【仮面ライダージオウ】<EP35>&<EP36>特別予告動画 https://youtu.be/85Vsj2OgYxs @Youtubeさんから
いきステでお昼ったかったんだけどどこも死ぬほど混んでるので仕方なくまい泉に入った
休みだったのでふだん買わないえろ本(無限転生とリブート)買ってみたんだけどどっちもウーンな感じだった
アベ1でロキが持ってたのはテッセラクト(スペースストーン)なんだけどアベ2のロキの杖にくっついてるのはマインドストーンなのね
マインドストーンはジェムの形になって初めてイエローの光を放つのでアベ2までどっちがどっちか分かりづらい
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
連休中ずっと心配だったやつー週明けになっても問題として残ってたんだけどメール読んでる間に勝手に死んでくれたので助かった
今週は…なんかデザインの修正来てたからそれを明日くらいに始末して…あとなんか来たら打ち返す程度でいいか…
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
少年3人を書類送検へ、愛知 ゲーム「太鼓の達人」盗難容疑 | 2019/5/7 - 共同通信 https://this.kiji.is/498344490558751841?c=39550187727945729
冷たい話だけどあれは一つの家族の話なので家族内で決着つけてくれや案件なんだけど、自覚的にせよ無自覚にせよ称揚してる大人はマルチの片棒を担いでいるに等しいのでまあ邪悪だわね
緑輝の後輩ショタの父親がライバル校のコーチってことでいいのかしら?贔屓で全国逃したってことはないだろうけどショタは内心そう思ってそうでそれは3年目の伏線になりそう
漫画を描く前にまずテキストをなんとかしたほうがいいのでは???と思い始めてきた
スパイダーマンホームカミングとファーフロムホームの間に挟まったイベントが重すぎて辛くなってくる
MCUのピーターパーカーにおけるおじさんがトニースタークになっちゃったのよね
ファーフロムホームに出てくるシネストロ、まったく信用されてなくて笑ってしまった
ホームカミングでバルチャーに声をかけてるキャラがいるところから悪のチームアップ(シニスターシックス)が登場しそうなんだよな
MCUスパイダーマンはホームカミングがそもそも嘘予告だったのでファーフロムホームのミステリオ共闘もまあ嘘ですよね(そういうキャラクターなので
こんなことやってたのね
【その他(お知らせ)】初音ミク TSUKUMO×Thermaltake ニコニコ超会議で公開のショートPVが配信開始! http://blog.piapro.net/2019/05/mo201905071-1.html
具体的すぎる
SNSアイコンで性格がわかる?脅威の的中率を誇る”アイコン占い”50パターンを大公開! - トゥギャッチ https://togech.jp/2016/09/30/40395 @togech_jpさんから
ろぼたまなんかでは出てたけどいざプラモでこれが出てくるとさすがにバビっちゃうよ
ペーネロペー、今みたいに立体前提でデザインされてないからキット化のさじ加減は磐梯山の腕の見せ所なんだけど、毎度毎度の超絶技術でありえない造形密度になってる
何も考えず金曜レイトで見ちゃうのが本当は一番堅いんだけど、この10連休で休みの午前中はできるだけ予定をぶっこんだほうが一日楽しく過ごせることがわかったので…
とりあえず…ガーディアンオブギャラクシー3、ドクターストレンジ2、エターナルズ、ブラックパンサー2、シャン・チー、ブラックウィドウが予想されてるのね
もしアントマン3でスタチューが出るならこれはもうMCU的にはしめしめって感じなんだろうけど
ファーフロムホームでメイおばさんが老けてたらさすがに笑ってしまうので良くない
フィンガースナップのためにメイおばさんを若くしてたとしたら慧眼過ぎるでしょ
トムホと一緒にクラスメイトがだいたい死んでたので皆揃って修学旅行に行けるの良かったねって感じなんだけど、もしおばさんが加齢していた場合、それはトムホの存在しない5年間を過ごしていたというわけでつらすぎるんだよな…
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
まったく違う文脈の発言を続けてRTすることにより相手に風評被害を食わせるライフハック
えらいなあ
