20:25:37
icon

モロヘイヤ用のタグ固定するやつを更新した。

gist.github.com/karasugawasu/8

Web site image
タグ固定するやつ(モロヘイヤ)
11:50:10
icon

Nothing Phone (2)ちょい高いんだよな。

クロック落としてるし。

11:41:06
icon

今買えるスケルトンスマホはNothingくらいかね。

jp.nothing.tech/pages/phone-2

Web site image
Nothing Phone (2) | 進化と持続可能性を果敢に採用 - Nothing United Kingdom
11:39:30
icon

この特注ネジ、GBAのカートリッジに使われているY字のネジに似てるな。

11:37:35
icon

一時期スケルトンとかボブスレーの動画ばかり見ている時があったな。

11:35:52
icon
Web site image
写真で解説する“採算度外視”なFirefoxスマホ「Fx0」
11:34:52
icon

Switchをスケルトンカスタムする人とかいるから次世代で出たりしないかね。

11:32:31
icon

図書委員をずっとやってたんだけど(普通に本好きでめっちゃ読んでた)、その特権(部屋の鍵)を使って使われてない第二図書室にデジモン仲間を集めてやってるときもあったな。

11:31:17
icon

私の小学生時代は授業中ポケットに手を入れてゴソゴソやってる怪しい男児が多かった。

見なくても順番覚えて押すっていうねw

11:29:41
icon

icとミニはパッと出てきたw

万歩計機能はない。

Attach image
11:27:15
icon

なお個人的に一番神作だと思ってるのは、PS1のデジモンワールド。

11:26:44
icon

ワンダースワンのデジモンなついw

11:24:59
icon

なお、買ってもらえなかった。

11:24:43
icon

ああ、そういえばそうだわ、たまごっちもっと古いからな。

11:22:47
icon

一月くらいしか期間なかったんだよなw

11:21:50
icon

15th、25thで出しているのでたぶん10年後にまた出るだろ・・・()

11:21:20
icon

なお、25th記念のデジヴァイスの予約を逃してちょっと前にショックを受けてました。

11:15:03
icon

デジタルモンスターのほうがポケピカより発売1年早い1997年なんスよね。

ただ、あれって歩数とは関係なくて、万歩計機能と連動したのは1999年発売のデジヴァイスというね、対抗してたんかな。

11:10:52
icon

なお、どっちかというとデジモンミニとかデジヴァイスを持ち歩いていた。

11:09:37
icon

ポケットサクラだ、
これまだ持ってるけど、ボタンが効かないw

ameblo.jp/gekimiso/entry-12186

11:08:41
icon

ポケピカカラーめっちゃ欲しかったんだけど、買ってもらえなかった。

ポケピカは持ってた。

11:08:03
icon

ポケットピカチュウカラーもスケルトン、
あれと同じ筐体のサクラ大戦のやつもスケルトン。

11:05:38
icon

GBAはミルキーブルーをもってたな。

11:04:41
icon

初代iMacが1998、ゲームボーイカラーが1998年、スケルトンなゲームボーイポケットが1997年。

11:00:42
icon

iMacとかもそうだよなあの時代。

11:00:05
icon

私はクリアを持ってた。

姉がクリアパープル。

10:58:41
icon

GBCとかあの時代なんでスケルトン流行ったんだろなw