今日格闘していたシェーダー会場はこちらになります
https://github.com/kb10uy/derky/blob/master/derky/shaders/deferred_composition.frag
今日格闘していたシェーダー会場はこちらになります
https://github.com/kb10uy/derky/blob/master/derky/shaders/deferred_composition.frag
GLSL のアトミックカウントはクソほど遅いということがわかりましたが研究テーマがこれなので遅いという前提でやっていくしかない……
夏稀の彼氏 さんのチェックイン (11月9日 20:57) - Tissue https://shikorism.net/checkin/16247
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
リリースノート | CLIP STUDIO PAINT https://www.clipstudio.net/ja/dl/release_note/
Apple Siliconネイティブ対応アップデート出てる。早い。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
結構昔の記事だけど atomic counter の利用可能な数について
AMD: パイプラインを通して 8 コまで
NVIDIA: 各ステージ 2^14 コまで
という天と地ほどの差があることがあるらしい
OpenGL Atomic Counters » Lighthouse3d.com https://www.lighthouse3d.com/tutorials/opengl-atomic-counters/
読んでる #kb10uypaper
Square-1 に参加しました!
tribox Contest 2020 後半期 第19節
締め切りは毎週日曜21時です。 https://contest.tribox.com/?e=sq1
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
夏稀の彼氏 さんのチェックイン (11月9日 11:10) - Tissue https://shikorism.net/checkin/16239
夏稀の彼氏 さんのチェックイン (11月9日 04:10) - Tissue https://shikorism.net/checkin/16234
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ongeki-data は MSIME などと SKK を両方考慮したので 1 行に複数エントリを出力できる細工が入っている(まあ別に SKK でも 1 行 1 エントリで特に問題は発生しないだろうけど)
↓こういうエントリから↓
https://github.com/kb10uy/ongeki-data/blob/master/data/characters.toml
↓こういう辞書ができる↓
そういえば ongeki-data の辞書生成ツール、「名前の各部分の漢字表記の配列」と「それぞれの読みの配列」からそれぞれのエントリとフルネームのエントリを生成する機能がある
SKK-JISYO.pjsekai.utf8
https://gist.github.com/shibafu528/700c558f4c17c37935451cb02d8629d3
スマホ音ゲー MV を Jellyfin で管理するの意外と良いかもしれん、 ちょうどよくライブラリの種別に Music Video ってのがああるし
アステ 全員剃ってそう
トラエ 全員生えてなさそう
ビタフレ 春菜はちょっと濃そう
ななホリ 咲姫は濃そう
生徒会 副会長は整えてそう
マチポケ 美亜だけ生えてそう