redisのユースケースとか確認してたらsorted setsで追加して一定以上になったら先頭残して消すと楽に管理できるとか見てへーってなってた
redisのユースケースとか確認してたらsorted setsで追加して一定以上になったら先頭残して消すと楽に管理できるとか見てへーってなってた
This account is not set to public on notestock.
それ見れてしまったらプレミアムでもない会員の閲覧履歴を利益にもならないのにストレージのコストを払って保存してることになるし……
Pixivの閲覧履歴見たいからプレミアムに申し込んでみたが、申し込む前の履歴は見れないのか……
This account is not set to public on notestock.
pleromaがrel=meに対応したように思ったけどverified_atがnull/nilから変わることがないので実装できてないのでは?つってる
gravatarのプロフィールでいつの間にかMastodonではなくFediverseで設定できるようになってたからMastodon消してFediverseで設定しなおそうと思ったらMastodonは消せなくなってて不快になった(サポートにbug reportとして投げた)
When I opened TikTok today, I got this pop-up that gives you no option to exit or swipe away, the only action is to “call now” https://twitter.com/caseymlewis/status/1765755213405622697/photo/1
🤷
TikTokが「議会に電凸して規制法に反対しろ」とユーザーをあおる、ぶち切れた議会が全会一致で法案推進をスピード採決 - GIGAZINE https://gigazine.net/news/20240308-tiktok-ban-congress-phone-calls/
草
滞在時間を増やしたい商業SNS全般にとって同種のメディアでフォーマットが違うだけの競合は全部敵なのでユーザーを奪われないように立ち回るよねと
YouTube Shorts、何を思って実装したのか不思議で仕方ない
ああいう短い動画はTikTokという先駆者が居るし