めちゃくちゃぐっすり8時間寝た
この夏本当~に寝付きが悪くてさあ
エアコンの時期はつけたら寒い、消したら暑いだしとにかく快適温度の幅が狭すぎる
プリキュア→ライダー→戦隊→プリチャン→ミュークルで11時
もう朝ではない
これを通しでやると日曜が完全に破壊される
今週は少なくとも火曜が休みなので週明けの憂鬱さがかなり軽減されている…
のだけど…
そういうときに限ってニチアサが駅伝で中止とか…
パブリックラウンジのコーヒーゼリー、上にソフトクリームが乗るタイプと乗らないタイプ(生クリーム乗せ)があるんだけど、乗せないでお願いしますとオーダーした結果生クリームも乗らないという悲劇に
「大阪都構想」住民投票 反対多数が確実 | NHKニュース https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201101/k10012691571000.html
【R18】ミュークル練習|かつと|pixivFANBOX https://cloudair.fanbox.cc/posts/1555445?utm_campaign=post_page&utm_medium=share&utm_source=twitter
今日休みにしても良かったんだけど(やることは別にリモートでも出来た)リモートの場合、たぶん10時ぎりぎりまで寝てただろうし下手するとお昼まで寝ていた可能性があるのでやっぱ出社してやるが確実なんだよな…
This account is not set to public on notestock.
僕とロボコの単行本、kindleで検索しても出てこないからおかしいな~って思ってたら自動でロボコップの検索結果に飛ばされていた(どうりで出てこないわけだわ
東映youtubeチャンネル、ライブマンの後にターボレンジャーがスタートしたのだけど、名前が顕すようにもうガチガチの車モチーフなのに敵が妖怪、味方に妖精が登場して初手でもう混乱している
配信のおかげで昔の特撮に触れる機会が増えて、いよいよみてない戦隊も少なくなってきたのだけど、ターボレンジャーやファイブマン、マスクマンあたりは本当に知らんので見るのが楽しみ
面白いけど長らく配信されてなかった?ライブマンを初めて見たんだけどマー面白かったですね(終盤は見られんかったけど
初期の戦隊って型みたいなお約束が存在していて、そこにスーパー戦隊シリーズの連続性みたいなものが担保されていて、安心感を感じてしまうな
そういう戦隊お約束を破った戦隊、なんだろうねえ多分ジェットマンやジュウレンジャーあたりがそれに当たるのかもしれない
好きな戦隊、近年では
キラメイジャー
ルパンレンジャーvsパトレンジャー
キョウリュウジャー
シンケンジャー
ゲキレンジャー
ボウケンジャー
あたりか
昔の戦隊も好きよ
ゴーグルファイブ→ダイナマン→バイオマン→チェンジマンとか今見ても敵キャラクターのモダンさなんかにびびってしまう
冒険携帯アクセルラー、ライダーのコンセレみたいなやつで出して欲しいんだよな…
あれは傑作トイだったと思うので
今年の「第71回NHK紅白歌合戦」の司会者が決まりました
総合司会
内村光良
桑子真帆アナウンサー
紅組司会
二階堂ふみ
白組司会
大泉 洋
司会者 | 第71回NHK紅白歌合戦 #NHK紅白 https://www.nhk.or.jp/kouhaku/mc/
先週末だったかサイゼ特集みたいなのやってて、そこでエスカルゴとかの定番が順位低くて、上位に来てたのがセロリのサラダ?とか青豆のサラダとかそういうのだったからびっくりした(食べたことなし
LOVE!HUG!GROOVY!! / D4DJ ALL STARS #NowPlaying #アニュータ https://app.aniuta.co.jp/playtl/?track=1014737943&locale=1
ぐるぐるDJ TURN!! (Anime OP Ver.) / Happy… #NowPlaying #アニュータ https://app.aniuta.co.jp/playtl/?track=1014746147&locale=1
2020年ヒット商品ランキング 日経トレンディが選んだベスト30 https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/18/00379/00001/?n_cid=nbpnxr_twbn #日経クロストレンド
ホンホン
大ヒット作の秘話多数!
『鬼滅の刃』歴代担当編集者がそれぞれの思考を語り合う。
https://www.shueisha.co.jp/saiyo/works/special/kimetsu/talk/
アキくんはもうこのオチを前提として作劇が組まれていたわよね?
