19:40:47
icon


"日本軍「慰安婦」について語られる際に、気になるキーワードがあります。

「和解」です。

韓国・世宗大学名誉教授の朴裕河氏が、日本軍「慰安婦」問題をめぐり悪化した日韓関係の改善に向けて書いた2冊の著作「和解のために」、「帝国の慰安婦」がきっかけとなり、とりわけ日本国内の議論で「和解」が「慰安婦」問題に紐付けて語られるようになりました。朴氏の著作は、前者が大佛次郎論壇賞、後者が石橋湛山早稲田ジャーナリズム大賞を受賞するなど日本で高く評価された一方で、韓国では裁判にもなっています。

両義性をはらむ朴氏の著作が、なぜ日本ではとりわけ左派・リベラル知識人に絶賛されたのでしょうか?

その後、東アジアの戦後補償を検討する「国際和解学会」の発足にまでつながった経緯をどう考えるべきでしょうか?
"
「和解」という名の暴力を考える 女たちの戦争と平和資料館でシンポ 8・14日本軍「慰安婦」メモリアルデー② | 生活ニュースコモンズ
s-newscommons.com/article/3902

Web site image
「和解」という名の暴力を考える 女たちの戦争と平和資料館でシンポ 8・14日本軍「慰安婦」メモリアルデー②
19:30:01
icon


"日本の8月は戦争被害に関する報道が集中しますが、同時に日本の加害責任の問題に触れないわけにはいきません。
金学順(キム・ハクスン)さんが日本軍に性奴隷にされた被害者として名乗り出たのは、33年前の8月14日でした。この日を日本軍「慰安婦」メモリアル・デー1とし、2013年から毎年、日本軍の性暴力被害に遭った女性たちを記憶することで再発防止をはかる取り組みが世界各地で行われています。
"
“日韓合意ですべて終わった”とは言えない〜国際法は人権中心へ 8・14日本軍「慰安婦」メモリアルデー① | 生活ニュースコモンズ
s-newscommons.com/article/3909

Web site image
“日韓合意ですべて終わった”とは言えない〜国際法は人権中心へ 8・14日本軍「慰安婦」メモリアルデー①
19:28:48
2024-08-20 12:50:16 Posting :rss: 生活ニュースコモンズ snewscommons@rss-mstdn.studiofreesia.com
icon

This account is not set to public on notestock.

19:28:38
2024-08-20 12:50:10 Posting :rss: 生活ニュースコモンズ snewscommons@rss-mstdn.studiofreesia.com
icon

This account is not set to public on notestock.

19:13:35
2024-08-20 09:00:32 Posting 箱根ガラスの森美術館 hakone_garasunomori@mstdn.jp
icon

「ガラスの風鈴」
期間:8月23日まで(予定)
大涌谷と早川を望む庭園テラスでは、レース模様の風鈴100個と、透明ガラスに色鮮やかなトンボ玉を組み合わせた、江戸風鈴100個のガラス風鈴、合計200個が展示されています。

19:12:34
2024-08-20 11:18:21 Posting 箱根ガラスの森美術館 hakone_garasunomori@mstdn.jp
icon

クリスタル・ガラスのススキ
展示期間:2024年8月24日から11月24日まで(予定)
hakone-garasunomori.jp/garden/

箱根、仙石原の秋の風物詩である“ススキ”をモチーフにしたオブジェです。
草丈は約1.5メートル。その花穂には約100粒のクリスタル・ガラスが咲き誇ります。
クリスタル・ガラスのススキの株数は300本。 合計30,000 粒のクリスタルの華が秋空の下で七色に輝きます。

19:09:38
2024-08-20 12:25:44 Posting 小嶋裕一 Yuichi Kojima mutevox@fedibird.com
icon

"スウィフト氏は、2024年の米大統領選挙では支持する候補者を表明していないものの、2020年の前回選挙では民主党を支持し、大統領在任中のトランプ氏を批判していた。 前大統領が拡散した写真のひとつには、スウィフトさんのファンが「トランプ氏支持のスウィフティー」と書かれたTシャツを着ている姿が写っている。 この写真のもとの投稿には「風刺」とラベルが貼られているようで、見出しには「ISIS(イスラム国)がテイラー・スウィフトのコンサートを阻止した後、スウィフティーズはトランプ支持に回った」と書かれている" bbc.com/japanese/articles/c9v8

