----------切り取り線----------
週末はガッツリとンゴイベントをこなしつつ
ゲーセンでミクフィギャー散財
部屋のワックスがけ
海底神殿の水抜きワンルーム改装
金魚の水槽掃除
と充実の週末を過ごした
行田には忍城があるのでコスプレクラスタが歴女系コスプレイベントなんかをやってたりするんだけど、一昨日なんかは桜も満開で写真撮るには最高だったんじゃないかなあ
若者のセックス離れ
ではない
性交渉、経験なしが25% 日本の18~39歳男女 | 2019/4/8 - 共同通信 https://this.kiji.is/487779999870207073?c=39550187727945729
ふつうにオリキャス呼ぶの難しい勢が揃ってしまったが…(キバ、電王、ドライブ、アギト、カブト、響鬼)
アナザーアギトがジオウ版アナザーアギトになって笑ってしまった(歯の表現がある、体に20XX年の刻印がある)
アバンの語りがオーマの日から変わっているところを見ると、どうやら今週がオーマの日だったっぽい(確かにモノリスが出て一歩間違えば世界が崩壊していたわけだけど
1.オーマジオウが生まれた世界
2.ゲイツリバイブがオーマジオウを倒した世界
3.オーマの日にジオウトリニティが生まれた現在
2.同様に1.も本来なら歴史から消えてるはずなんだけど普通に未来から祝電を打ってくるくらいだから、3.ルートでもオーマジオウの世界に戻れる可能性があるのか
面白いのはジオウトリニティライドウォッチはゲイツリバイブライドウォッチとジオウライドウォッチⅡ、白ウォズから生まれているのでライダーの力を宿したライドウォッチとは別ルートの存在だってことよね
ジオウ、結婚式のエキストラを募集してるところから見るとこれはキバ編っぽいわね(あるいはドライブ?)
オリキャスとオリジナルストーリーのその後をきっちり描いた場合最も奪うのが難しいのは電王ライドウォッチになりそう(現在進行系でタイムパトロールをしているので)
未来日記は現代に置いておくにはチート過ぎるアイテムなので(黒ウォズに使われると厄介)海東に持っていってもらうのがまあ正解だわね
叔父さんオーマジオウ説、ジオウ初期には割と見かけた話だったんだけど話が進むに連れ聖人だとわかったので最近は聞かなくなった
MCUどこから見るか問題、基本的にどこから見てもいいと思う
アメコミクラスタもだいたい興味のあるところからスタートして 過去を掘ったりしてるから
MCU、時系列がかなりしっかりしてるというか、クロスオーバーものとしてかなり厳密に整合性が取られているからあの時のイベントが別のイベントを誘発してとかあのキャラはあのとき何してたの?とか考えるのが楽しい
2号ライダーが基本相棒的ポジションなのに対して3号ライダーってだいたい立ち位置が特殊だったりガチめの敵からスタートしたりするんだけど、紆余曲折を経て代えがたい仲間になっていくの本当最の高で感情になってくる
アベンジャーズも一番始めのやつは正直ウーン感が強いので勧めるなら…ウインターソルジャー(キャプテン・アメリカ2)→エイジ・オブ・ウルトロン(アベンジャーズ2)→シビルウォー(キャプテン・アメリカ3)→インフィニティウオー(アベンジャーズ3)→エンドゲーム(アベンジャーズ4)かしら
MCU、個々のヒーロー物語は3部作なのよね。それをやってる合間合間にアベンジャーズというクロスオーバーイベントが発生する
トニー・スターク(アイアンマン)とスティーブ・ロジャース(キャプテン・アメリカ)の動きを見ていればメインのストーリーラインは追える感じ
キャプテンアメリカだけ追えばいいかもしれない
彼こそがまさにヒーローの具現化アベンジャーズそのものなので
キャップとトニーの基本情報だけ押さえて、ウインターソルジャー→シビルウォー→インフィニティウオー→エンドゲームでもいいか???
ヒーロー物語、基本どれをみてもそれなりに満足できる物語なんで好きに選べばいいんだけど、見ておくとクロスオーバーイベントがめちゃくちゃ楽しく観られる
4巻の引きやばいな
当然計算づくでラストにこのエピソードをねじ込んでるわけで
物語の始まりと終わりを同時にぶつけられて完全に頭がバグった
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
未来編が進むに連れて今の選択肢がどんどん狭まるの完全に仮面ライダーキバだしその生命、神に返しなさいじゃん
絵のパワーがある作家さんだからラストは絶対5人ウエディングドレスでしょって思ったけど8巻の展開からバトルファイトの勝者が花嫁になるっぽくて、敗者の血でマントを真紅に染めるとかキン肉王位争奪編やんけってなってる