----------切り取り線----------

今週もやっていきますかね

今週はまず今日明日が忙しいので頑張る

昨日の歌姫、売上はたぶんここ2年で一番出なかった気がするけど、それはそれとして本の出来や折本、さらには色紙も描けたので活動としては十分良かったように思う

赤字がかなりエグいことになったので、今後のイベントでなんとか痛みを緩和したいわね

次のイベントは歌姫が5月末、夏コミ8月、秋歌姫10月くらい?でラスト冬コミってところか

今回折本4ページが1週間であがるとわかったのは収穫だった

木下書き2ページ金ペン入れ1.5ページ、土曜で下書き2ページペン2.5ページ+仕上げで印刷日曜頒布でそれで成立したのは大きい

あと断ち切り

今回の折本従来の断ち切りからかなり余白をもたせて印刷したんだけどやっぱ周囲にスペースあったほうが断然読みやすいわね

これも考えないとなあ(原稿描いてるときは実寸より小さいスペースで作業するので仕上がりで密度がガバガバになる)

3巻でたわよ
もっこり半兵衛 3 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL) 徳弘正也 amazon.co.jp/dp/B07NCXR2KS/ref @amazonJPさんから

Amazonで徳弘正也のもっこり半兵衛 3 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)。アマゾンならポイント還元本が多数。一度購入いただいた電子書籍は、KindleおよびFire端末、スマートフォンやタブレットなど、様々な端末でもお楽しみいただけます。

徳弘正也先生はやっぱ天才なんだよなあ

昨日の歌姫ゼリポン先生の新刊買えなかったことだけが心残り

歌姫の折本、夏の晶葉合同のプレビューのつもりで描いた

締切は6月とかだけど熱があるうちに描いといたほうがいいかもねえ

ア!コミケのサクカ!

これも描かな

ついったからパウーへの移住、いきなりは無理だから段階的にやっていく必要がある

もちろんついった凍らないことが望ましいんだけどこればかりは完全に向こうの胸三寸なのでパウーなりマストドンを育てておくに越したことはない

自分はなにかあったときのために併用してるけど最悪今ツイッタ死んでも大丈夫なくらいには育った感じ

雑談系は今ほぼこっちに投げてるしね

ついった3、パウー7くらいで運用してる

…なんかパウー重いな

一年ちょいパウー使ってみて気づいたんだけど、普段のつぶやき書くのはついったでもパウーでもそんな変わんない。問題は拡散力

告知なんかはついった>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>パウーこればかりはしゃあない

結局ユーザー数の問題なんで、地道に布教していくしかないわね

ついったにおけるツイログみたいなやつはnotestockがあるのでこれは問題ない

あとは本当いわゆるアルファついたったーが移住してくるかどうかだわね

ついった、フォローの傾向からおすすめユーザを表示してくれるけど、これに似たのがマストドンでも実装されるといいわね

まあもうあるのかもだけど、インスタンスを横断したおすすめが表示されないとフォロワーの拡大は難しいと思う

今ついったで1250人フォローしてるんだけどここまでTL育てるのに10年かかったのでパウーもそれなりに覚悟はしている

パウー重いわね

とはいえ自分がマストドンでフォローしてるのほぼ末代勢ですが…

TL完全に末代勢しか話してないのでパウーにいる感はない

結局PV一番持ってるのがツイッターなんだよな

パウー今めちゃ重やが

人が移住してくるかもって時に限ってこのクソ重さ

いや因果が逆だけどこういうときにふわ~めっちゃ軽い~ってなってて欲しい

つかれましたな

うーんなんとか明日終わるか…ってところまでは進められたので良かった

かえりますかね

なんか微妙にあたまいたいな

カジュアルお帰宅