うーんありえん寝てしまった
コンテンツの主役はコンテンツ自身(絵や小説などの作品や、日記などのテキスト)なので、コンテンツを掲載するサイトの開発に学習コストやセキュリティのリスクを負うのは馬鹿馬鹿しいので絶対やめたほうがいいんですよね。
本職Web屋だったり、開発自体を本腰を入れた趣味にできないのであれば、WordPressをはじめ個人サイトをフルスクラッチでDIYするのはやめたほうがいいです。
RE: https://misskey.design/notes/9nay3ni1i2
wordpress、html手打ちの延長線上で簡単にできるんでしょう?って皆思い込んでるのが本当に厳しくて、案件とかで使おうとすると地雷を踏みがち
昔からやってて自前で組み込んで自分で更新するぶんにはまあいいけど、じゃあこれを外部にお願いorやってくださいを受けると100%炎上する
都内でディストピア飯を味わえる店があるぞ!ボロボロの作業着で行って労働階級に向けて作られた3級国民健康食料を食べながら「本物の肉が食いてぇな」って会話がしたい https://togetter.com/li/2276692 #Togetter
おまけの折本、ねこのしっぽさんだと20日でどう考えても間に合わないので別の所で見積もり出してみることにした
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
スライスしたパウンドケーキ焼き、パウンドケーキ特有の嫌なしっとり感というか湿っぽさがなく軽く食べられるのなかなかいいかもしれん
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
オラは印刷のことまるで知らないど素人だけど、版を作るのがオフセットなら、それを取っといてまた刷るなんてことできるのかしら???
オンデマンド、来週末くらいまで待ってくれるのかと思ったけどそうでもなかったので今回もおまけはコピー本で行く
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。