icon

:kitaku:​ ミツドモエキャンペーン2話!!「その爪狙うは、虎視眈々と」終了〜!!!!次回2.5話だぜ〜!!!!楽しみだぜ!!!!

icon

今日のCS、全員おおはしゃぎのCSだったので楽しかった インセインでアビリティが5つとか出てくることあるんだ……みたいな

icon

私「自分のアビリティのケツは自分で拭いてください みなさんのこと信じてますからね!」

:inSANe:「その爪狙う、虎視眈々と」:netabare:
icon

2名死亡、だけど全員使命達成で決着!いや〜全員インセインが上手かった 「思い出せ」のHO調査後の​:uwaaaa:​が、大変よい悲鳴をありがとうございました……と悲鳴を食う妖怪はたいそう喜んでいた

icon

ミツドモエ楽しすぎる〜〜〜〜〜〜〜〜

icon

逆に「原作程度のグロゴア描写があります」で履修してなくても方向性は察してあまりあるのでは?知りたいのは程度というより、作者がその要素をどういうテンションで扱ってるか、みたいなところあるからな……

icon

人間関係のどろどろ(センシティブ要素含むグロゴア)に萌えてください、ホラー要素としてのグロゴアは非なるものだし……

icon

映画は18Gって基準があっても漫画ってないよね 漫画の方が「絵」だからフィクション?映画の方が生々しいから?

icon

これは個人の感覚ではなくて一般的に基準として設けられてる区分けの話……漫画は成人向けゾーニングあるけど、小説は官能小説ですら存在しないもんな

icon

ではなぜそういった機関が今まで存在しない状態のまま許されていたのか、という話でもある 有害図書指定はあるけどあれってちょっと違うし

icon

まあ、それは小説や漫画って映像と違って、読み解くために「記号」の共有が必要で、それを受け取ることの出来る層っていうのが実際限られていたから、というのが一番大きいと思ってるけども。その記号を読み解くことが出来る人間が増えた結果、放置されてた場所にテコ入れがされるようになっていってるのが今

icon

確かに。映画って歴史的に見て新しいジャンルだわ

icon

そういう意味ではゲームもレーティングされてるもんな……

icon

その上でTRPGってマジで別種の新興ジャンルという話になるよな 体験という意味

icon

過去のジャンルを参考にすることは出来ても、結局もう個人の感覚基準に……なるねえ!!

icon

:muzukashiihanashi:

icon

私はやっぱりエロ・グロ、というよりも、社会問題の取り扱いの方が怖いよ……

icon

あとシナリオ書いてる人が、こんなに未成年が遊んでるジャンルだと想定してないっていうパターンめちゃくちゃあると思うんだよな

icon

未成年がどうこうの部分、私は友達が子供産んでようやく大人の自覚生えたみたいとこあるもんな〜

icon

「こっこの子が傷つく世の中であってはならない…!!!」みたいな……

icon

まあ人選ぶようなシナリオはまだ全然書いたことないんであれなんですけど
書くとしたらdom/subのきょうだいモノや……秘密の内容を選択式に出来るやつ

icon

小中校生はまず夜のあしあとやるんだ いいな

icon

そういや最近CoCサプリちまちま読んでるんですけど面白いね……

icon

こういう​:muzukashiihanashi:​、フォロワ〜と頭つき合わせてうだうだする話、スッキ

icon

ボイセ夜1なら芋虫やりましょうよいくさん

icon

元ネタからのパクリ(オマージュとはまた別の話)作者の手柄になるのがマジで「無い」だよな……もうそれは

icon

でも私は元ネタを全部知らないのであった。同居人の時もそうだったけど……でも、苛烈なほど怒る人がいるってことはそうなんだろうなって思う

icon

いくさんは割となんでも食えるっしょ(しえりを口につっこみながら)

icon

個人的に、この手のオマージュ(パロディ、パクリ関係の)炎上で一番火に油になってる部分、どれも「そのコンテンツを好きであろう人に向けたフォローがなく」「有料」という部分がね……

icon

だからどうあれ、怒ってる人が出てきてる時点で私は一旦自主的に取り扱うことををやめようってなる これは私自身が感覚ガバだから、この数多のシナリオ群の中で誰かと遊ぶときに事故らないために設けている一定の基準の話

icon

しえりはインセインの公式シナリオです!!!!!!

icon

お鶴さんにしえり回すなら、ブラックデイズをツアーしてもらった後に回すわよ ブラックデイズのブラックどころを「理解って」もらってからだろうなっていう

icon

ブラックデイズというのはインセインの公式シナリオ集のことです

icon

そういや置き終わってからオマージュ元これですって言うっていっててすっかり忘れてたんだけど!!!(シナリオにはある)
BuggyBuddyはこれを見た後に書いたやつなんです……ダブトラはいいぞ
https://www.musical-wtrouble.jp/