Web site image
トランプ前米大統領、米歌手スウィフト氏の支持得たと虚偽投稿 AI生成の偽画像 - BBCニュース
19:08:00
icon


"7月29日から8月7日にかけてのデモ参加者多数の逮捕に加え、激しさを増す当局の対応は次のとおり。

少なくとも17人を殺害。
大統領候補や野党指導者の逮捕状が発行されているという信憑性の高い情報。
少なくとも1人の野党幹部に対する、自白を目的とした拷問。
活動家や抗議者への嫌がらせや拘束目的での家宅捜索数十件。
私服の隊員や武装集団が過剰な力を使用しているという信憑性のある報告。
野党指導者、活動家、人権擁護者、抗議者、NGOに繰り返される中傷。逮捕された人たちには、エドニ・ロペスさん、ケネディ・テヘダさん、エドワード・オカリスさんほか、数名の人権擁護者が含まれている。
"
少年少女を含む抗議市民多数を拘束 : アムネスティ日本 AMNESTY
amnesty.or.jp/get-involved/ua/

Web site image
少年少女を含む抗議市民多数を拘束 : アムネスティ日本 AMNESTY
19:06:20
icon


"ベネズエラでは、7月29日から8月7日にかけて2000人以上の市民が政府に抗議して、あるいは批判的とみなされて逮捕された。そのほとんどは若者で、13歳から17歳までの未成年者105人も含まれていた。また、16人を超える視覚や聴覚の障がい者もいた。隔離拘禁されている、あるいは弁護人を認められない、という信憑性ある申し立てがあり、虐待や拷問を受けている可能性が高い。当局は、自分たちの権利を行使して拘束された人たち全員を釈放し、また、未成年者の保護、障がい者や重い病気を抱えている人などへの保護措置を取るべきだ。
"
少年少女を含む抗議市民多数を拘束 : アムネスティ日本 AMNESTY
amnesty.or.jp/get-involved/ua/

Web site image
少年少女を含む抗議市民多数を拘束 : アムネスティ日本 AMNESTY
19:05:35
2024-08-20 13:08:36 Posting :rss: アムネスティ日本 AMNESTY amnesty_or@rss-mstdn.studiofreesia.com
icon

This account is not set to public on notestock.

19:01:59
icon

iPhone 6s を冷房の効いた部屋の引き出しに入れて置きっぱなしにしてすっかり忘れていたのだが、約1か月ぶりに電源を入れたら、1センチくらいの黒い細い線が見えなかった。どこに線が入っていたかも忘れてしまった。直ったのかな?

18:57:41
icon


"実生活では法的に守られないうえ、自分たちが死んだら、戸籍には自分たちの関係が記されていないから、その事実が消えてしまうと轟は思うのです。戸籍によって数代まで遡った家族関係がしっかりわかりますけれど、轟と遠藤(和田正人)の関係は記録されないから、100年後に誰にも気づいてもらえないということです。そういう人たちが世の中にはいるのです。

同性愛に限ったことではなく、公的な記録に残らなかった人は無数に存在します。よね(土居志央梨)がこのまま結婚しなかったら、よねの存在も記録に残り続けることはないかもしれません。彼女が弁護士として良い仕事をして、その記録が山田よねの名で残る可能性はありますが。
"
「虎に翼」寅子はなぜ花一輪しかよねに持ってこなかったのか<第102回> | CINEMAS+
cinema.ne.jp/article/detail/52

轟の気持ちは否定しない。
でも、私は戸籍制度自体が不要だと思ってる。
でも、だからと言って、戸籍に記録を残したい人たちを無視してはいけないとは思ってる。

Web site image
「虎に翼」寅子はなぜ花一輪しかよねに持ってこなかったのか<第102回> | CINEMAS+
18:26:39
2024-08-20 14:19:08 Posting 小嶋裕一 Yuichi Kojima mutevox@fedibird.com
icon

