マケインみる
Utada Hikaru「Beautiful World」 Directed by Tsurumaki Kazuya https://youtu.be/jmKRgqWGrWc?si=mhzHUFIs3NsrKPgY
コメダにラグビー選手が居る
昨夜熊谷で試合があったので、ラグビー場に併設されてるオーバルフォートに泊まってんで今日ここでモーニングなんだろうな
熊谷ラグビー場は駅から相当遠いので、宿泊施設や病院、飲食施設等はまるごとスタジアムに併設されてるんだけど、15分くらい歩くとコメダなのでそこに来たって感じかな
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
[2話]サンキューピッチ - 住吉九 | 少年ジャンプ+ [ https://shonenjumpplus.com/episode/17106567254885498820 ]
一応メモ
『ブルーアーカイブ』元スタッフ新作『プロジェクトKV』中止。関連資料もすべて削除 https://automaton-media.com/articles/newsjp/projectkv-20240908-309782/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ps4→ps5が7年とかだから…
今のps5が4年目で…あと3年ってタイミングでproかあ
まあ出すならギリギリってところだったか
世の中には死ぬほど面白いゲームがあって死ぬほどダイマが飛んでくる時代に新しい専用機を用立ててまでプレイするゲームがどれだけあるかって話なんだよな
そしてそういう人にこそハイスペックの専用機が必要なんだろう
松坂屋上野店で「秋のうまいもの物産展」開催! 行列必至の「551」など人気店が集結(クランクイン!)
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/ef54279645d1c738efaf4ca0bf46f42ea09b7178?source=sns&dv=pc&mid=other&date=20240911&ctg=lif&bt=tw_up
大量閉店「ヴィレヴァン」経営が犯した最大の失敗 #ldnews https://news.livedoor.com/article/detail/27155450/
ゴールドタイガー - ニコ百 https://dic.nicovideo.jp/id/5705666 #nicopedia
ブルボン王家・ルマンド公の血縁であらせられるラングレイス伯爵の凱旋を祝う民「今は亡きルーベラ様の面影もある…」 https://togetter.com/li/2432824
上野松坂屋で551買える件、じゃあ明日行っちゃ夫って思ったんだけどどうもガッツリ本気で並ばないと買えないらしい
ヒェーッ!
【Navel公式】『それは舞い散る桜のように』オープニングテーマ“days”(2002 Vo:2G70 ver.) https://youtu.be/QeM-L-UJMIE?si=nqlbKzZTMY-LW4Lv
“走るロッカー”の実証実験始まる 物流業界の人手不足背景に|日テレNEWS NNN https://news.ntv.co.jp/category/economy/8c1015092669450da2a261130ad9dafa
1日1枚絵を描くみたいなやつ、手段と目的が転倒してるというか、上達のためにやる練習が単に1枚描けば終わりになってしまうのでダメな方に最適化してしまうんだよな
絵が上手くなりたいならデッサンやれ←仰る通り
要はよく見ろってことなので
それはそれとしてデッサンはほとんど修行と同義なので一人で黙々とやるのは難しい
特に問題なのはデッサンの重要度が分かるってのはある程度絵が描けて初めて理解できるやつってなので、特に初学者にやらそうとすると無限の苦痛になってしまうということ
お菓子の量がパッケージに対して少ない・小さい問題「これはヤバい」パッケージ小さくできないのかな? https://togetter.com/li/1941265 #Togetter
今年のデレステのライブ、モチーフがファンタジーなので観客にケープを売って舞台美術の一部にしてるのおもろいな
オラはいい大人なので「わんだふるぷりきゅあ!ざ・むーびー! ドキドキ♡ゲームの世界で大冒険!」も堂々と観に行く
自分の予想ではオーマフォームが出ると思っていて(グランドジオウではなく)オーマフォームを見るには映画でしか見れないという仕組みのようだ
ステルス値上げ、長い目で見るとブランドの価値を毀損するから本当はやりたくないんだけど現場は数字しか見ないからなあ…
見る前までは仮面ライダーエグゼイドトゥルーエンディングじゃんつってたけど仮面ライダー龍騎エピソードファイナルだったわ
予想通りオーマフォームが出てきたんだけど、バニーガール姿のショタツインズが出てくると思っていただけに虚を突かれた(普通の限定フォームでした
わんプリ、あまりにもバカの仮面ライダーエグゼイドすぎて笑ってしまったんだけど後半でいきなり仮面ライダー龍騎が始まってしまい制作陣は本編でもこのテーマから逃げねーぞという緊張感が出てきた
【コピー本】「歌姫庭園18」で無配したコピー本のpdfファイルを公開しました|かつと|pixivFANBOX https://cloudair.fanbox.cc/posts/8529383?utm_campaign=post_page&utm_medium=share&utm_source=twitter
二足歩行のこむぎ○○○○○○○○○○○○○○○○○実装されたとしたらあまりにも面白すぎる https://fse.tw/aQj73xN2#all
っていうか作中通り喜多ちゃんがボーカルなのでほぼ喜多ちゃんが歌ってるのあまりにも面白すぎる(キャラソンと思って買うとビビるぜ
プリキュアとライダーが違うところ、まさにここなんだけどライダーは役者が加齢するけどプリキュアはそのまんまなんだよな…
今までは問題なかったけどわんプリは多分人と動物の人生のスケール問題を取り扱うのでこのへんどうするんだろうね
ふれあい動物園の動物を暴走させる→人と動物の対立を煽ったる!→暴走元になった動物はふれあい動物園の長老だったので他の動物や人間たちとの絆がある→浄化技の隙ができる、なのロジックがちゃんとしてる
ひろプリの力お借りしますは前作プリキュアだからまあそうだなになるけどまほプリの力お借りしますは完全に癒着なのでワロてしまった
ガオウの「人間が絶滅させた動物たちとお前は仲間になれるのか?」とかいう正論パンチ、半年前に食らってたらさすがにやばかったけど、半年アニマルタウンの動物やニコアニマルたちと向き合ってきたので動物の方から人間(プリキュア)を助けてくれるの本当にやれてるな~になる
わんプリ、この軸がまったくぶれてないの本当にえらい(だからプリキュア史上初の戦わないプリキュアがやれてる)