学園アイドルマスター、圧倒的にデザインがいい
たとえばウマとかもリッチさを感じたけどそれはそれとしてやはりかなり昔のプロジェクトなので10年前くらいのロゴが大写しになるとオイ!になっちゃう
いわゆるホームUIの要素なんかはそれこそポチポチゲーの頃から(パズドラの頃)ほぼほぼ変わらないんだけど、アイコンなんかをシンプルにして背景とか要素のフォルダにディティールを乗せることでリッチにしてるのよね
虹色のモチーフ、擦られすぎて古いというのはある(SSR表現等)んだけど、ブラー+モダンなカラーによるグラデーションの表現はやはり今風を感じる
学園アイドルマスター、学園と銘打ってるので生徒がアイドルなんだけどまさかプロデューサーも学生だとは思わなかった #学園アイドルマスター
初星学園 「光景」Official Music Video (HATSUBOSHI GAKUEN - Koukei) https://youtu.be/VJk2etK8I1w?si=o02Ku4YrI-9oIr2g
ノートPCに昔使ってた13HDをくっつけて、そこにjoytokeyでジョイコンを割り当てした
ノート部分を閉じて立て掛ければ事実上モバスタと同じ運用ができるけどじゃあモバスタ使った方が良くね?となりまあままならない
自分はとにかく外でてることが多いので環境をなるたけ持ち歩きたいのだけど、それはそれとして母艦に全てを集約したい欲もありまあ難しい
環境周りの試行錯誤、ハマればずっと楽に運用できるから気力のあるうちに挑戦したいんだけど、それはそれとしていまこの構成つかう必要あるか?になっており