"ここで一気に、寅子の変化、成長が可視化されました。猪爪の頃は口だけでなく手も出る激情型でしたが、いまはだいぶ落ち着いています。星寅子は、もっともっと社会的地位をあげたい野心家で佐田寅子と対立しますが、寅子のなかにこういう寅子も存在しているのかもしれません" cinema.ne.jp/article/detail/52

Web site image
「虎に翼」寅子はなぜ花一輪しかよねに持ってこなかったのか<第102回> | CINEMAS+
18:24:14
icon


" 注意情報を発表するかどうかは専門家による評価検討会が開催されて判断される。一方で呼びかけ終了時には検討会は開催されず、平田氏の会見もなかった。呼びかけは何もなければ、1週間で終了と決まっているためだ。
 そうした仕組みにしている理由は何か。「発生可能性が高まっていない」として警戒を解除することは、事実上の安全宣言につながるため確固たる根拠が必要だからだ。だが、正確に予測ができない以上、科学的な根拠に基づいて解除を決めることは不可能だ。そのため、社会的に許容できる期間を住民にアンケートした結果に基づき、呼びかけ終了時期を「1週間」と決めた。
 京都大防災研究所の橋本学教授は「1週間の根拠の責任を住民に負わせている。かつて警戒宣言では政府が命じて一斉に対策させる形を取っていたが、臨時情報は科学的根拠に自信がないため、外れても政府が責められないようなシステムになっている」と話す。
"
「解除まで1週間」の根拠は住民アンケートだった…臨時情報「外れても政府が責められないシステム」 :東京新聞
tokyo-np.co.jp/article/347869

Web site image
「解除まで1週間」の根拠は住民アンケートだった…臨時情報「外れても政府が責められないシステム」 :東京新聞 TOKYO Web
18:20:44
2024-08-20 15:05:40 Posting 小嶋裕一 Yuichi Kojima mutevox@fedibird.com
icon

"注意情報を受け、旅行のキャンセルが相次いだり、鉄道各社が減速運転をしたりと、さまざまな影響が出た。ビーチリゾートがある和歌山県白浜町の大江康弘町長は15日、臨時情報の影響で宿泊キャンセルが相次ぎ、損失額は「約5億円に上る」と明かした。町では全ての海水浴場を閉鎖していた。21日には内閣府などに支援を求めて陳情を予定している" tokyo-np.co.jp/article/347869

Web site image
「解除まで1週間」の根拠は住民アンケートだった…臨時情報「外れても政府が責められないシステム」 :東京新聞 TOKYO Web
18:19:12
icon


"男性はヤマト運輸を相手に団体交渉をおこない、次の点を求めている。

・配達車のエンジンがかけっぱなしになっていることが、気温上昇の原因になっているため、倉庫内ではエンジンを切ることを徹底してほしい。

・気温や暑さ指数の把握をおこない、記録を残すとともに、熱中症対策をおこなってほしい。

・倉庫で作業する従業員に対し、「空調服の支給」「首に巻く扇風機の支給」「通風または冷房設備の充実」「従業員の健康状態の確認」「スポーツドリンクなど熱中症対策になる飲料の支給」などをおこなってほしい。

また、総合サポートユニオン・NPO法人POSSEでは、猛暑の中で働く労働者向けの無料相談「緊急・熱中症相談ホットライン」を8月20日、22日、23日(いずれも17時〜19時)に開催する。
"
ヤマト運輸に熱中症対策求め、50代社員が「1人スト」 倉庫内は40度超え「命の危険にさらされている」 - 弁護士ドットコム
bengo4.com/c_5/n_17852/

Web site image
ヤマト運輸に熱中症対策求め、50代社員が「1人スト」 倉庫内は40度超え「命の危険にさらされている」 - 弁護士ドットコムニュース
18:16:55
icon


"猛暑がつづく中、物流最大手「ヤマト運輸」で働く男性社員(55歳)が8月19日、倉庫内で働く労働者に熱中症対策をするよう求め、ストライキをおこなった。

東京・霞が関の厚労省記者クラブで会見した男性によると、倉庫内の気温計は40度を超えているといい、「命の危険にさらされながら働いています」とうったえ、空調服の支給や倉庫内の環境改善を求めた。
"
ヤマト運輸に熱中症対策求め、50代社員が「1人スト」 倉庫内は40度超え「命の危険にさらされている」 - 弁護士ドットコム
bengo4.com/c_5/n_17852/

