おおーTVTestのARM64対応に取り組んでる人いるんだ : 「tsパケット復号化モジュールのNEON対応が出来たので、ARM64版TVTest進捗だいぶ進んだ。(なおARM64実機は無い模様)」 / Twitter
https://twitter.com/a1lic/status/1664857392570585089
おおーTVTestのARM64対応に取り組んでる人いるんだ : 「tsパケット復号化モジュールのNEON対応が出来たので、ARM64版TVTest進捗だいぶ進んだ。(なおARM64実機は無い模様)」 / Twitter
https://twitter.com/a1lic/status/1664857392570585089
警視庁のサイトに音ゲーがあると聞いて ポリズム - ピーポくんタウン
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/play/rhythm/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
VIVE、OculusQuest、PSVR買って試したけど、どうもVRってのが長続きしなかった。結局ゲームしないのでVirtualDesktopで普段使いしようと思ったけど合わなかったのでこういうMRに期待したい。MRも試してみたらダメだったーって結果になるかもだけどね。
最近のProtonくらい働いてくれるのであればコレ凄いのでは | Appleが公開したWindowsゲームをApple Silicon Macへ移植するためのツール「Game Porting Toolkit」はDirectX 12を利用したゲームにも対応。
https://applech2.com/archives/20230607-game-porting-toolkit-for-mac-support-directx-12.html
これ欲しー | カプセルトイ「手のひらネットワーク機器」 シスコや古河電工、A10が監修 「インフラエンジニアの存在知って」 - ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2306/07/news123.html
Game Porting Toolkit、とりあえずクラフトピアは動いたな。重いけど。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
とりあえずSonomaのBetaを入れてみた。使ってるアプリはSonomaでも動いてるようでよかった。帰ったらGame Porting Toolkitをbrewで入れたりWhiskyで利用したりと試してみたい。