skeb…納品完了
skeb,できるだけ手癖でやらず新しい技法をためそうと思っていて、今回は瞳の塗りを中心に技法書とにらめっこでいろいろやったんだけど結局手癖でやるが一番しっくりきてしまったというね
人の金で自分の技術をアップさせる
まあこれが理想なんだけどこれはプロのやることではないわね
お金をもらってやる場合は手癖でやるが工数も読めるしクオリティも安定するので一番いいんだよな
オトナ帝国からクレしん見た口なんだけど、翌年がアッパレ戦国でクレしん映画ってこんなクオリティ高いのかって驚愕したんだよな
んで翌年が焼肉ロードで感動もおバカもここまでできるのかってなったんだよな(なおその後
時代をこえて愛される学年誌の「ふろく」100年の歴史~昭和レトロから人気キャラクターまで〜 https://serai.jp/hobby/1062490
ドンキのPOPライターに、すごいPOPを見せてもらった話 https://dailyportalz.jp/kiji/amazing-POP-at-Don_Quijote #DPZ
Apexを久々にやったら自分の下手さを具体的に実感したマシーナリーとも子 https://game.asahi.com/article/14566715
「プリキュア」新作放送を約1カ月延期 東映アニメーションへの不正アクセスで | ニコニコニュース https://news.nicovideo.jp/watch/nw10661376
ウクライナ侵攻 背後の情報戦(1) アメリカが見せたインテリジェンスの威力|テレ朝news-テレビ朝日のニュースサイト https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000246963.html
エスカレーションの兆候どころか普通に暴走しとるやんけをずっと言い続けてたからなあ
Twitter、iOSアプリの「ホーム」「最新ツイート」タブ切り替え不評につき撤廃 - ITmedia NEWS https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2203/15/news062.html
ABEMA、ワールドカップ全64試合を無料生中継 日本初 「アベマとしては過去最大の投資」 - ITmedia NEWS https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2203/15/news084.html
古田織部の介錯を家康が取るという話は知ってたんだけど、エピローグで生死を曖昧にしてるの、まあギリギリのバランス感覚だなあと思った
ただ通しで読んで思ったのはやっぱ死んでたほうがきれいだったわよね(キャラクターの死に際の笑いをリレーしてきた作品だったので
どう生きるかみたいな話より、その結果どう死ぬかみたいなのがすごく印象に残ったわね
よさぬかベイマックス
第1話 ぷにるはかわいいスライム / ぷにるはかわいいスライム - まえだくん | コロコロオンライン https://www.corocoro.jp/episode/3269754496804969156
ぷにる、クソデカパイオツ先輩も備えて攻守のバランスがいいんだよな(スライム姦は特殊性癖では???
半年めちゃくちゃ楽しかったな
個人的にはオールタイムベストトップ3に入るくらい面白い戦隊だったと思う
まあそもそも一年通しで見てる時点でその戦隊のことは好きになってしまうんだけど、マジレンジャーは印象的なエピソードが多くて、かつ物語の縦軸がしゃんとしていたので安心して見られるというのが大きかったかな
見たいもの、見せてくれるだろうと予想するものがきちんと出てきて、さらにそれを上回ってくるの本当にえらいになる
駒は限られてたんだけど、その駒をきちんと生かして繰り出してくるの、エグゼイドっぽいやりくりのうまさを感じる
好きな戦隊
ジュウレンジャー
マジレンジャー
ボウケンジャー
ゲキレンジャー
近年では
ルパンレンジャーVSパトレンジャー
かなあ
キョウリュウジャー、初見ですごく面白い戦隊だと思ったんだけどこの間見返したら初回ほどのインパクトを感じなかった
まあリアタイ時の印象もあるよなあ
今pawooの過去ログ引いてみたけどやっぱゲキレンを常に挙げてるわね→好きな戦隊
恐ろしすぎる記事
どうしてデイリーポータルにはこういう求道者みたいな人材が集まるんだろう
40日間の菜食の後ステーキを食べて鼻血を出したい https://dailyportalz.jp/kiji/niku-kutte-hanaji #DPZ
モンハンライズサンブレイク、受付嬢可愛くなったやん!
…いや…そうでもないか???