Web site image
ヤマト運輸に熱中症対策求め、50代社員が「1人スト」 倉庫内は40度超え「命の危険にさらされている」 - 弁護士ドットコムニュース
18:15:46
2024-08-20 15:10:37 Posting 小嶋裕一 Yuichi Kojima mutevox@fedibird.com
icon

"「とにかく暑さがひどくて、汗もずっと治らず、慢性的に頭痛がします。今は鎮痛剤でなんとか痛みを抑えて働いています。そうした中、30キログラムの荷物を手に持って仕分けることもあります。病院でも熱中症と診断されました」 " bengo4.com/c_5/n_17852/

Web site image
ヤマト運輸に熱中症対策求め、50代社員が「1人スト」 倉庫内は40度超え「命の危険にさらされている」 - 弁護士ドットコムニュース
18:14:29
icon


" そもそも日本は、表現の自由の保障の中でも、情報流通過程の制限に関しては極めて鷹揚(おうよう)で、今日においてすら幅広な流通制限が許容されている。しかもその多くは内容中立性規制とされる外形的な判断基準(時・所・方法)に基づくものであるが、その実は厳しい内容規制そのものである場合も少なくない。それにさらに「緊急事態」を理由として包括的でかつ、行政主導での強力で一律的直截的な規制が行われることは、単に言論統制の危険があるという抽象的な危険性にとどまらないものである。
"
ネットの健全性 行政が「偽情報」選別も 表現規制 悪用の可能性<山田健太のメディア時評> - 琉球新報デジタル
ryukyushimpo.jp/celebrity-seri

Web site image
ネットの健全性 行政が「偽情報」選別も 表現規制 悪用の可能性<山田健太のメディア時評> - 琉球新報デジタル
18:12:36
icon


" そもそも、民産学官(これに報も加わることになると思われる)が協力・連携し、社会の情報の担い手が全て一緒になって、デジタル空間における「情報流通の健全性」を実現するという枠組み自体が居心地がよくない。猥雑(わいざつ)だったり行儀が悪い情報(やその発信者)も含めての、「豊かな情報空間」が求められるのであって、決して行儀のよさが求められているわけではなかろう。

 現在のデジタル情報空間の中での「偽情報の氾濫」が好ましいものではないとの前提意識は共有するものの、だからといってそれをマルチステークホルダー全体で官民一緒になって浄化しようというのはいかがなものか。「健全な民主主義の発展」というような理念として掲げるのはまだしも、政府審議会等で具体的に表現内容の健全さを求めることはやめた方がよかろう。
"
ネットの健全性 行政が「偽情報」選別も 表現規制 悪用の可能性<山田健太のメディア時評> - 琉球新報デジタル
ryukyushimpo.jp/celebrity-seri

Web site image
ネットの健全性 行政が「偽情報」選別も 表現規制 悪用の可能性<山田健太のメディア時評> - 琉球新報デジタル
18:06:41
2024-08-20 15:15:25 Posting 小嶋裕一 Yuichi Kojima mutevox@fedibird.com
icon

"コロナワクチンの例にみられるとおり、ワクチンの副反応に言及しただけで動画配信サイトからの一方的な削除やアカウント凍結などの厳しい自主規制が行われたことからも、政府方針と異なる情報が偽情報と認定される可能性は極めて高い。戦時慰安婦などの歴史的記述ですら、似たような事案が報告されている。論点整理でも引き続き議論が必要とされている「違法でない偽・誤情報」に対する取扱いこそが、こうした問題解決のカギになりそうだ" ryukyushimpo.jp/celebrity-seri

Web site image
ネットの健全性 行政が「偽情報」選別も 表現規制 悪用の可能性<山田健太のメディア時評> - 琉球新報デジタル
18:04:52
icon


