このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
「プロペラが吹っ飛んで落ちた」という目撃情報があって、人も死んでるのに、「不時着水」 なんて言葉遊びするのはやめろ。
「墜落」と正しい日本語を使え、馬鹿政府。
防衛副大臣、米軍オスプレイ墜落は「不時着水」 自衛隊機を派遣し捜索活動(ABEMA TIMES)
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/270998476b0bb37c63d85391b6229a486ee20490?source=sns&dv=pc&mid=other&date=20231129&ctg=dom&bt=tw_up
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
個人的には環境がないもんでテスト参加不能だけどどなたか。
>XユーザーのYuta Hashimotoさん: 「【テスター募集中】国立国会図書館デジタルコレクションのインターネット公開資料のモバイルリーダー #じせデジリーダー のベータ版テスターを引き続き募集中です。このフォームからご応募頂けます。https://t.co/ELqLgdRm7i https://t.co/wFXKqwUweg」 / X
https://twitter.com/yuta1984/status/1729706497376968923
動画の途中で何か小動物が濁流を逃れて茂みから飛び出してくるけれど、まさか上流からこんなもんが流れてくるとは思ってなかっただろうし、しばらく呆然としているのがショックの大きさを物語っている様な。
>XユーザーのOguchi T/小口 高さん: 「米国カンザス州南西部で観察された、河川によるユニークな物質輸送の動画。木の断片などの水に浮きやすい物質を多量に含んだ流れが、平原の中の浅い谷をゆっくりと移動。10年に一度くらい生じる現象とのことで、上流域で雨がかなり降った結果と思われる。 via @scottwestacre https://t.co/bFfl1Bgtor」 / X
https://twitter.com/ogugeo/status/1729791314521113022
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@november1952 別の人が違うものを求めているということが見えていないという点、そしてその様なことを実現するために必要なスキルを低く見ているという点では、確かに通底するものがありますね。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
BT>なんだろうが、如何せん酒類の生産に関わる人口がタバコの比じゃないのがなぁ。しかも恐ろしくその裾野が広い。そこの手当をどうするかを具体的に提示しながら消費量を縮小させる必要があるだろうなぁ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
なんでも倍速で、に慣れてくるとこんな要求を突きつけてくる層が登場する訳か。それだったら確かにスマホにやらせとけ、だな。
大体それだったらYouTubeとかで倍速再生させても同じことを要求し出すんじゃないのかな。
>Xユーザーの池澤春菜さん: 「この考え方は全然なかった、衝撃 若い女性 壮年の男性 子供 ご老人 体格や今までの経験、全てが喋り方に影響してくる 地の文も内容によって読むリズムや音の大きさは変わってくる 全てを均一にしたいのならば、朗読ではなく、スマホの読み上げ機能をおすすめします https://t.co/6fw4ZbKm1V」 / X
https://twitter.com/haluna7/status/1729643745878942004
「早く、噛まないで飲み込みたい、という食べ方の人もいるし ゆっくり咀嚼して味わいたい、という人もいると思う 早く食べたい人には読み上げを 噛みごたえのあるものを求める人には、朗読を という棲み分けをすればいいと思う ただ、わたしに読み上げを求めないで そして等倍で聞く人もいると思うよ」 / X
https://twitter.com/haluna7/status/1729643749351813204
Xユーザーの山崎 雅弘さん: 「まんまインパール作戦ですね。兵站の専門家である第15軍参謀長小畑信良少将をはじめ、各階層の多くの参謀から「補給に大きな無理がある」と指摘されても罵詈雑言を浴びせて批判を封じて作戦を強行、多くの部下を死なせた牟田口廉也の亡霊が、大阪万博に憑依しているかのよう。https://t.co/0R3dJ38RyR」 / X
https://twitter.com/mas__yamazaki/status/1729495597122814089
Xユーザーの山崎 雅弘さん: 「何度も書いてますが、これが「三流腐敗国の税金の使い方」です。 国民の暮らしが困窮しても一瞥もくれずに、支配層が豪勢に飲み食いしたり身内企業にばらまくために、税金を億単位で浪費する。 もう選挙でどうこうできるレベルの腐り方じゃないです。骨の髄まで腐っている。https://t.co/UrWZWKzv4T」 / X
https://twitter.com/mas__yamazaki/status/1729409145818992859
「10月に地震や津波が続いた伊豆諸島の鳥島近海を緊急調査していた船が帰港し、海底で見つかった火山活動によるカルデラとみられる地形の詳細が分かりました。
カルデラは鳥島から南に80キロほど離れた海底にあり、直径6キロメートルほどの大きさです。
10月に津波を発生させた現象は特定されていませんが、付近を研究船で緊急調査した海洋研究開発機構によりますと、当時、「T波」という地震波がこのカルデラ周辺から出ていて、火山活動が地震や津波の原因であった可能性があるということです。」
もうちょっと調査は必要にしても、これが実証されればなかなか貴重な事例になるかも。
>地震・津波続いた鳥島近海の海底で“カルデラ”発見(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/8dbe817df750a0e266a9ce9fe4491dc1ea9c02d6?source=sns&dv=pc&mid=other&date=20231129&ctg=dom&bt=tw_up
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
これもある種の「歴史的アイテム」になった気がするw。Macユーザからは揶揄のターゲットになっていた面もあるけれどw。
>あの「Windows XPの壁紙」をMicrosoftがスマホとPC向けに無料配布&Windows XPセーターも販売 - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20231129-windows-xp-wallpaper-sweater/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
アンケートに協力してくれた皆さん、本当にありがとうございました。145人も回答してくれて嬉しい限りです。
昨日だいぶ日にちの経っていた食パンを冷蔵庫から取り出したら、案の定ポツポツと青カビが生えていたので泣く泣く捨てました(そういう勿体無いことをよくしてしまう)。それでも食べる人っているのかなと思いアンケートした次第ですが、4人に1人はカビの部分を取り除いて食べるという結果となりビックリしています。アンケートを始めた後で自分でも調べてみたら、下記サイトにて、目に見える部分を取り除いても目に見えない菌糸や毒素がなお含まれている可能性があるので食べない方がよい旨記載されていました。どうか皆さんも食べ物の腐敗には気をつけてご自愛ください。
パンに生えたカビは食べても大丈夫?!
