17:26:44
icon


:bluesky: 安田菜津紀 Natsuki Yasuda (@natsukiyasuda.bsky.social)
2025年2月4日 15:05
"
日本に暮らすクルドの人々へ対する深刻なヘイトスピーチ。「デモ禁止の仮処分決定」だけでは限界があり、実効性のある条例制定を求める声もあがっています。『ヘイト・スピーチとは何か』の著者でもある弁護士の師岡康子さんと一緒に、差別と法規制について考えていきます▶ youtube.com/live/j7kCuO04QHk
"
bsky.app/profile/natsukiyasuda

Web site image
安田菜津紀 Natsuki Yasuda (@natsukiyasuda.bsky.social)
17:24:50
icon


"「私が社会を変える」Z世代を魅了する歌手“ちゃんみな”の闘い

初回放送日:2025年1月29日

Z世代に人気のアーティスト、ちゃんみな。その歌の多くは実体験。「帰れ国へ」「醜いブスが歌ってんじゃないよ」。自身のルーツや容姿への心ない言葉も歌詞に織り込み、悲しみや怒り、心の叫びを歌にしてきた。痛みを乗り越え社会の理不尽に立ち向かう姿が、自分を肯定できず苦しむ人たちを励ましている。今の時代と彼女はどう向き合っているのか?大切にしてきた思いを本人に聞き、素顔に迫るインタビュー。
"
"社会の理不尽と闘ってきた、ちゃんみなさん。今なお抱えている深い傷があります。
"
"2023年に発表した『RED』。自身のルーツにまつわる曲です。
"
"ちゃんみなさん:
共有することが怖いぐらい、自分の中で結構、傷になっていた部分だったので、あまり自分から、この話を簡単に人に共有できるものではなかった。
"
「私が社会を変える」Z世代を魅了する歌手“ちゃんみな”の闘い - クローズアップ現代 - NHK
nhk.jp/p/gendai/ts/R7Y6NGLJ6G/

Web site image
クローズアップ現代 - 「私が社会を変える」Z世代を魅了する歌手“ちゃんみな”の闘い
17:21:26
icon


:bluesky: 安田菜津紀 Natsuki Yasuda (@natsukiyasuda.bsky.social)
2025年2月4日 14:42
"
クローズアップ現代を観て、ちゃんみなさんのこの曲を改めて聴く。子どもの頃、お母さんが目の前で「国へ帰れ」と酔っ払いに怒鳴られた衝撃。お母さんがそれに頭を下げていた姿。

RED youtu.be/hZpniA2Bss4?si=OyPNKI
"
bsky.app/profile/natsukiyasuda

ちゃんみな「RED」の歌詞 / 歌詞検索サービス「歌ネット」
uta-net.com/song/336546/

Web site image
安田菜津紀 Natsuki Yasuda (@natsukiyasuda.bsky.social)
Web site image
「RED/ちゃんみな」の歌詞 って「イイネ!」
Attach YouTube
17:07:38
icon


"パレスチナ難民への人道支援を担う国連パレスチナ難民救済事業機関(UNRWA)のイスラエル国内での活動を禁止する法律が30日、発効した。国会で圧倒的多数の賛成で可決されたこの法律は、イスラエルが一方的に併合して自国の一部と見なしている東エルサレムのほか、イスラム組織ハマスとの戦闘を続けてきたパレスチナ自治区ガザなどで、パレスチナへの人道支援を困難にすることが懸念されている。なぜUNRWAの活動禁止まで求めたのか。イスラエル側の敵視の理由を、イスラエルの元駐国連欧州本部大使のロニ・レシュノヤール氏に聞いた。
"
UNRWAを敵視する理由 イスラエル元国連欧州本部大使に聞く[イスラエル・パレスチナ問題]:朝日新聞
digital.asahi.com/articles/AST

Web site image
UNRWAを敵視する理由 イスラエル元国連欧州本部大使に聞く:朝日新聞
17:06:17
icon


:bluesky: 安田菜津紀 Natsuki Yasuda (@natsukiyasuda.bsky.social)
2025年2月3日 16:12
"
要約すると「イスラエルを非難する数々の国連決議は不当な政治的圧力」「パレスチナ難民の”帰る権利”というが、そこにはイスラエル国民がもう住んでるし、その人たち(私たち)たちどうなるわけ?」という恥ずかしげもなく開き直った内容。
digital.asahi.com/articles/AST
"
bsky.app/profile/natsukiyasuda