教えて先輩! ヨッピーさん|NHK就活応援ニュースゼミ ライターとして、幅広い取材をこなすヨッピーさん。卒業後就職した企業では、会社に「はまっていない」と退職。そんなヨッピーさんが、就活生にどうしても伝えたいことがあるそうです。 https://www3.nhk.or.jp/news/special/news_seminar/senpai/senpai10/
『スター・ウォーズ』新作映画、2022年・2024年・2026年に公開決定と聞いてウーンな気持ちに
今月末締切だと思っていた合同誌の締切1ヶ月間違ってた(6月30日提出だった)
いやもう本格的に作業始めちゃったので当初の予定通り5月末を目処にアップするつもりだけども…
締切がひと月後と知っちゃった以上身が入らなくなるよなあ…
水はひび割れを見つけるだよ
夏コミ当落が来月上旬で、決まると同時に作業開始しないとやばいので来月はまるまるブランクにしておく必要はあるんだけど
っていうかこの合同誌自分以外に誰がエントリーしてるかわからんので相談もできないんだよな
来週中頃くらいでいいかーって思ってた作業、なんか今週末締切っぽくて今汗がドバドバ出てる
仕込みさえ済んでしまえば作業的にはもう終わったも同然なので明日決着できるかもしれん
野球を全く知らないので今年巨人が突然強くなったの丸選手が入ったから???という雑な理解をしている
物事はそんな単純じゃないと思うんだけど去年強かったチームが今年ぜんぜん駄目みたいなことがあるとそんな変わっちゃうものかー???ってなってる
6ページしかないんだから当然1ページ目から行為だけど二次創作なので最低限なんか書いとかないとなんだよなあ
特に専門外の元ネタでやる場合、理解が進んでないから導入を描けない欠点を、数キャラのオムニバスとして出すことでショートカットできないかしらと思った
これの利点はやろうと思えば全ページえろにできることともう一点、出したキャラクター分表紙に描くことができる(華やかになる)だわね
デレマスの場合博士のロボか志希の媚薬がインスタントに発動できて強いカードかもしれない
ユッコの催眠もまあ禁止カード扱いの強カード
うまくやればこれも1ターンで場におっぱいが出せる
で…最近研究が進んできてセリフだけでなく状況説明文もうまく入れればそれはエロいということが分かってきた
一枚絵の左右にありえんくらい文字詰め込むやつ
あれハマるとメチャクチャ強いんだよな
えもやりんか、みらいだけで1冊描くのは難しいけどMiracle Kirattsとして出せば導入を描かずに済むし表紙に3人出せる。背景だって描かずに済むかもしれない
1つのアイディアが多くの問題を解決する好例
パスタ×パスタの組み合わせで戦闘力は破格の1550kcal!
デブ御用達コンボだ
対戦相手を確実に死に至らしめる
掟破りのパスタ×パスタ×パスタ
(1713kcal)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
バタピーさんが今日もサノスの悪辣さにキレてて、そ、そこまでか~ってなってる(僕は好きです)
ぶっちゃけサノスのやってることってヒーローと紙一重なのよね
一歩間違ったらキャップやトニーだってサノスになってた
少なくともソコヴィア民からみればトニーのやらかしはサノスのやらかしと見分けがつかないでしょ
キャップの頑固さとソーのフィジカル、トニーの科学力を合わせて3で割らないのがサノスだからね
サノスはガモーラの父親というだけでなくアベンジャーズという物語においても父親のメタファなので、エンドゲームは父親超えという古典的な物語をビッグ3がどう乗り越えていくかって話になってる
トニーがハワード・スターク(トニーの父親)に会いに行ったのはこれはなるほどだし、インフィニティーウォー後に父親となったトニーがまだ父親になっていないハワード・スタークに感謝と励ましを与えて今に戻ってきたのウワーってなった
父親、ソーは母親、そしてキャップは恋人に会ったの、それぞれの未来を暗示していて良かった
エンドゲームの感想なんだけど、とにかくビッグタイトルということで箝口令が引かれていたので直後にネタバレトークができないままオタクの熱が冷めて感想が出回らなかったのちょっと厳しかったわね
一番の友人であるトニーを半殺しにした時ですら自分の考えを曲げなかった男が、エンドゲームでついにトニーが死んだことで自分の人生を生きたの、まあ~キャプテンアメリカという男の頑固さを感じてしまった
枕元にあるといろいろできるから嬉しい(テレビのオンオフとかラジオとか)んだけど机上に置いちゃったからいちいちクソデカ大声でコマンド入れてる
グーグルホーム、買って1年なんだけど机上に置いてスマーホホンに入ってる曲を流すのに使ってる(ふつうのスマートスピーカーで十分なのでは???)