https://kabipedia.com/1789
Xユーザーのawazu21さん: 「別の紙面のこの対比もすごい。。。 日本はオブザーブ参加すらしないと。。。岸田は本当に広島選出なのか? 『東京新聞』2023年11月28日付。 https://t.co/x5PvWiYOOb」 / X
https://twitter.com/awazu21/status/1729322098483740752
Xユーザーのawazu21さん: 「同じ紙面の左右の対比がすごい。。。。 国民が困窮してるのに万博に湯水のように金を使う政府。。。 『東京新聞』2023年11月28日付。 https://t.co/elz4OLgBxU」 / X
https://twitter.com/awazu21/status/1729321766651388124
「ライドシェア」の様なやり方は、「自然発生的な風習」であればその成員間の半ば暗黙の了解で実施中の問題発生にも対処するという方向が生まれるが、それを制度的に裏付けようとすると途端に破綻する。暗黙の了解ではなく法的な裏付けを持った制度として成立させる必要があるからこそ「公共交通」を導入する必要があるのに、これはそれを放棄させようという動き。自発的に発生したライドシェアであれば制限する必要はないが、それを上から導入しようと目論むのは間違っている。
>Xユーザーのkazuhiko makimura牧村和彦#ストップ交通崩壊さん : 「昨日の首相とのライドシェア質疑で最も重要な点は、ライドシェアは地域公共交通会議で協議するという確認をしたところだよなぁ。全く報道されていないようだが #ライドシェア #地域公共交通会議 」 / X
https://twitter.com/mackey0318/status/1729268964059181075
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
金の問題以上にできない。でもカジノのインフラの為の強行されるのか >■日建連会長「デッドラインはもう過ぎている」 / “「本当にやるのか大阪万博?」と言うより、もうできないのは明白なのにそれを認めない政治の傲慢(山田順) - エキスパート - Yahoo!ニュース” (40 users) https://htn.to/3XtDRzMdRN #万博 #万博中止
今新規ノートをEvernote上で作ってみたが、問題なく作れた。一部ユーザに制限が掛かったというのはどんなユーザがターゲットにされたのか、それとも何か不具合か。
これもうEvernote、先が長くなさそうに見える。本気で移行先探さないとな。
「Evernote」無料プランの上限が突如変更、ノートを新規作成できないとの報告相次ぐ - やじうまの杜 - 窓の杜
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1549946.html
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
日本の有権者のみなさーん。党派性とか好き嫌いとかそんなもの一切合切関係なく、本当にこのまま政治を自民党、公明党、維新の会、国民民主にさせたり関わらせたりしていたら、あなたの生活、家族、仕事など人生丸ごと取り返しのつかないほど大きな打撃を受けることになりますよ。
「かと言って…」と思うかもしれないけど、その思考がそもそも間違ってます。他に任せられる政党が今のあなたの理解のおよぶ限りで思い当たらないとしても、繰り返しますが、自民、公明、維新、国民民主は破滅の道しかない政党およびそこに所属する政治家です。
「所属は何々党だけどこの議員は別」などというのも間違った理解で破滅へ加担です。日本の政治は政党政治で党議拘束など党の方針に縛られるので、どの政党に所属しているかがすべてです。
さあ、いい加減もうそろそろ目を覚ましましょう。まだ間に合ううちに日本を破滅に導く政党や政治家への支持はやめましょう。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
BT>もう「24時間テレビ」は出来ないだろうな。それでなくても既に寄付金もそれほど集まらなくなっているし。最低でも新たな枠組みを世に提示しないとどうしようもない。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
アンケートしてみる。弱小アカウントだけど何人答えてくれるかな。
食パンの表面にまだ点状の小さなカビをポツポツと2、3箇所発見したら:
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Little beauty: Banded kingfisher (Lacedo pulchella) in #Brunei . Photo: eddBautista. #Borneo #wildlife #birds #birding #BirdsSeenIn2023 #BirdTwitter #wildlifephotography
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
BT>コガラとハシブトガラ、北海道だとこの難問があるのよね。これだけだと確かにどっちとも言い難い。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。