Web site image
UNRWAを敵視する理由 イスラエル元国連欧州本部大使に聞く:朝日新聞
Web site image
安田菜津紀 Natsuki Yasuda (@natsukiyasuda.bsky.social)
17:05:00
icon


:bluesky: 安田菜津紀 Natsuki Yasuda (@natsukiyasuda.bsky.social)
2025年2月3日 11:47
"
長く戦争が続いてきたシリアから隣国ヨルダンへと避難した、真珠貝加工職人マクシームさん。1年前、工房にお邪魔し、ゼロから生活を再建し、道具をそろえ、なんとかこの伝統工芸をつなぐ苦労を聞かせてもらいました。ぎりぎりの生活の中で腰を痛め、その手術費用を募るクラウドファンディングが始まっています。よろしければぜひ▶ for-good.net/project/1001659
"
bsky.app/profile/natsukiyasuda

Web site image
シリア真珠貝加工職人さんの椎間板ヘルニア手術費用を集めたい
Web site image
安田菜津紀 Natsuki Yasuda (@natsukiyasuda.bsky.social)
16:50:56
icon


:bluesky: 安田菜津紀 Natsuki Yasuda (@natsukiyasuda.bsky.social)
2025年2月3日 11:19
"
「ガザ停戦合意」といいながら、世界の関心がさらに遠のいていくことを見透かすように、その暴力をより西岸へと向けるイスラエル軍。とりわけジェニンが酷いことになっている。1年前の時点でどれほどの不条理が起きていたか、改めて読んでもらえたら。
d4p.world/24838/
d4p.world/24838/
"
bsky.app/profile/natsukiyasuda

Web site image
世界の無関心の傍らで―パレスチナ・ヨルダン川西岸地区「占領」の実態 | Dialogue for People(ダイアローグフォーピープル/D4P)
Web site image
安田菜津紀 Natsuki Yasuda (@natsukiyasuda.bsky.social)
16:43:06
icon


"更新日:2025年02月10日"
東国分寺台町会|いちはら市民活動団体ウェブサイト
ichihara-machisapo.jp/0359/ind

Web site image
東国分寺台町会|いちはら市民活動団体ウェブサイト
15:44:26
icon


"臨界世界 -ON THE EDGE- 中国のハゲタカたち
初回放送日:2025年2月9日

人口爆発、気候危機、核戦争の脅威…。“臨界点”にある世界を密度高いルポで切り取る大型シリーズ。第1回は中国“ハゲタカ・ビジネス”の実態。かつて経済成長のシンボルだった深圳。続々倒産する企業に群がり、大型の工作機械から扇風機に至るまであらゆる備品を買い叩き金にかえていくのが自称“ハゲタカ”たちだ。彼らの肩越しからは、不動産不況にとどまらず、国のゼロ・コロナ政策のツケなど中国経済のリアルが見えてくる。
"
臨界世界 -ON THE EDGE- 中国のハゲタカたち - NHKスペシャル - NHK
nhk.jp/p/special/ts/2NY2QQLPM3

中国の中古品ビジネスを追った特集。倒産したりして使えるのに使えなくなったものはゴミにしてしまったらもったいない。その点では応援したい感じだったけれど、地方の共産党が食指を伸ばしたりして何だかな…という感じ。
需要と供給のバランスで需要が減ったら危ないと思ったら案の定…。機械ではなく日用品に変えてたけれど、機械程は儲からないだろうな。

14:38:21
icon


"田んぼから月まで!?“スマート農業”最前線

初回放送日:2025年2月9日

大注目の“スマート農業”が未来の農作物を守る!人手不足を解決する最新技術から、未来の月面・植物工場の構想まで。▼井上咲楽が「自動運転田植機」を体験!田んぼの外周を回るだけで、あとは賢く田植え完了!▼異分野からもスマート農業に挑戦!ロボット技術者とピーマン農家の出会いで開発、AI搭載の「収穫ロボット」▼もう準備が始まっている月面の農業とは?空気も水もない環境で最適化するのは地下農場の気圧!?
"
田んぼから月まで!?“スマート農業”最前線 - サイエンスZERO - NHK
nhk.jp/p/zero/ts/XK5VKV7V98/ep

