やっぱりWeblateみるとKbinの翻訳ある程度普通だな。
からすがわ すうと申します。
普段は、 #DQ10 #DJMAX #EZ2ON #ゴ魔乙 #パンヤ #overwatch2 #ウマ娘 などなどやっています!
なお、積極的にフォローするときがあります。
私の投稿内容はすべて戯言として受け取ってください。
日本最大級(当社比)Lemmy鯖の運営をしています:https://lm.korako.me/
きゅあすきーというプリキュアファン向けMisskeyサーバーを運営しています:https://mk.precure.fun/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ちょっとだけ東方旧作やるわ。
https://fedimovie.com/w/n2CKuxF6MzoY7xV8Qp4fyX
下手だけど。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@karasu_sue@lm.korako.me とはいえ、うちのサーバの容量が小さいだけであって(DBに割り当てられるのはあと3GBほど)、1年位は大丈夫なのでそこを過ぎたらさくらのVPSに移ればいいと思ってる。
@karasu_sue@lm.korako.me これは少なからずうちにも影響を与えていて、
全く登録者は増えていないものの急速に拡大している大手KbinやLemmyインスタンスと連合していることにより、想定の20倍ほどのデータがうちに流れてきていて、DBの容量の心配をする必要がでるほどである
#Lemmy
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@pooza
PHPがだるいということが足引っ張ってるのと、ドキュメントが分かりづらかったせいで個人的に構築と運用のやりやすさはLemmyに軍配が上がってますね。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Weblateあったけど、こっちの翻訳ちゃんとしている説あるか?
あと雑誌じゃなくてマガジンになってるね、これは私も同意。
https://translate.codeberg.org/projects/kbin/