仕訳帳と総勘定元帳と決まっているけど、
量販店で、コクヨのB5ルーズリーフで元帳(リ-100)は売られてるけどなぜか仕訳帳(リ-114)が売られていない。
需要ないはずないのにほんと謎。そろそろ無くなりそうなのに

今日もJSONが話題だが、確かにあれは気持ち悪いものだようんうん。
そもそもJavaScriptでしか便利じゃない形式なのだし、かといってXMLも処理がめんどうだな

経度1°の距離は、札幌で約81km、東京で約90km、沖縄で約100kmとのこと。こりゃ大変だ

緯度経度の差分から距離を求める、という問いが脳に湧き出た。
調べたところ、緯度の長さは経度が変わっても変化しないが、経度の長さは緯度によって変化するらしい。
経度1°の距離を緯度ごとに求める必要があるそうだ

deafdsfsがdeafdsfs自分自身にメンション送ってた
こいつはマジモンのポンコツやな

ファミマがTポイント中止した後どうなるのか気になるな

ファミマだからFポイントなのか、
それとも親会社伊藤忠だからiポイントなのか。

そういえばユニー系のunikoとかいうヘンテコなのはいつまで続ける気なのだろうか。

ローカルタイムラインにいるspam botがすげー気になる。
放置したらjp鯖の評判に影響するやろ

こういうのが、ぬるかるさんが言ってたスパムアカウントって奴なのか

ローカルタイムラインみると、deafdsfs とかいうのがやたらあちこちにメンション送りまくってるんだが、これなんなの

思ったように動く処理が書けなくて苦痛
そろそろ寝るか

今日も自販機やコンビニの調査で、無駄に缶コーヒーやペットボトルのお茶が増えた
冷蔵庫に投入しておく

農薬散布完了
これで今以上にキャベツが食い荒らされることはなかろう

キャベツに付く青虫の量に耐えかね、農薬を大購入
これで勝つる

人間ドックの予約をキメた

JSONよりもっと気色の悪い拡張子あるやろ 

.zip     .exe

NVIDIAやGitHubを知らない日経にしろ、
JSONを知らない東洋経済にしろ、
ARMを知らない現代ビジネスにしろ、
自称経済、自称ビジネスの情報弱者ぶりは酷いものだよなぁ。
こんな新聞雑誌を読んでたら時代に取り残されるわ。

@atsushi015 いえ、今度は東洋経済とかいうへっぽこがやらかしたようです。

謎のAI半導体メーカー: NVIDIA 
設計図共有サイト: GitHub 
聞いたこともない拡張子: .JSON ←NEW!

良い子なのでそろそろ寝る準備するか

最大震度1

関東で弱い地震
震源は埼玉県沖かな

近畿もついに梅雨入りしたな
ずっと強い雨が降っててぢめぢめ
カビが生えそう

とりあえず寝マストドン :mastodon:

腹の皮の厚みが増えてきている。とても悲しい。

ローカルタイムラインが酷いことになっていたので、初めてブロック機能というものを使った

JR西日本ならJR冠してとんでもない駅名付けたりするけど、JR東日本でもやるんだろうか?

2018-06-05 17:24:39 れるらば@9/23砲雷北上の投稿 RRRB_M@mstdn.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

品川新駅なんてどうせ泉岳寺で内定してるけど一応公募みたいな形を取ろうってんでしょ

いまは品川駅の南に北品川駅があるバグが生じてるから、北の新駅を「北品川駅」にしてバグ修正しよう

中国地方が梅雨入り🌂か
関西も明日には梅雨入りするらしい。ぢめぢめしてカビが生えそう

昨晩のうちに足の同じ場所を蚊に2〜3回は刺されたらしく赤く腫れ上がって痒いので、秘蔵のムヒアルファEXを開封、ヌリヌリした

iOS12が発表されたみたいだけど、NFC機能はどうなってるんだろうな?
NFCを大幅拡張か〜とか報道はあるけど、期待したような内容は今のところ観ていないのだが

>ソフト開発者が設計図を公開・共有できるサイトを運営する米ギットハブ 
そんなサイト知らない。
誰か知ってる人いる? 

nikkei.com/article/DGXMZO31366

マイクロソフト、開発者向け共有サイト買収 8200億円

謎のAI半導体メーカー: NVIDIA
設計図共有サイト: GitHub

日経ってさ、ほんとダメだな。ダメにしても「マイクロソフトが買収 謎のIT企業ギットハブとは」くらいのダメさを期待してたけど、それどころじゃなかった。

マイクロソフト、開発者向け共有サイト買収 8200億円:日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXMZO31366

マイクロソフト、開発者向け共有サイト買収 8200億円

うちはBitBucket使ってるから低見の見物をさせてもらおう

GitHubがMicrosoftに買収されたもんだからって、業界は完全にお通夜モードだ
ユーザーの皆様のご冥福を以下略

2018-06-05 00:09:09 nullkal 🦊の投稿 nullkal@mstdn.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

気がついたらログインしてない状態のトップページにローカルタイムラインが表示されてるな
前はなかったはずなのに

人に、タブ区切りのCSVを〜とか言われた時は、さすがにツッコミを回避できなかった。

エクセルって方眼紙状にして使えて寸法綺麗に調う便利なワープロやろ
なんかオマケで計算機能まで付いてるけど

蚊とゴキブリは法律で禁止してほしい。
税金幾ら使ってもいいから日本国内から根絶してほしい。

冷蔵庫から秘蔵のコーラを出してきたが古いコーラはまずい
こういうのは早めに飲むべきですな

昨晩売り上げてた分も帳簿に書き終えたし、午前のお仕事に取りかかるかのう

さすが月曜日らしく日本中あちこちで人身事故で列車が止まっているようだ

今朝もキャベツについた大量の虫を除去し、燃えるゴミにして捨てた
これはきりが無い。家庭菜園レベルですら人力でどうにかなるものではない。
農薬買ってこないとだめだな

インスタ映え、ツイッター映えがあるなら、マストドン映えもあるんだろうか。
インスタンスごとに違うからJP映えの方がいいのか

昨晩はたっぷり寝たけどまだ眠い

もう眠いから安らかな眠りにつくとするか

虫の中を部屋が飛び交っていて大変鬱陶しい

今日もキャベツの葉に大量の虫がついていたので、ピンセットで目についたものすべて除去
ゴミ袋に全部投入したので安心

鹿児島で最大震度3か

なまらねもい