Kyash、どの支払いサービスで海外手数料が掛かるのか分からないガチャ状態なので、使えなくなってしまった。多分それで呼び戻そうとして配ってるんだろうけど、安全なところでしか使えない。
Kyash、どの支払いサービスで海外手数料が掛かるのか分からないガチャ状態なので、使えなくなってしまった。多分それで呼び戻そうとして配ってるんだろうけど、安全なところでしか使えない。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
> 且又これまでの暦にはつまらぬ吉凶を記し黒日の白日のとて訳もわからぬ日柄を定たれば、世間に暦の広く弘るほど、迷の種を多く増し、或は婚礼の日限を延し、或転の時を縮め、或は旅の日に後れて河止に逢ふもあり。
pleromaにもprofile directoryのapi実装されたけど、おひとりさまだからHTLに出てくるユーザー順しか見えないし見ることないだろうなぁになってる
This account is not set to public on notestock.
打ち潮・乱って名前、水の呼吸の型の亜種って感じだけど主人公が後半は日の呼吸しか使わんから最終決戦の水柱が出てくるときに有るか無いかって感じがした
Reusing workflowsの機能で `uses: kphrx/test-zola-deploy-pages/.github/workflows/zola.yml@master` ってすればZolaでdeployできるけど
GitHub Pagesに任意の静的サイトジェネレータでdeployできるactions/deploy-pages、今はまだ空のブランチ作らないとPages有効にできないし来年のうちにはPagesのブランチ指定なしに出来るようになりそうだしブログに使うのはまだやめとこか