" 設立趣意書に記したように、FIJは、人々が事実と異なる言説・情報に惑わされ、社会の分断が深まることを望みません。質の高いファクトチェック活動の拡大が、偽・誤情報に対する人々や社会の免疫力を高め、そのことが言論の自由を守り、民主主義を強くすると考えています。ただし、ファクトチェックも言論の枠内のものであり、検閲や排除を志向するものではありません。
 FIJは設立趣意書のなかで「ファクトチェックをジャーナリズムの重要な役割の一つ」と位置づけました。「ジャーナリズムの教科書」といわれるビル・コバッチらの『ジャーナリズムの原則』[iv]はジャーナリズムの10の原則を掲げています。その中には、「真実に対する義務」「市民への忠誠」「検証の規律」などと並び「取材対象者からの独立」「権力に対する独立した監視役」が含まれます。ジャーナリズムであるファクトチェック活動においても、権力を有する政府等公的機関からの独立が必須になります。
"
政府から独立した民産学主体の偽情報・誤情報対策の明記が必要 ―総務省検討会とりまとめ案に対するFIJの見解―
fij.info/archives/12765

18:01:51
2024-08-20 15:22:32 Posting 小嶋裕一 Yuichi Kojima mutevox@fedibird.com
icon

"例えば、政府から資金的、あるいは政治的な支援を受けたファクトチェック団体が出現したり、特定の政治的主張を目的とする団体が、国際的な基準を無視して「ファクトチェック団体」を名乗り、政府に批判的な言説を「ファクトチェック」と称して批判したりする事態が危惧されます。それを防止するためには、より厳密な表現が求められます。具体的には「政府・公的機関などからのファクトチェック組織の独立性確保が必須」との明記が必要だと考えます" fij.info/archives/12765

17:53:07
17:52:21
17:49:37
2024-08-20 17:04:40 Posting Adachi_Kaori adachika192@wstrsd.masto.host
icon

This account is not set to public on notestock.

17:30:08
icon
Web site image
南海トラフ 80%の内幕:東京新聞 TOKYO Web
17:29:21
icon

"2024年3月5日 19時37分"
「科学的に妥当とは言えない」…南海トラフ発生「70〜80%」めぐり新論文 東京電機大の橋本学特任教授ら:東京新聞 TOKYO Web
tokyo-np.co.jp/article/313305?

"2024年3月6日 20時41分"
地震の予測地図「公表やめた方がいい」「罪が重い」 南海トラフの研究者が厳しい言葉を並べるワケ:東京新聞 TOKYO Web
tokyo-np.co.jp/article/313519?

"2024年3月8日 06時00分 "
南海トラフ地震の発生確率は計算式に「科学的事実に反するおそれ」 政府は反対論を伏せたまま公表していた:東京新聞 TOKYO Web
tokyo-np.co.jp/article/313763?

"2024年3月9日 06時00分 "
南海トラフ「発生確率」への疑義 東京新聞報道を受けて国会で初めて議論 盛山正仁文科相はどう答えた?:東京新聞 TOKYO Web
tokyo-np.co.jp/article/314032?

Web site image
「科学的に妥当とは言えない」…南海トラフ発生「70〜80%」めぐり新論文 東京電機大の橋本学特任教授ら:東京新聞 TOKYO Web
Web site image
地震の予測地図「公表やめた方がいい」「罪が重い」 南海トラフの研究者が厳しい言葉を並べるワケ:東京新聞 TOKYO Web
Web site image
南海トラフ地震の発生確率は計算式に「科学的事実に反するおそれ」 政府は反対論を伏せたまま公表していた:東京新聞 TOKYO Web
Web site image
南海トラフ「発生確率」への疑義 東京新聞報道を受けて国会で初めて議論 盛山正仁文科相はどう答えた?:東京新聞 TOKYO Web
17:24:24
icon

"2024年8月15日 16時30分"
南海トラフ臨時情報の疑わしさ…地震学者が語る「科学的にあまり意味はない」とデータごちゃまぜの内実:東京新聞 TOKYO Web
tokyo-np.co.jp/article/347650

"2024年8月16日 17時00分"
「解除まで1週間」の根拠は住民アンケートだった…臨時情報「外れても政府が責められないシステム」 :東京新聞 TOKYO Web
tokyo-np.co.jp/article/347869

"2024年8月17日 17時00分 "
「根拠のない臨時情報を出すべきでない」学者は座長を辞退した 官僚や政治家たちが「地震ムラ」を維持しようと…:東京新聞 TOKYO Web
tokyo-np.co.jp/article/347899