だから途中で未来の悪魔なんてものが出てきたわけで…
ロボコも1巻出たけど面白かった
だけど多分これはリアルタイムで見た方が面白さが引き立つタイプだわね(パロディの元ネタが分かったほうがより楽しめるという意味で
もう事実上の最終決戦が始まってしまっているんですが
このあと何やるんだ(いや、ラスボスを倒すんだろうけど)
悪魔というモチーフを使うからには契約という概念と切っては切れない関係なのだけど、〇〇できる悪魔は反則すぎるだろになった(完全にコストを踏み倒せるやんけ
悪魔の造形がちょっと美しすぎるんだよな
あとはそこから生まれる破壊活動が毎回毎回ちょっと今まで見たことのないタイプの絵面になって毎度見ていて楽しい(銃の悪魔やばすぎやろがい
闇の悪魔の登場シーンとかヤベーってなったけど銃の悪魔は暫定ラスボスだけあって格があって良かった(まあそれより〇〇がやばすきるのだけど…
魚雷ガール→日本の悪魔低レベルデース→魔界のあとにお出しされたのが当初想定された最終決戦なんだけど、むしろ散々仕込みを入れてきた二号ライダーの生きざまが大爆発したのがメンタルに刺さりまくった(俺の生きざま桶狭間じゃん)
ジャリ坊の頃は別に…って感じだったんだけど今見るとまあー死ぬほど絵が上手い
絵というか画面をコントロールする技術が卓越しているのよね
藤本タツキ先生もまあー死ぬほど絵がうまい
絵作りのうまさで引き込まれてしまう
なんか映画みたいな印象的な絵作りが多いイメージ
絵がうまい、昔は写実的なうまさ=うまいだと思っていたけど、それを底本に自分のみせたい絵を作ってくる作者さんがやはりうまいなって感じるようになった
鳥山先生の絵、見れば見るほどうめえ~になる
見方が分かればわかるほどさらっとやってる技術のヤバさに気付くというか
なんか11時に作業があるってんで、念のためリモートを選択したんだけど、14時作業になっててどっちでもよくなった模様
サンコー、おにぎりやパンを温められるヒーター内蔵ウエストポーチ - AKIBA PC Hotline! https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1287143.html @watch_akibaより
pixivのUIを迅速にアップデートする UIUXチームのフロントエンドモダン化の歴史 - pixiv inside https://inside.pixiv.blog/2020/11/04/115113 #pixiv_inside @pixiv_corpより
特にプロフィールページはそのままポートフォリオとしても成立するくらいモダンになったのでこれは良かったと思う(絵仕事するとき作例をぱっと提示できるようになった)
あとダッシュボードも良いと思う。結局いいねや閲覧数が動くのって直近3投稿までくらいなのでこの割り切りは良いと思う
ただ自分を含めてだけど、作品ページ一覧はPCでみるとさすがに厳しいと思った
pixivはもうほとんどのユーザはスマホで見ていて、ポートフォリオに関してだけはPCで見てるって割り切りをしてるんじゃないかと思う
これね、さすがにここはやっつけ感があるわけだけど…
おそらくクリエイターが一番閲覧するのがここだったので、そこは開発とずれが生じた部分だとは思う
UIUXチームの最優先課題としてまずダッシュボードの実装とモダン化があったのでこの辺は後々修正って感じなんじゃないかしらね
とにかくUIUXまわりの更新は死ぬほど時間がかかる上利益にもならないところなので後回しにされがちなタスクだと思う
でもモダン化も必須の課題なのでpixivチームはまあ頑張ってるよなという印象
pixiv、とにかくこういうのを内製で出来るのは間違いなく強みだし、それを記事にしてくるのもえらいと思った
フィードバックを生かしてよりよいものにしていければいいんじゃないですかね
This account is not set to public on notestock.
『初音ミク NT』メインビジュアルを公開&パッケージ版予約受付開始。 | SONICWIRE BLOG https://sonicwire.com/news/blog/2020/11/mikunt
ボールペンには割とこだわりがあっていろいろ使ってきたんだけど最終的にこれ1本で何でも書いてる
リフィルもあるし
pixivUIUXの件、モバイルファーストという絶対的指針を考慮すると色々腑に落ちるかもしれない(一覧ページの並びとか)
アクセス解析等でもうぶっちゃけ絵師以外は全員スマホで見ているくらいの結果が出てるんじゃないですかね
プレミアム課金で見れる解析でもアプリトップからの流入が全体の半分以上とかなってる
ところでpixivってレスポンシブ化されてるんだけどこちらのUXが話題になることないですな
一覧に関してはこのレイアウトがpcにも適用された感じっぽいのよね
snsへのリンク付けといて欲しいなあhttps://tamashii.jp/special/tamashii_nation/
昨夜あたりからいよいよ同人誌の表紙に着手しているのだけど、レイアウトなりデザインはバッチリ決まってるのに肝心の画力が全くついていってないので「だってよシャンクス!絵が!」になっとる(悲劇
pixivFANBOXで#01【歌姫庭園24】表紙のアイディア出しをしましたを公開しました! https://cloudair.fanbox.cc/posts/1571383?utm_campaign=manage_post_page&utm_medium=share&utm_source=twitter
Happy Music♪ / Happy Around! #NowPlaying #アニュータ https://app.aniuta.co.jp/playtl/?track=1014697414&locale=1
【全体公開】「家に帰った途端やる気なくなるやつ」の原因と攻略法|おのでらさん@100%除霊単行本11/26|pixivFANBOX https://onoderasan.fanbox.cc/posts/1571118?utm_campaign=post_page&utm_medium=share&utm_source=twitter
母親がかんたんスマホでニュースを見たりYouTubeを見たりしているが、パソコンもやってみないとなぁと言い出したので、なにか渡したいが、Win10も素人には辛そうだし、Chromebookかなぁと考えている。Chromebook使ったことないけど。
親に渡すPC,無限に悩んでしまう(基本ブラウジングしかしないし、スマホ持ってるからあくまでデカく見られる用みたいな
キーボード、自分で使うのならエレコムの怪しいやつでも考え考え使うんだけど、親用なので無難にマジックキーボードにしといた
とにかく適当にブラウジングできてあとは持ち運びが良ければそれでいいでしょ…
マジックキーボードは据え置き用