野菜を収穫するロボットがすごすぎ。
収穫した野菜を運ぶロボットが人の後ろを付いていくようになっていて可愛い。

Web site image
サイエンスZERO - 田んぼから月まで!?“スマート農業”最前線
14:15:53
@netabare@a.gup.pe #ネタバレ
icon


"(6)「シトシト チカチカ」

初回放送日:2025年2月9日

ふみに好きな人ができた! 親友と初めて恋バナをしてふわふわ気分のみつみだったけど、前期期末考査の出題範囲が発表され、そんな気分は吹き飛んでしまった。なんだか学校中が落ち着かない空気…。みつみは準備万端だけど、結月たちは不安な様子。そんな中、志摩が休んでいることが気になったみつみ。でも、志摩はただ眠かったから休んだだけだという。真面目なみつみは、つい余計な口出しをして、志摩と気まずくなってしまい…。
"
(6)「シトシト チカチカ」 - アニメ「スキップとローファー」 - NHK
nhk.jp/p/ts/N5MPP679VL/episode

今回はみつみと志摩の関係の回。志摩の家庭環境の話が少し。子役時代の友人が志摩の変化を感じる回。志摩の影の部分が少し見えた感じ。原作は途中までしか読んでないから志摩の過去を知らないんだけど…。
思ったことをそのまま言わなかったことからすれ違いが生じるけど、本当に言いたかったことを素直に伝えて仲直り。
@netabare

Web site image
アニメ「スキップとローファー」 - (6)「シトシト チカチカ」
13:02:52
icon


:bluesky: 安田菜津紀 Natsuki Yasuda (@natsukiyasuda.bsky.social)
2025年2月2日 11:13
"
会見で、木村響子さんに「誹謗中傷の加害者に伝えたいこと」「誹謗中傷の現状をどう思うか」という質問が相次いだのが気になった。記事にも書いているけれど、誹謗中傷「だけ」の問題ではなく、それを助長し煽ることさえしてきたメディアの側が問われているのだと思う。
d4p.world/30397/
d4p.world/30397/
"
bsky.app/profile/natsukiyasuda

Web site image
後退するフジテレビの態度――出演者の安全と人権を守るメディアの責任とは | Dialogue for People(ダイアローグフォーピープル/D4P)
Web site image
安田菜津紀 Natsuki Yasuda (@natsukiyasuda.bsky.social)
13:01:17
icon


"「私たちのことを私たち抜きで決めないで(Nothing about us without us)」――これはマイノリティの権利を求める運動の中で、何度も繰り返されてきた言葉だ。人権条例制定の進め方が、そもそも差別的なものになっていないだろうか。京都府だけの問題ではなく、差別のない社会を望むすべての人々の問題として考えていきたい。
"
置き去りにされた当事者の声――京都府人権尊重の共生社会づくり条例骨子案の問題点 - Dialogue for People(ダイアローグフォーピープル/D4P)
d4p.world/30442/

Web site image
置き去りにされた当事者の声――京都府人権尊重の共生社会づくり条例骨子案の問題点 | Dialogue for People(ダイアローグフォーピープル/D4P)
13:00:07
icon


"京都では09-10年の「京都朝鮮学校襲撃事件」や21年の「ウトロ放火事件」など、深刻なヘイトクライムが相次いでおり、条例の整備が喫緊で求められている。当然そこには社会的マジョリティだけではなく、実際に危機に晒されているマイノリティの声が反映されて然るべきだ。ところが、その人権の基盤となるべき条例の骨子案についてのパブリックコメントは、昨年(2024年)12月13日に募集が開始され、年末年始を挟み年明け5日の夜には終了(※)とされ、多くの市民にほとんど周知されないまま制定へと向かっている。
"
置き去りにされた当事者の声――京都府人権尊重の共生社会づくり条例骨子案の問題点 - Dialogue for People(ダイアローグフォーピープル/D4P)
d4p.world/30442/

Web site image
置き去りにされた当事者の声――京都府人権尊重の共生社会づくり条例骨子案の問題点 | Dialogue for People(ダイアローグフォーピープル/D4P)
12:58:53
icon