Web site image
ミュージカル「ダブル・トラブル」公式
icon

めちゃくちゃ面白いんだよ〜〜〜2人10役の舞台………

2024-06-06 17:11:17 あねよ:ts::vs::hiru::yoru::inSANe:の投稿 izmi_mmd@trpger.us
icon

カラオケ音源のガイドメロディとかあるタイプのデータを導入すれば本体のボイスデータを使用して歌えそうですね……(ボーカロイドの要領)ただこれはデフォルト機能というよりは外付けのオプションとかになりそう……

2024-06-06 19:03:06 あねよ:ts::vs::hiru::yoru::inSANe:の投稿 izmi_mmd@trpger.us
icon

「Siri、何か歌って」の要領で最初はアカペラで歌ってたのに、だんだんノリノリになってくにつれてカラオケ音源データまで再生されていくVOIDオモロが過ぎる……

icon

歌ってるうちにノリノリになっちゃって、口からオケ音源まで流れてくるVOID推しです

icon

:araaa:​ やったぜ

icon

お腹減ったかも!なんか食べようかな

icon

矢野牧で見たすぎるけど牧くんはなんとかしてでも自分で開けそう

icon

シンプルに嫌がらせでびんの蓋全部締めて自滅するところしか思い浮かばん

icon

「馬鹿なの?」って言われながら一緒に瓶の蓋開け直してくれ……

icon

今日あまりにも寝すぎかも?!

icon

まあでも怪我してるから仕方ないか 怪我してる時ってめちゃくちゃ眠くなるんだよね……

icon

二次創作は劇団四季がバチクソに上手いんだよな(ウィキッドとゴーストアンドレディの方角を見ながら)

icon

二次創作は劇団四季がバチクソに上手いんだよな(ウィキッドとゴーストアンドレディの方角を見ながら)

icon

ウィキッドってオズの魔法使いの二次創作なんですよ 本当に脚本が上手くて……

icon

12月から映画公開されるのでみんな見てね

icon

ヨシ!他コンテンツのネタバレ伏せ、そもそもの媒体が何!?っていうの多くて困ってたんだよね

icon

ブロードウェイでしたわ

icon

炎上に便乗して他のシステムを布教するのはあまり心象良くないよぉ!
なぜなら炎上は「そのシナリオ」に原因があるのであって「そのシステム」には関係がないからだ……

icon

猫が膝の上で寝だした
動けない

icon

「灰人には何をあげても喜ばれそうです。マスターは私のことが大好きなので……​:blobxd:​」くらいは言う 弊ぼに

icon

は〜 天才かも

icon

常にこのテンションで曲が作りたいですねえ!

なぺ
icon

あねよは【HO STAR】
ロスト率:高
理不尽度:高
https://marudai.booth.pm/items/1758940

PL相性が大きいシナリオなのであくまで目安です
『NapFrappe』HO診断

https://kuizy.net/analysis/15805/0

Web site image
NapFrappe【CoCシナリオ】SPLL:E107130 - marudai - BOOTH
Web site image
PL相性が大きいシナリオなのであくまで目安です #NapFrappe 『NapFrappe』HO診断
icon

:aahhhh:​なの笑うの 何????www

icon

誰ロクは読んで後悔したんですよね
2週目は楽しめるタイプじゃないから行かないんですけど、行ったら絶対曲作ってたと思います。貸せ俺がやる

icon

ストラトシャウトやるしか……

icon

フォロワーお見合い仲人ヒューマンをやってるとたまにあるんだけど、「こことここ引き合わせたらめちゃくちゃ話し合いそう」「でもワンチャン蠱毒になる……」っていう状況が時折ある

icon

でもマッチングさせる場がセッションだから、結果的にカブトムシ相撲みたいなことになる

icon

なんで返事してくれないの?😢💦逢ってくれないの?私のこともう好きじゃないんだね💔💔💔 わかった、私なんかいないほうがいいよね。今まで迷惑かけてごめん❤️‍🩹はフォロワーのことと思ってない?最強デッキを組んで見たい景色がある

icon

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

icon

Simejiが暴走した

icon

GMとして声かけること多いけど、マジで最強デッキ組んで見たい景色があるんですよね 日程から相性から方向性から全部考えて構築する

icon

私が好むシナリオ、ねっちりした空気のやつが多いから、得意分野がそこの人に声をかけがちはある

icon

@ugetsu 更新したので見てくれ!

icon

私が1人で読めたるるぶ
アンサングデュエット
夜のあしあと
以上だ

icon

テーマが見えないは「面白くない」の範疇に入るかも

icon

だから、表書きのコンセプトは分かりやすけらばやすいほうがいいし、私がGMする時に
シナリオトーンを執拗に伝えたいのはここを見せて置いた方がハンドルが握りやすかろう……と思っているからだな

icon

オホ〜

icon

はあはあ もうすぐ終わる 1曲書き終わるぞ……