Xユーザーののらのこさん: 「これは気象庁が観測する積雪の平年比が3550%に達したと報じられた約2年前、運転見合わせ中にドアを開けた河瀬駅の写真 この時の雪は本当にやばかった 雪の上に足跡あるの凄い https://t.co/Or8QzL8lmf」 / X https://twitter.com/noranoko0918/status/1750327925814206637
Xユーザーののらのこさん: 「これは気象庁が観測する積雪の平年比が3550%に達したと報じられた約2年前、運転見合わせ中にドアを開けた河瀬駅の写真 この時の雪は本当にやばかった 雪の上に足跡あるの凄い https://t.co/Or8QzL8lmf」 / X https://twitter.com/noranoko0918/status/1750327925814206637
Xユーザーの明石市立天文科学館さん: 「(速報)イトカワとリュウグウの実物試料が当館に到着しました!!! これから展示作業です。 https://t.co/nGfVZQuJMG」 / X https://twitter.com/jstm135e/status/1750457062780514682
Xユーザーの池西栗雄さん: 「替え玉無料ネタで思い出したけど、とある二郎で麺を茹で始めてから 「今から麺少なめできますか?」 っていうお客さんに笑顔で 「いいっすよ!!」って返事してて 二郎なのに優しいなぁ☺️って思ってたらその人の分の麺が他の丼に移し替えられ、結果的に僕の分が大盛りになって草生えたことある」 / X https://twitter.com/fm3930/status/1750410540953034887
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
Xユーザーのえいぞう(テレビ高知映像公式)さん: 「ちなみに四国山地の効果がわかりやすい写真がこちらになります。(尾根の向こうが愛媛で手前が高知) https://t.co/pxiL6zGfDC」 / X https://twitter.com/ku_eizo/status/1750104922169970886
Xユーザーのマシーナリーとも子さん: 「オーブンを温めてから豚肉を一晩寝かせるレシピで笑ってしまった https://t.co/H91vYHai3N」 / X https://twitter.com/barzam154__/status/1750072203209761184
Xユーザーの共立エレショップさん: 「【エレショップtips】ロジックIC一覧表 https://t.co/ZlXb5OdnXL エレショップに掲載されているロジックICを探しやすい一覧ページです。74シリーズは内部構成も記載しているので用途から探すことも可能。各ロジックICの商品ページ下部からも飛べます。学習用途や補修用途でまだまだ需要あるんですよ。 https://t.co/03g6gKUQSu」 / X https://twitter.com/eleshop/status/1750351533487559096
This account is not set to public on notestock.
アシェットの 1/12 スケール ガルパン 4号戦車 気になります!https://twitter.com/HCJ_sales/status/1745718716233609465
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
Xユーザーのまかべひろしさん: 「いやちょっと待って!飯食った後なので皿洗いコース!? https://t.co/KJolQs0gIr」 / X https://twitter.com/sinpen/status/1749993710530732297
Other Builtins - Using the GNU Compiler Collection (GCC)
https://gcc.gnu.org/onlinedocs/gcc-4.5.0/gcc/Other-Builtins.html#Other-Builtins
> If control flow reaches the point of the __builtin_unreachable, the program is undefined. It is useful in situations where the compiler cannot deduce the unreachability of the code.
unreachable() もそうだけど、どちらかというとこいつらは最適化目的であって安全装置ではないか。
unreachable - cppreference.com
https://en.cppreference.com/w/c/program/unreachable
こういうのは assert(false && "should never reach") なり unreachable() なりを挿しておくのが定石かと思ったが、 assert() は debug build でしか効かないし unreachable() は C23 からだった……
私は assert 入れまくってじゃんじゃんクラッシュさせろ派なんだけど ( https://blog.cardina1.red/2019/12/19/dont-fear-the-panic/ )、まあユーザには不評だろうなというのもわからんでもない。
狂ったまま何が悪いのか明かされず動き続けて困るよりもマシではと思ってしまうが……
C++11 以上を指すために "modern C++" と言わなくなっている自分に気付き、夢に見た新時代を生きていることを実感している。長かった……
This account is not set to public on notestock.
アラビア語のラテン表記は、子音が圧倒的に足りないので大文字小文字で別の音を当てたり2や3の字を子音として使ったりする
ハングルのラテン字音写や中国語の PinYin とか英語発音を前提の脳で読むとかなりクセあるよね
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.