:bluesky: 安田菜津紀 Natsuki Yasuda (@natsukiyasuda.bsky.social)
2025年2月2日 10:12
"
ヘイトスピーチの深刻な問題を前に、各地で少しずつ差別禁止を含む条例が制定される中、大きく「後退」した内容のものが京都府で進められようとしているのをご存知でしょうか?ふんわりと「いいこと」のようなものを並べただけでは実効性が乏しく、むしろ他の自治体の条例制定にもマイナスの影響を与えかねません。署名活動も始まっています。
d4p.world/30442/
d4p.world/30442/
"
bsky.app/profile/natsukiyasuda

Web site image
置き去りにされた当事者の声――京都府人権尊重の共生社会づくり条例骨子案の問題点 | Dialogue for People(ダイアローグフォーピープル/D4P)
Web site image
安田菜津紀 Natsuki Yasuda (@natsukiyasuda.bsky.social)
12:56:29
icon


:bluesky: 安田菜津紀 Natsuki Yasuda (@natsukiyasuda.bsky.social)
2025年2月1日 22:45
"
つい先日つくづく思ったけれど、性加害があまりにも狭く、誤った「イメージ」で解釈され、だからこそ「それは被害じゃない」と二次加害が広がるのは、性教育の不十分さも一因だと思う。「性的同意とは」をしっかり教えないのに、「産め産め」と圧はかける。ぞっとする記事だけど読んでほしい。
s-newscommons.com/article/6774
s-newscommons.com/article/6774
"
bsky.app/profile/natsukiyasuda

Web site image
「女の人生は、卵子中心に動くのか?」 国が進めるプレコンセプションケア① 秋田県が高校生に配った冊子
Web site image
安田菜津紀 Natsuki Yasuda (@natsukiyasuda.bsky.social)
12:53:42
icon


:bluesky: 安田菜津紀 Natsuki Yasuda (@natsukiyasuda.bsky.social)
2025年2月1日 17:25
"
Dialogue for Peopleのマンスリーサポーター募集キャンペーンが始まりました。国内外での取材、発信継続のため、よろしければご協力、よろしくお願い致します。 d4p.world/news/30277/
d4p.world/news/30277/
"
bsky.app/profile/natsukiyasuda

Web site image
【目標50人!2月末まで】終わらない戦禍や 差別に向き合うために――Dialogue for Peopleの「伝える活動」を毎月ともに支えてくださるマンスリーサポーターを募集します! | お知らせ | Dialogue for People(ダイアローグフォーピープル/D4P)
Web site image
安田菜津紀 Natsuki Yasuda (@natsukiyasuda.bsky.social)
12:52:17
icon


:bluesky: 松岡宗嗣 Soshi Matsuoka (@ssimtok.bsky.social)
2025年2月10日 12:26
"
ハンガリーのアパート火災で日本人女性が死亡し、殺人容疑で元夫が逮捕。女性は元夫からのDV被害や子どものパスポートを取り上げられ帰国できないことを日本大使館に訴えていたが、大使館側は元夫と話し合うよう促していたと。現地警察は当初事故と判断したことを謝罪するも、日本大使館は「お答えを差し控える」と回答。
nordot.app/1261228313462947961
"
bsky.app/profile/ssimtok.bsky.

Web site image
死亡女性、日本大使館にDV訴え ハンガリー邦人殺害 | 共同通信
Web site image
松岡宗嗣 Soshi Matsuoka (@ssimtok.bsky.social)
12:49:43
icon


:bluesky: 安田菜津紀 Natsuki Yasuda (@natsukiyasuda.bsky.social)
2025年1月31日 16:31
"
トランプ大統領が「移民をグアンタナモに収容する」と。ここがどんな場所なのか、14年以上不当な拘束をされ、身体的、精神的、性的虐待を受けたモハメドゥ・スラヒさんのお話をぜひ聴いてほしい。「テロに関与した」等の疑いで、少なくとも子ども15人を含む約780人が連行され、有罪はわずか8人、うち3人は控訴審で判決が覆った。
youtube.com/watch?v=sBtuiKx8al
"
bsky.app/profile/natsukiyasuda

Web site image
安田菜津紀 Natsuki Yasuda (@natsukiyasuda.bsky.social)
Attach YouTube
12:46:27
icon


