10:42:23
icon

----------切り取り線----------

10:42:29
icon

きょうもやっていきますかね

10:48:01
icon

『ガンダムSEED』バニー姿のラクスフィギュアの全貌が明らかに!抜群のスタイルや表情など見どころ満載! hobby.dengeki.com/news/1197184

Web site image
『ガンダムSEED』バニー姿のラクスフィギュアの全貌が明らかに!抜群のスタイルや表情など見どころ満載!
11:57:59
icon

巨人用の「進撃の巨人」を100冊限定で販売、ギネス世界記録目指す natalie.mu/comic/news/418667

Web site image
巨人用の「進撃の巨人」を100冊限定で販売、ギネス世界記録目指す
11:58:28
icon

チェンソーマン11巻読んだ

12:02:11
icon

たぶんなんだけど銃の悪魔撃破後の話はリアタイで読んだほうが良かったんだろうな…となった

12:13:19
icon

チェンソーマン、要は「何もない男」であったデンジが独り立ちしていく話だと思っていて、物語の縦軸については2号ライダーであるアキくんが担っていたんだけど、彼が離脱したら当然スピード感が落ちるのでカタルシスも落ちちゃったかなあというイメージ

12:15:11
icon

デンジ、そもそも悩むことすら放棄していた少年なので、そこから物語の主人公へと「昇格」したのがこの第一部って感じなのかしらね

14:21:17
icon

【モルカーなってみた】第5話 わくわくおふろタイム【PURIPURI ケツカー】 youtu.be/jjtLUSmxhWs @Youtubeより

Attach YouTube
16:32:08
icon

つかれましたな

16:40:46
icon

日本の招き猫が中国で大人気
ではないが
twitter.com/28duQYoo3XV6W1D/st

17:02:45
icon

チェンソーマン、長く物語を牽引してきたアキくんの話が終わって、いよいよデンジの話になったというのは分かるんだけど、そこから真チェンソーマンみたいなものが出てきたので???となってしまった

17:04:14
icon

チェンソーマンvsラスボス戦がデンジと分離するのはしゃあないんだけど(チェンソーマンでなくなった何者でもないデンジを再話させるため)めちゃくちゃ置いてきぼり感を食らってしまったのよね

17:06:38
icon

ラスボスのvsチェンソーマンにおける「悪魔は恐れられるほど力を増す」を逆転させ、ヒーローとなったチェンソーマンは力を封じられてしまったってロジックは好きなんだけどラスボスはラスボスで真面目に戦っとるのかわからんので、どうにも煮え切らないとなる(要はラスボスの格が落ちた

17:08:32
icon

読み味が西尾維新感あるというか
ラスボス戦すげえ煙に巻かれた感あるのよね

17:47:09
icon

タイキシャトル胸デッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッ

19:00:38
icon

カジュアル退勤