----------切り取り線----------
これが7年前かあ
「驚くことに『進撃の巨人』にそっくり」使徒が人を食う「エヴァ」幻の劇場新作を庵野秀明が語る - エキサイトニュース https://www.excite.co.jp/news/article/E1414460494325/ @Excite_reviewより
ポケモンGOのナイアンティックCEO、メガネ型ARデバイスをチラ見せ https://japanese.engadget.com/niantic-ar-glass-030001946.html @engadgetjpより
『PUI PUI モルカー』収録100曲超えの2枚組オリジナルサントラが6月16日発売。3月31日にDisc1の先行配信がスタート! - ファミ通.com https://www.famitsu.com/news/202103/30216798.html @famitsuより
うまぴょい、後半に行くとキャラクターに汗の表現が加わるんだけど、それと瞳のキラキラが合わさって初見泣いてるように見えたんだよね…
その演出をサクラバクシンオーで食らってしまったので完全にloveになってしまった
星1~2キャラの勝負服については女神像交換+限定セールでピースを買い続けていればいずれ手に入るので、まあ気長にやっていくけど、星3キャラについてはガチャでの排出率が渋いので、スカチケなんかがないと厳しそうな印象
ゼンカイジャー、4話かけてメンバー加入をやったあとさてこれからどうするのかしらと思ったら主人公の両親が敵に捕らわれてるかも?みたいなのをお出ししてきてまあーヒキがうまいと思った
個人的にはだんだんノットフォーミーになりつつある
でも今のクール当たりから人気は上がってきてるっぽい感触があるので頑張って欲しいわね
個人的に一番乗れないポイントがルナ(作中に描写ほぼなし)なんだよな…
こんだけ回を重ねてるのに、主人公の優先順位第1位をキープし続けてしまっているので、なんでこいつをいつも優先してんの???になってしまう
これ6年前くらいか
『Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ』シリーズが実践する、新世代のアニメ撮影ワークフロー(旭プロダクション) | 特集 | CGWORLD.jp https://cgworld.jp/feature/201512-prisma-illya-cgw208t2.html
ゼンカイ、広義のクロスオーバー戦隊なんだけど、例えばディケイドやジオウ、ゴーカイなんかと比べるとレジェンドの出番がめちゃくちゃ少なくて、あくまでフレーバー的に収めるのかな?って感じだ
でも、敵の怪人が侵略した世界そのものを力に変えて襲ってくるという設定からいずれ○○の世界(任意の戦隊)みたいなソースを使ってくる可能性があるわよね
この辺多分介人の両親の発明と掛かっていて、両親が敵に利用されているor実はラスボスなのでは?のヒキになってるのうまいなあとなってる