:bluesky: 安田菜津紀 Natsuki Yasuda (@natsukiyasuda.bsky.social)
2025年1月31日 16:10
"
「お弁当にキムチが入っていると『キムチくさい』『にんにくくさい』といじめられ、差別を受けました。その嫌われ者のキムチを、今はみなさんが好きになって、一緒に漬けるなんて、嬉しくて夢のよう」

川崎・桜本の小学校で、在日コリアンのハルモニたちのキムチ漬け教室が今年も開かれました。
d4p.world/30415/
d4p.world/30415/
"
bsky.app/profile/natsukiyasuda

Web site image
「キムチくさい」と差別を受けた時代から、子どもたちとその味を分かち合えるまで | Dialogue for People(ダイアローグフォーピープル/D4P)
Web site image
安田菜津紀 Natsuki Yasuda (@natsukiyasuda.bsky.social)
12:44:25
icon


"伊藤弁護士によると、フジテレビ側はソーシャルメディアの誹謗中傷について、《社会問題でありフジテレビには責任がない》《(ネット上の中傷について)見なければよかった》という主張を展開し、番組による誹謗中傷が原因で花さんが亡くなったこと自体を否定している。

「見なければよかった」は被害者に頻繁に向けられてしまう言葉だが、響子さんは改めて強調する。

「デマの被害は、私にも経験があります。本当に怖くて、“怖いから”見てしまうんですよね。自分に対してのデマが広がるかもしれない、家族が殺害予告されるかもしれない、というときに、皆さんだったら見ないでいられますか?」

フジテレビ側は2020年の社内検証の中で、「SNS対策や出演者の心のケアに取り組む」とし、BPOの決定を受け、「SNS時代に適した番組づくりなどにおいて、不十分なところがあった」との見解も示していたが、今ではそこからさえ後退していることになる
"
後退するフジテレビの態度――出演者の安全と人権を守るメディアの責任とは - Dialogue for People
d4p.world/30397/

Web site image
後退するフジテレビの態度――出演者の安全と人権を守るメディアの責任とは | Dialogue for People(ダイアローグフォーピープル/D4P)
12:41:01
icon


:bluesky: 安田菜津紀 Natsuki Yasuda (@natsukiyasuda.bsky.social)
2025年1月31日 11:07
"
テラスハウスに出演し、すさまじい誹謗中傷を受けた木村花さん。人権を無視した制作、配信、放送をしたとして母の響子さんが裁判を続けていますが、フジテレビ側は裁判所が命じる証拠提示にさえまともに応じず、責任を否定し続けています。会見を記事にしました。 d4p.world/30397/
d4p.world/30397/
"
bsky.app/profile/natsukiyasuda

Web site image
後退するフジテレビの態度――出演者の安全と人権を守るメディアの責任とは | Dialogue for People(ダイアローグフォーピープル/D4P)
Web site image
安田菜津紀 Natsuki Yasuda (@natsukiyasuda.bsky.social)
12:39:33
icon


:bluesky: 松岡宗嗣 Soshi Matsuoka (@ssimtok.bsky.social)
2025年2月7日 9:20
"
GoogleもDEI施策を一部見直しへ。マイノリティの採用目標を撤回。CHOは「政府の契約業者である当社は、この問題に関する昨今の各種判決や大統領令に準拠する際に不可欠なDEI計画の見直しをしている」と。ただ、従業員グループは維持され、今後も製品や企業ポリシー決定に反映させる方針。
jp.reuters.com/business/KIU5VQ
"
bsky.app/profile/ssimtok.bsky.

Web site image
米グーグルもDEI見直し宣言、トランプ大統領令準拠が理由
Web site image
松岡宗嗣 Soshi Matsuoka (@ssimtok.bsky.social)
12:37:13
icon


:bluesky: 松岡宗嗣 Soshi Matsuoka (@ssimtok.bsky.social)
2025年2月6日 11:12
"
「特定生殖補助医療法案」を自民・公明・維新・国民が参院に提出。子どもの出自を知る権利を守るとは言えず、事実婚女性や女性同性カップル、シングル女性を排除する内容で問題。

長村さと子さん「法律により不妊治療など医療にアクセスできなくなる人が増える。個人間トラブルが多くなり、子どもの福祉が守られないことを懸念する。せめて罰則は外してほしい」。横浜市の大学生の女性も「事実婚やシングルを選ぶ女性の選択肢も狭めてしまう。望む人すべてに安全な医療を提供できるよう見直して」。
www.tokyo-np.co.jp/article/384059
tokyo-np.co.jp/article/384059
"
bsky.app/profile/ssimtok.bsky.

