13:52:57
icon

稲田俊輔さんのミニマル料理レシピ全回収(回収??)したいな~

10:23:34
icon

今週のサチ録はんぱねえ愛を感じる

初回全話無料のマンガアプリ「少年ジャンプ+」で「[番外編21]サチ録~サチの黙示録~」を読んでます! shonenjumpplus.com/app/viewer/

09:27:28
icon

今週末にFF9もうちょい進められるといいな~ なわとび1000回も達成したい したいよう

09:23:22
icon

や、でも、あれなんだよな
脳みそカスカス時間たりないになってよく分かるけど、アークナイツって時間と元気な脳があってはじめて本当の光を放つから(※当社比)、そうじゃないときに遊べても、それはもうアークナイツの中身じゃないんだよな

09:22:01
icon

それこそいまの全権委任の仕様を殲滅以外にも適用してくれたら、制限がついてまわるのでありだと思うんですけど~~~ けど~~~ 週に1回、理性135ぶんぐらいでいいからさ~~~

09:20:26
icon

アクナイくんはなんぼ課金しても全レベカンストが困難なように設計してる気がするので、全権委任はこなさそうな気がしてる
でも、きてほしいし、課金でいいか4倍速とか実装されてほしい(赤ちゃん)

09:08:05
icon

最近脳みそカスカスだし時間あんまないしで、アークナイツもしばらくできてなかった
回数指定の自動指揮実装されたおかげでポロッと素材回収するくらいはできるようになったのうれしい

09:03:59
icon

テキストも好き
英語しかないけど、システムまわりのテキストは簡単めだし、会話はフレーバーなので読み飛ばしても問題ない

08:59:36
icon

ねくろまーじゃー 暇つぶしでいれたマージ系のぽちぽちゲーの広告でビビときて期待度は低いままいれたんだけど、こんな面白いとは~という気持ちをずっと保ってる ビビっとにしたがってよかった

08:57:01
開放要素触れ
icon

たとえば、スコアに合わせて特殊な報酬のもらえるイベントが1週間のクールタイムごとに開放されて3日間遊べるんだけど、プレイヤーが開始した任意のタイミングから3日のカウントがはじまるのとか親切だなーって思う
イベントの内容も、メインのゲームの進行度に合わせて開放されていくから、プレイヤーのペースで遊べる
まだ2つしか開放されてないけど、内容がそれぞれ全然ちがっていてビックリした
ゲームとしては合体させて戦わせるか売却するかってだけなのに、どういう管理が良いのかもリソースがどう循環するかもてんで違う

メインのほうもだけど、最適解が簡単にはわからないし、リソースがたまるペースはリアルタイム制だから、その日の自分のスマホをひらける時間やタイミングによって計画がかわるのも面白い

いわゆるはやりのゲームの体裁にのっとってるので、課金したら楽になる要素や広告でのブーストもあるんだけれど、1500円ぐらいで恒久的に広告なしにできるし、資源ではなく恒常的な要素への課金もあるしで、コンシューマー的に遊びたい層への配慮も感じる

すき(結論)

08:44:38
icon

「ああ、この感じの繰り返しね」って思ったころに死角から「繰り返しだと思った?こんな要素も追加しちゃいま~す!」とか「繰り返しだと思った?こっちは前とちがってこんな仕様で~す!」とかしてくれるから、たのしい

08:42:27
icon

ねくろまーじゃー落ち着いたら他のも触ってみよ~~☺

08:42:08
icon

:tiken_da:

08:41:59
2024-05-17 08:41:19 C님의 게시물 C@i-nonaka.net
icon

NecroMergerの開発元、Idle Apocalypseのところだ ここのゲーム、流行りの量産型ゲームかと思ったらめちゃくちゃ要素多く作りこんであって遊びがいがあるのよね ドットの質も高いからすき〜

08:19:24
icon

アークナイツケンタコラボ、さっそく昨日クロワッサンのメニューを食べたんですわ!!あとはエクシアと家具セットですわ!!!

08:15:23
icon

ついに計算機もちだしてNecroMergerのリソース管理はじめた
メモ帳をこえて計算機とか表とかをゲームにもちだすと、始まったなって感じがする

08:13:49
icon

TRPGのリプレイ動画みるの何年ぶりかわからん