木梨憲武、赤ちゃん抱っこした安田成美との還暦記念ショットにファン沸き立つ 「えーーー!」「お孫ちゃんですか!?」 https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2203/10/news088.html @itm_nlabより
最近ハンバーガーちゃんの服のバリエ増えてる気がする
https://twitter.com/HundredBurger/status/1503728866606522375?s=20&t=wKuxQHUQ4pqBojl_RVRjAQ
「どうしたら絵が上手くなれますか?」という質問への池上遼一先生の回答がためになる。『徹底的な模写、解剖学、小説と映画に触れる。これは今も続けている』 https://togetter.com/li/1859064 #Togetter
新変異株「デルタクロン」を確認 ブラジル:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022031600193
デルタ株・オミクロン株「お知らせです(婚姻届に指輪を添えた画像)」
揺れたねえとか言ってNHK見てたらそこからさらに緊急地震速報が来て、あれ?って思ったらさらにでかい揺れが来てビビった
ぷにるはかわいいスライム 第2話 / ぷにるはかわいいスライム - まえだくん | コロコロオンライン https://www.corocoro.jp/episode/3269754496806285295
任天堂に「はじめての確定申告」を作ってほしいというツイートがバズっているが、実際の所どうなのか「殆どの人は確定申告してない」 https://togetter.com/li/1859462 #Togetter
地震 仙台城跡「伊達政宗騎馬像」傾く 馬の足が破断する被害 | NHKニュース https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220317/k10013537091000.html
うーんとりあえず打ち返せるものは打ち返したのであとは明日の自分に任せましょ…
肉プロレス、2種類パターンがあって、ひとつは相手と自分の能力が割れてる時、もうひとつは相手の能力がまったくわからん時
最近またしてもグリザイユ画法に挑戦しているのだけど、こういうヒントが出てくるとアーになる
グリザイユ画法など使わず、下書き→ペン→レイヤー分け→彩色でええやんって思うんだけど、それはアニメ塗りとかパレットが固定されてるときに有効なやつで、色を含めて探索してるときは足かせになりがち
大ラフを彩色込みでやると、カラーの模索がしづらいので、まずレイアウトと濃淡だけつめて、そこからオーバーレイなり乗算発光なりを無限にやればいいんだよな…
最終的な出力がカラーになるとき、下書き→ペン(もうここでダルい)→彩色まで気力が持たないので、下書き兼濃淡でざっくり作っちゃって、そこに効果で色を乗せ、んで細部をつめるでいい気がする
グリザイユ画法、pixivやツイッターなんかでやり方は無限に出てくるんだけど、それはそれとして教本を買ったほうが理解は深まる気がする(買った
単にグレーベースの下地にオーバーレイ着彩でざっくり色を乗せて、あとは気になるところを集中して詰めるというやり方
絵、描けば描くほどそもそも根本が出来てねえになるので彩色とか考えず模写だけやるが実は正解なんだよな…
ロシア軍の24時間用レーションを食べてみた!総カロリー4,000kcal! https://mre.jp/irprus/ @mrereviewより
「ロシア軍の動きがほぼ停止」の記事
飯と燃料がねンだわ
の書き込みでワロタてしまった
「ドラゴンボール」新作映画が公開延期 東映アニメへの不正アクセスの影響 https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2203/18/news130.html @itm_nlabより
今夜ザ・バットマン見るつもりだったけどこの寒さじゃなあ…
終わりは23時過ぎるし
ゲームに対する最大級の褒め言葉「実写か?!」
「ゴッド・オブ・ウォー」好きなハンバーガーちゃんはPC版もドハマりしたよ日記 https://game.asahi.com/article/14573390
コロコロコミックで連載中の「ヒャッハーだよ♪ ふなっしー」がカオス過ぎると話題に!!これはwwwwww https://togetter.com/li/656361 #Togetter
サンカクヘッド先生が鬼編集と二人三脚で漫画つくるやつ、初期うまるの面白さの一助になってたのを思い出した
ツイの漫画読みにはいまいち受けが良くないけど我は好きなやつだよ
絵柄もかわいいしね
若者のロシア離れじゃん
ウクライナ侵攻で広がる企業の“ロシア離れ” | NHKニュース https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220318/k10013539171000.html
チューリッヒ「Z」ロゴ取りやめ ロシア連想で「炎上」防止:北海道新聞 どうしん電子版 https://www.hokkaido-np.co.jp/article/658052
今のところゴールド喪失で次回更新時の講習が30分から1時間になるくらいのペナルティだわね
あと罰金
白バイは見えてたんだよなあ
だけど右折時完全に意識の外だった
ショッピングモールの入り口で右折が混むから矢印でできるだけ進みたいという欲で張り付いてしまった
興味深く読んだ
かつては残業こそ多かったけれどコンピューターにジョブを流したら終わるまで休憩だった→一方いまは高速コンピューターが待ち時間なく働かされている https://togetter.com/li/1860432 #Togetter