Web site image
不妊治療で生まれた子、精子や卵子を提供した「遺伝上の親」知ることができる制度を 自民など4会派が法案提出:東京新聞デジタル
Web site image
松岡宗嗣 Soshi Matsuoka (@ssimtok.bsky.social)
12:35:35
icon


:bluesky: 松岡宗嗣 Soshi Matsuoka (@ssimtok.bsky.social)
2025年2月6日 10:45
"
トランプ大統領はトランスジェンダーの女性の学生スポーツ競技への参加を禁止する大統領令に署名。国際オリンピック委員会などにも同様の方針策定を促し、さらに国内の女性スポーツ大会への参加を希望するトランスジェンダー選手にはビザを発給しない方針だと。
mainichi.jp/articles/20250206/
"
bsky.app/profile/ssimtok.bsky.

Web site image
トランプ氏、トランス女性の学生スポーツ参加を禁止 ビザも規制 | 毎日新聞
Web site image
松岡宗嗣 Soshi Matsuoka (@ssimtok.bsky.social)
12:34:44
icon


:bluesky: 松岡宗嗣 Soshi Matsuoka (@ssimtok.bsky.social)
2025年2月5日 11:37
"
「世界の女性の憲法」とも呼ばれる女性差別撤廃条約。日本も1985年に批准していて、条約を守り性差別をなくす義務を負っているはずが、日本政府は国連女性差別撤廃委員会の勧告に反発し拠出金をやめると発表。意見の相違を主張するならまだしも、幼稚な脅しは恥ずかしい(実際2005年以降、日本の拠出金は同委員会に充てられていないのにわざわざ外務省は制限を表明した)。拠出金除外だけでなく、同委員の訪日プログラムも中止になったと。撤回すべき。
chng.it/vXVtTWyfmB
chng.it/vXVtTWyfmB
"
bsky.app/profile/ssimtok.bsky.

Web site image
松岡宗嗣 Soshi Matsuoka (@ssimtok.bsky.social)
12:32:55
icon


:bluesky: 松岡宗嗣 Soshi Matsuoka (@ssimtok.bsky.social)
2025年2月3日 18:13
"
グラミー賞授賞式で、レディー・ガガは「トランスジェンダーは、透明な存在ではありません。愛されるに値する人々です」アリシア・キーズも「私たちはこの舞台で、さまざまな背景や視点を持つ才能ある勤勉な人々を見てきました。DEIは脅威ではなく、ギフトです」とスピーチ。
nikkansports.com/m/entertainme
"
bsky.app/profile/ssimtok.bsky.

Web site image
ãƒ¬ãƒ‡ã‚£ãƒ¼ãƒ»ã‚¬ã‚¬ã€ã‚°ãƒ©ãƒŸãƒ¼è³žæŽˆè³žå¼ã§ãƒˆãƒ©ãƒ³ãƒ—å¤§çµ±é ˜ã‚’ç—›çƒˆæ‰¹åˆ¤ã€€ã‚¢ãƒªã‚·ã‚¢ãƒ»ã‚­ãƒ¼ã‚ºã€ãƒžãƒ‰ãƒ³ãƒŠã‚‚ - ハリウッド : 日刊スポーツ
Web site image
松岡宗嗣 Soshi Matsuoka (@ssimtok.bsky.social)
12:31:33
icon


:bluesky: 松岡宗嗣 Soshi Matsuoka (@ssimtok.bsky.social)
2025年2月3日 10:00
"
米国務省サイトで「LGBTQIA+」を「LGB」に変更。トランスジェンダーの若者についての政府調査など多数の情報が削除。トランスを標的に分断させる動きは英国などでも起きている。連邦最高裁の保守派判事は同性婚見直しにも言及していて、LGBなら大丈夫という問題ではない。
digital.asahi.com/sp/articles/
"
bsky.app/profile/ssimtok.bsky.

