icon

郵便受けに貼る、チラシお断りのステッカー、100円ショップにあるイメージだったけど無かった。わざわざ配送もどうかと思ったけど、これ以上は探し回る方がわざわざ感あるから、もうネットで買うかぁ

icon

腹が減り申した

icon

$ docker system df
TYPE            TOTAL     ACTIVE    SIZE      RECLAIMABLE
Images          66        22        29.66GB   19.17GB (64%)
Containers      22        9         5.051GB   2.553GB (50%)
Local Volumes   12        4         2.978GB   958.9MB (32%)
Build Cache     304       0         21.46GB   21.46GB
%USERPROFILE%\AppData\Local\Docker\wsl\data\ext4.vhdx

のサイズは80GB弱にまでなってるけどdocker system dfで見えるやつの合計は60GB弱。
docker system dfに出てこない何かもあるのか?

wsl.exe -l --running
Linux 用 Windows サブシステム ディストリビューション:
WLinux2 (既定)
docker-desktop-data
docker-desktop

docker-desktop-dataはWSLディストリって事になってるけど、wsl.exe -d docker-desktop-data lsとかpwdとかしてもなにも言わず何も実行してくれないから、中身どうなってんだか・・・

icon

danglingなDocker Imageや、明らかに使ってないvolumeを削除してからcompact-wsl2-disk.ps1実行したら、docker-desktop-dataのサイズが微増して理解に苦しむ・・・
何で増えてんだよ

icon

Cドライブがいっぱいだから、別のドライブにインストールしてるのに、追加のダウンロードを一旦%TEMP%に置こうとして空き容量が無いってなるのつらい

icon

目がショボショボになって、睨む感じじゃないと文字が読めなくなってきた

icon

ChatGPTのBrowsing機能は有効にしてるけど、いつの間にかbrowsingをしてもその経過を表示しなくなったっぽくて、本当にインターネットにアクセスしたのか、いまいち信用できなくなってしまった。
URLを貼ってwebページの内容を要約してとか頼んだ時に、何故かwebページを直接閲覧することは出来ないとか、Browsing機能と矛盾する事を言ったりするから、ちゃんと閲覧時の経過を出してくれないと、閲覧したと言いつつ学習から出力してる可能性が拭えない・・・

icon

Using Stable Diffusion Image Generation with Unity Game Engine \- YouTube
やってる事はこれとほぼ同じというか、これの方がちょっと実践的なんだけど、Unityの象徴っぽくもあるデフォルトキューブを回すだけで色んな絵になるのは、分かりやすさのインパクトが強かったと思うから、もっかい見たいなぁ

Attach YouTube
icon

もう1年か2年前に、デフォルトキューブだけ出したUnityエディタのシーンビューを元にi2iして、キューブを回してそれを元に色んな絵になる動画を、Twitterで見た記憶があるんだけど、あれもう1回見たいなぁ。探しても見つからない・・・

icon

なんか微妙に乗り物・3D酔いみたいな気持ち悪さがあるな・・