00:16:43
icon

1億年ぶりにニコニコに投稿した
メイドイン俺でミニゲーム その65 nico.ms/sm39602373?ref=twitter

00:17:35
icon

昔はwii経由で動画をキャプチャして作っていたんだけどさすがに今それは厳しいので、スマホで直撮りです

00:17:51
icon

スマホから直接ニコニコにアップできるの楽でいいわね

01:04:36
icon

ハンバーガーちゃん…
盛ったな?

10:09:17
icon

----------切り取り線----------

10:09:24
icon

今日もやっていきますかね

11:45:00
icon

1億年ぶりにニコニコに動画投稿したらコメントがいっぱいついて嬉しい

11:45:15
icon

やっぱコメント文化なんだよな…

11:47:52
icon

自分のpixivのフォロワー数が今2万くらいで、ニコニコはその1/10くらいなんだけど、1作品におけるコメント数はpixivの10倍は貰えるのでこれはまあ面白いですわよね

12:35:26
icon

「Wacom Cintiq Pro 16(2021)」は実際どうなの? プロ絵師がワコムの新型4K液タブをガチレビュー(1/5 ページ) - ITmedia PC USER itmedia.co.jp/pcuser/articles/

Web site image
「Wacom Cintiq Pro 16(2021)」は実際どうなの? プロ絵師がワコムの新型4K液タブをガチレビュー
14:17:24
icon

クリエイター奨励プログラム、試しに登録してみた
【雑記】ニコニコ動画から栄養費を受け取りた~い♥の巻(その1)|かつと|pixivFANBOX cloudair.fanbox.cc/posts/29844

Web site image
【雑記】ニコニコ動画から栄養費を受け取りた~い♥の巻(その1)|かつと|pixivFANBOX
14:17:44
icon

このためにプレミアム会員になったわ

14:19:17
icon

まあ登録の過程で今まで見えてなかったスコアが出てきて、ざっくりした還元率みたいなのが見えてきたので、あとは1~2ヶ月様子を見ましょ

14:19:59
icon

今までは動画の内部スコアが公開されてなかったからねえ

16:53:42
icon

Twitterの有料機能「Twitter Blue」が新たに米国などで提供開始 - PC Watch pc.watch.impress.co.jp/docs/ne @pc_watchより

Web site image
Twitterの有料機能「Twitter Blue」が新たに米国などで提供開始
16:55:16
2021-11-10 15:16:11 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
16:55:59
icon

末代4周年記念レースワロタ

16:58:37
icon

土曜朝の楽しみになってるアニメのダイの大冒険、本当めちゃくちゃクオリティ高くて嬉しい限り

16:59:10
icon

ついに大魔王バーンと戦うところまで来たんだけどここからすげー引き伸ばしになるのよね…

16:59:37
icon

最終決戦、読んだ当時はめっちゃ引っ張るな~って思ったけどアニメではどうなるかしら

17:00:32
icon

ダイの大冒険、最後までやるらしいので(OPにラストシーンが描かれている)あと楽しみなのは終了後の告知よ

17:00:43
icon

冒険王ビィトのリブートやって欲しい

17:00:59
icon

もしくは普通にダイの大冒険2ですね

17:01:43
icon

三条陸脚本で風都探偵アニメ化行けるなら冒険王ビィトもアニメで決着させて欲しいんだよな…

18:45:34
icon

FANBOXにもアップしといた

19:02:23
icon

カジュアル退勤

22:02:44
icon

ウマのガイドラインの件、そもそもウマのエロ絵をただの1枚も見たことがないので???になるんだよな

22:03:00
icon

どこにあるんだよ

22:03:23
icon

pixiv検索そもそも使わないからなあ
検索したらあるのかしら???

22:03:56
icon

このタイミングでわざわざ釘を差しに来た理由、普通にコミケ前だからですね

22:04:09
icon

明後日当落発表やぞ

22:04:34
icon

ウマの乳首や貝が出てるフロンティア、どこかにあんのか???

22:05:38
icon

ウマはともかく性器にモザイクなり白線つけるの本当に不毛だから山田太郎議員になんとかして欲しいよ

22:10:27
icon

最近ニコニコまわりをいろいろ調べてるんだけど、動画なりイラストなりを引き上げる方策として、ユーザーの広告やギフトがかなり影響を与えていることを知った

22:10:38
icon

あとタグ検索ね

22:10:48
icon

回遊性が高い

22:12:47
icon

pixivなんかもそうなんだけど、ひとつの作品から関連作品をどんどん見ていけるのはSNSとは違った強みがあるわね

22:14:17
icon

おすすめやお気に入りから関連動画への遷移に広告(貢献)で一定の関与が出来るのが大きい

22:21:20
icon

pixivには投稿絵にバフをかける手段がないんだけど、まあこれはストロングスタイルだからどっちもどっちという感じか

22:23:42
icon

ニコニコが例えばpixivなりfgなりカクヨムなりの創作系と違うのは、作品が主かそれをダシに視聴者が楽しむのが主かの違い

22:23:59
icon

ニコニコは視聴者が主なのよね

22:25:54
icon

これはかなり特殊な立ち位置だと思う(同じ動画投稿系のyoutubeでも当然投稿者が主なので)

22:26:31
icon

視聴者が影響を与えられる範囲がでかいのがニコニコの特徴とも言えるかしらね

22:29:55
icon

シーンの盛り上げに投稿者以外が積極的に関与できる
視聴者もニコニコ文化圏の主人公足りうるのよね

22:31:28
icon

コメント、いいね、ニコる
タグ付け、広告、大百科
BB等素材の共有なんかもそう
皆でやっていきましょうみたいなのが見えるわね