全然情報取れてないのでシャニマスのあたらしいゲームのことまったくわからないんだけど、なんかカードゲームっぽい挙動しててワロてしまった
https://x.com/evans_kyoryu/status/1724782332769653151?s=20
全然情報取れてないのでシャニマスのあたらしいゲームのことまったくわからないんだけど、なんかカードゲームっぽい挙動しててワロてしまった
https://x.com/evans_kyoryu/status/1724782332769653151?s=20
お絵かきのコスト、そりゃ気合を入れて描くより1枚のレイヤーにざくざくやった方が楽ではあるんだけど、それは頭の中にあるスペルを唱えているだけに過ぎないのでこれは芸術というより工芸の出力に近いんだよな…
お絵かきマン、無限にレベルアップする必要があるのに時間は有限なので、1枚の絵からなるたけ経験値を得たい欲があるんだけど、経験を得ようとすると手癖で描く選択肢はなくなってしまうのが辛い
アイビスペイントでの一発描き、久しぶりにやって楽しい~♥になったけど数枚描いたところで、クオリティアップするにはレイヤーを分けたり構図やキャラクター選定をしないとだし、大前提として何を描くかに汗をかかないと自分の納得する絵にならないので、そこまでコストをかけるならいつもの環境でやるわになりがち
ある一定水準以上のスキルがあるならそれでもいいけど、それがないから練習している
であるなら1枚の絵も疎かにできないはずなんだよな
https://note.com/kei726/n/nc674049f61f8
> もしあなたが日本でシニアポジションを600万円でオファーされている間に、ドイツから800万、カナダから900万円のオファーが来れば大体の方は日本以外のオファーを受け取ると思う。そうなれば日本の企業もエンジニアの扱いを改める他なくなってしまう。
ここ日本選ぶ人も結構いる気がする
notestockのアカウント検索ですが、notestock登録者でアカウント検索を許可しているものに加えて、MastodonやMisskeyで「ディレクトリに掲載する」「アカウントを見つけやすくする」に設定されているアカウントも含むようになりました。
https://notestock.osa-p.net/profile
キャラクターのモチーフにYとMをそれぞれ取り入れているんだけど、その方向性が皆揃うなんてことはないので同一デザイナーだと分かった
6ウェイトあるんだ!
これは助かる
マンガのセリフに特化 アドビ、オリジナルフォント「貂明朝アンチック」リリース 無料IDでも使える - ITmedia NEWS https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2311/16/news140.html
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。