Twitterと違ってブロックもミュートも相手にはわからない(正確にはブロックされているとフォローできないなどはある)
…はずで、ActivityPub仕様にもBlock ActivityはC2Sのもので他のサーバーに転送すべきではない(SHOULD NOT)とされてるんですが実装によりそれを転送して相手に伝えることがあります
Twitterと違ってブロックもミュートも相手にはわからない(正確にはブロックされているとフォローできないなどはある)
…はずで、ActivityPub仕様にもBlock ActivityはC2Sのもので他のサーバーに転送すべきではない(SHOULD NOT)とされてるんですが実装によりそれを転送して相手に伝えることがあります
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
なんも考えてない頭で GNU Free Documentation License (GFDL) ってGitHubで管理されてるんだーってなったけど空目だった
たまたま、加賀美ハヤトの配信で「きょとん」とはなんだろうって話が出たのを見てて
【無駄が多すぎるRPG】ゲームに無駄なことなんてあるわけが【にじさんじ/加賀美ハヤト】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=dTDJdYoPtik&t=52m38s
たまたま、ゆる言語学ラジオでオノマトペ回を聴いてたら「キョトン」は「キョロキョロ」からの類推って話が出てきて勝手に感動を覚えてた
日本語の歴史が生んだ奇跡。「パリパリ」がオノマトペだと断定できるのはなぜ?【オノマトペ3】#286 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=B73sEyA0wbs&t=53m08s
DMCA takedown で一旦取り下げられたけど著作権的な問題はWordleって商標ぐらいっぽそうで大体却下で無視される感じになるのかな
dmca/2024/01/2024-01-24-nytimes.md at ae99a12c75ea52fe2e323a089e22e4a93e860825 · github/dmca
https://github.com/github/dmca/blob/ae99a12c75ea52fe2e323a089e22e4a93e860825/2024/01/2024-01-24-nytimes.md
この子に対してDMCA Takedownが来たんだけど、どうやらThe TimesがWordle系のゲームを軒並み潰しにかかってるっぽい
GenbuHase/Shuwardle: 指文字で考えるWordleゲーム | A Wordle game with Japanese fingerspelling of sign language
https://github.com/GenbuHase/Shuwardle