Web site image
米国務省サイト「LGB」に変更 「性別は男女だけ」の大統領令受け:朝日新聞
Web site image
松岡宗嗣 Soshi Matsuoka (@ssimtok.bsky.social)
12:30:24
icon


:bluesky: 松岡宗嗣 Soshi Matsuoka (@ssimtok.bsky.social)
2025年1月31日 17:20
"
軍事クーデター発生から4年が経つミャンマーで相次ぐ性的マイノリティへの弾圧。直後5カ月で少なくとも77人が逮捕・収監。隣国タイに逃げたトランス女性のジェズィンさん、行方を尋問された友人は鶏小屋で後ろ手に縛られて射殺された。収容施設ではトランス女性が12時間全裸で拷問され、看守が収容者にゲイ男性をレイプさせるなどの報告も。
mainichi.jp/articles/20250131/
"
bsky.app/profile/ssimtok.bsky.

Web site image
ミャンマー:ミャンマー軍政、性的少数者弾圧 あすクーデター4年 隣国タイに逃亡、続く抗議活動 | 毎日新聞
Web site image
松岡宗嗣 Soshi Matsuoka (@ssimtok.bsky.social)
12:28:35
icon


:bluesky: 松岡宗嗣 Soshi Matsuoka (@ssimtok.bsky.social)
2025年1月31日 9:52
"
ワシントンの航空機事故の原因について、トランプ氏は連邦航空局の「多様性」推進のせいにする発言。「航空局の多様性推進には、重度の知的障害や精神障害を持つ人々の雇用に重点を置くことが含まれている」と障害者差別を露呈。めちゃくちゃすぎる。

別の報道によると、DEI施策との直接的な因果関係を問われるとトランプ氏は「常識があるから分かる」と。唖然。人が亡くなっていて、冷静な原因究明ではなくマイノリティを攻撃するだけのリーダーとは。ゲイだと公表しているブティジェッジ前運輸長官は「卑劣だ。私たちの政権で民間機の墜落による死者はなかった」と反論。
mainichi.jp/articles/20250131/
"
bsky.app/profile/ssimtok.bsky.

Web site image
ワシントン旅客機事故 トランプ氏は「多様性」に批判の矛先 | 毎日新聞
Web site image
松岡宗嗣 Soshi Matsuoka (@ssimtok.bsky.social)
11:58:50
icon


"2025.02.08"
【レポート】ジェフユナイテッド市原・千葉 市原市・千葉市表敬訪問について|ニュース|ジェフユナイテッド市原・千葉 公式ウェブサイト
jefunited.co.jp/news/detail/35

Web site image
【レポート】ジェフユナイテッド市原・千葉 市原市・千葉市表敬訪問について|ニュース|ジェフユナイテッド市原・千葉 公式ウェブサイト
11:58:16
icon


"2/10(月) 7:10配信"
前澤友作氏のプライベートコースはかつて年間6万6000人利用の人気パブリックゴルフ場だった!/シリーズ『ゴルフ場減少時代』(ゴルフのニュース) - Yahoo!ニュース
news.yahoo.co.jp/articles/79d2

Web site image
前澤友作氏のプライベートコースはかつて年間6万6000人利用の人気パブリックゴルフ場だった!/シリーズ『ゴルフ場減少時代』(ゴルフのニュース) - Yahoo!ニュース
11:56:51
icon


"2/9(日) 20:02配信"
更生への取り組み理解を 市原刑務所で矯正展 千葉県内出身 小笠原道大さんも登場(千葉日報オンライン) - Yahoo!ニュース
news.yahoo.co.jp/articles/49f5

Web site image
更生への取り組み理解を 市原刑務所で矯正展 千葉県内出身 小笠原道大さんも登場(千葉日報オンライン) - Yahoo!ニュース
11:56:29
icon


"2/9(日) 20:00配信"
ラーメン官僚が太鼓判を押す千葉県の本当に美味しい店『ら~麺 瑞藤』(松戸)(食楽web) - Yahoo!ニュース
news.yahoo.co.jp/articles/c567

Web site image
ラーメン官僚が太鼓判を押す千葉県の本当に美味しい店『ら~麺 瑞藤』(松戸)(食楽web) - Yahoo!ニュース
05:19:50
icon

最近、アプリか何かを勧める広告のような通知がWindowsに届くようになったから通知の設定を確認したら、Microsoft Storeの通知がオンになってた。通知を求めた覚えがないが、とりあえずオフにした。
また、一番上の「おすすめ」もオフにした。