----------切り取り線----------
サークルペイ|コミケ99決済手数料無料キャンペーン
https://info.circlepay.jp/c99/
circlemsがQR決済やり始めたんだけど、んだけど、J-coinにかぶせてるっぽく、j-coinを見るとみずほで一抹の不安があるみたいな感じになり、どうなんだこれはとなった
ロボバリスタが「コーヒーどうぞ」 JR横浜駅ナカ登場へ | カナロコ by 神奈川新聞 https://www.kanaloco.jp/news/economy/article-759690.html
東京駅と横浜駅に無人コーヒースタンド。ロボバリスタ「Ella」 - Impress Watch https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1349291.html @impress_watchより
【個人・サークル】コミケやイベント出店におすすめのモバイル決済はSquare・STORES 決済
https://mobapay-hikaku.work/event-kessai/
サクチケの写真添付!そういうのがあるのか(メール返す前に調べろ)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
お金使わないとなったら本当に使わないマンなんだけど、その分QOLも下がっているのでやっぱある程度は使っていった方が丸いんだよなあ…
バルコロニーさんのデザイン台無しでおなじみ
でもここをバルコロニーさんに全部任すとコミック百合姫が出力されてしまうので悩ましいところ
これ記事の登場人物が全部創作なのさすがにワロてしまった
創作実話を記事として投稿するのやめろ
https://twitter.com/takakei1/status/1464921822768418819?s=20
最初概要だけ知ってひどい話もあるもんだって思ったんだけど、いざ記事を読むとあまりにも登場人物が生き生きと活写されてて、それゆえ「全部嘘」という事実が輝くんだよな(それを観測したお前は誰なんだよ!)
「秀丸エディタ」が10年以上ぶりのメジャーバージョンアップ ~v9.00が正式版に - 窓の杜 https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1370220.html @madonomoriより
skebに比べてpixivリクエストは…という気もするけど、独自機能である相乗り機能がアップデートされたら全然対抗できると思うんだよな…
リクエストの相乗り、今は例えば9000円で依頼かけたら、それに乗っかる形でお金積むことしかできない(故にあまり依頼者にメリットがない)んだけど、こういうお題!って誰かが依頼出して、それを複数人で割り勘して、成立金額になったら発注みたいな形になったらこれはかなり強い気がする
とはいえ、skebの場合イラストだったら1つしか窓口がないのに対して、リクエストは例えば漫画なら××円、イラストなら××円みたいに複数依頼口を持てるのはおもろい
鉛筆に万年筆のふりをさせる補助具が長く愛される理由 登場から13年が経過した「ミミック」:分かりにくいけれど面白いモノたち(1/5 ページ) - ITmedia NEWS https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2111/30/news076.html
1日朝 関東「横殴りの雨」予報 - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6411125
ぬわんですって
崎陽軒、関西版「シウマイ弁当」を発売 兵庫県・姫路駅にて:まねき食品とのコラボ - ITmedia ビジネスオンライン https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2111/25/news175.html