クランズ&グローリー。意味のわからんテーマをそのままタイトルにしたのをそのまま片仮名にして巨大な題字を箱に載せる、たいぶ悪い意味でイニシエ作法が重なった第一印象でしたが、ゲームは良い意味でカットスロート&無責任マルチな九十年代前半的で、コロヴィニの作品ではババンクの次に好きかも
クランズ&グローリー。意味のわからんテーマをそのままタイトルにしたのをそのまま片仮名にして巨大な題字を箱に載せる、たいぶ悪い意味でイニシエ作法が重なった第一印象でしたが、ゲームは良い意味でカットスロート&無責任マルチな九十年代前半的で、コロヴィニの作品ではババンクの次に好きかも
ドラゴンキーパー。単純な山引きセットコレクションでそのまま作ったら子供ゲームにしかならんし時流に乗った作りなら特殊能力山盛りにしそうなところ、シンプルながら変なオプション手続きを組み込むことで、独特の技巧を一定量要求する変なファミリーストラテジーとして成立できている
えすえるにのりたいなとラビューで日帰り秩父に向かっています 入間市ってラビュー止まるし駅歩十分前後の安い一軒家けっこう出るし移住先として割とありなんじゃないか
かき氷。阿左美冷蔵は氷屋って出自にプライドがあるのか、長瀞店ではシンプルな蜜しかメニューに載せてない。本店はもう少し色々あったようななかったような