テレビのオンオフ、リモコン使わなくていいからこれは楽
これは使ってみないとわからん感覚かも(べつにいらなくない???)
はやくこれになりたいっつってんの!💢👊
https://twitter.com/Akkiesoft/status/928151705501417472
枕元にあったら寝たまま現在時刻やラジオ聴けたりするから便利だと思うんだよな(←スマホでやれば良くない?)
昨夜3~4時間くらい机上にいたんだけどビタいち作業進まんかったのでさすがに今日はモバスタ持って来た
絶対にありえないから書くけど、pixiv、YouTubeみたいに投稿者に還元があるといいわね(まあそのかわりのパウーなりファンボックスだったりするんだろうけど)
収益化を出した瞬間トレスや無断転載の嵐になってしまうからまあこれは動画サイトみたいに出来ないわね
そりゃそうとニコニコ、トップクリエイターには還元があるらしいけど、少なくとも観測範囲でそういう話を聞かないわね(YouTubeと違って
ニコニコはこのへん厳密にやるとえらいことになるからまあこのくらいのさじ加減が良いのかもだけど
トップクリエイターへの還元、これが決定版!ってのがまだないので今でも模索が続いてる感じ
動画はYouTube、SNSはツイッターに取られてしまったので、(すけべ)イラストの総本山としてのpixivには頑張っていただきたいところ
もっと貪欲にお金を稼いで欲しい
電動台車ワロタ
【やじうまPC Watch】サンコー、人も一緒に運べる電動台車 - PC Watch https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/1183824.html
今夜はねえモバスタを持ってきたのでドトールで作業する予定なんだけどそれはそれとしてアキバで本を確保してもいいかもしれない
マイネーム.jpは一生のドメインになるので是非取得しましょうとは何だったのか
このまま何事もなく終わってくれればいいけどさて…
タイムカードに打刻して安全圏に逃げ切るまでは気を抜けない
先方に電話してOKもらうも、本当にOKでござるか~???となってしまい無限に待ちになってる
まあー大丈夫でしょ…
って思うんだけど
これを抱えたままだと結局週明けまでモヤモヤしちゃうので良くない
ただポケモンワールドの実写化という一点に異様な情熱が注がれていてそこはすごいものを観た!って感じ
名探偵ピカチュウ、いわゆるバディものなんだけど、それを主人公とピカチュウ(ポケモン)という座組みでやるからまず見た目のギャップからしておもろいし、ポケモンワールドを忠実にトレースした結果ゲームのお約束がことごとく笑いや感心になるのうまいなーってなった
体格差を忠実にトレースした結果ピカチュウvsリザードンがえげつない絵面になったりポケモンの技がむちゃくちゃな破壊を引き起こしたりする(炎とか水とか念力とか物理でお出しされたらそうなるわ
トレス可能のポーズ集とかこれもうズルじゃんって思ったけどいざ使って描いてみると案の定うまくいかないというか結局地力がないとそもそも絵として成立しないんだよな
服を描くという経験が圧倒的に不足しているので微妙アン微妙という仕組みのようだ