Web site image
南海トラフ臨時情報の疑わしさ…地震学者が語る「科学的にあまり意味はない」とデータごちゃまぜの内実:東京新聞 TOKYO Web
Web site image
「解除まで1週間」の根拠は住民アンケートだった…臨時情報「外れても政府が責められないシステム」 :東京新聞 TOKYO Web
Web site image
「根拠のない臨時情報を出すべきでない」学者は座長を辞退した 官僚や政治家たちが「地震ムラ」を維持しようと…:東京新聞 TOKYO Web
17:19:29
icon

政府の情報が正しいのか?
に関しては、昨日の の放送で…。

"臨時情報によって、改めて注目される「南海トラフ地震」ですが、地震が発生すれば、静岡県から宮崎県にかけてM8~M9の揺れに襲われ、太平洋沿岸の広範囲に大津波が到達。最悪のケースで死者・行方不明者は、およそ32万3千人に及ぶと想定されています。

この南海トラフ地震について、政府は、30年以内に「70%~80%」の確率で発生すると予測していますが、一方で、
この数字に科学的根拠が乏しく、水増しされていることを明らかにしたのが、今回のゲスト、東京新聞社会部の小沢慧一記者です。

では、なぜ政府は実際よりも高い確率を発表続けているのか、気象庁の臨時情報の妥当性はあるのか、南海トラフについて取材を続ける小沢記者とともに考えます。"
特集「臨時情報で注目される南海トラフ地震。その発生確率に疑念の声も?東京新聞記者の取材報告」 | TBSラジオ
tbsradio.jp/articles/86798/

Web site image
特集「臨時情報で注目される南海トラフ地震。その発生確率に疑念の声も?東京新聞記者の取材報告」 | TBSラジオ
17:15:24
icon


"人々の反応にも希望のタネはありそうです。新型コロナウィルスが猛威をふるっていた2020年夏、当時のセルビアでは、人工呼吸器が不足し、かなりの死者が出ていたにもかかわらず、保健相が「死者はひとりも出ていない」と主張したのをAFPがファクトチェックをしました。

不安を感じていた人々が反応し、当時のツイッターでは1時間で1000人、フェースブックでも500人のペースでフォロワーが激増した現象が起きたということです。

偽・誤情報がまさに展開している場所で取材にあたっているローカル・メディアが、いかに速くファクトチェックの結果を使えるかが勝負になるという教訓です
"
「ファクトチェックの原点」を問い直す動き:グローバルファクト11報告 その②(奥村信幸) - エキスパート - Yahoo!ニュース
news.yahoo.co.jp/expert/articl

コロナ禍では「公的な情報」が「正しい」とされていた。公的な情報を信じるよう多くの人が呼びかけていたと思う。そんな状況で政府が嘘を吐いていたら危ういよね。そして、政府の情報を信じるか否かで分断が生じた。

Web site image
「ファクトチェックの原点」を問い直す動き:グローバルファクト11報告 その②(奥村信幸) - エキスパート - Yahoo!ニュース
16:50:17
icon


"政府が、自らに都合のよい情報を、事実をねじ曲げてでも発信するようになり、政府の影響を受けた「ファクトチェッカーのように振る舞うが、実はそうではない組織やインフルエンサー」が、「ファクトチェックという体裁」をとって情報発信するような事態が、最大の民主主義の危機ではないかというのが、この分科会の問題提起だと思います。
"
「ファクトチェックの原点」を問い直す動き:グローバルファクト11報告 その②(奥村信幸) - エキスパート - Yahoo!ニュース
news.yahoo.co.jp/expert/articl

Web site image
「ファクトチェックの原点」を問い直す動き:グローバルファクト11報告 その②(奥村信幸) - エキスパート - Yahoo!ニュース
16:47:41
icon


"よりどころとなるのは、ファクトチェックの根本にあるジャーナリズムの考え方です。本来の機能である「権力の監視」を、いかに強化し、一般市民の人たちの理解と支持を獲得していくかという、根本を見直すということです。

ファクトチェックの「原点」

具体的な議論の内容は、この文章の後半で紹介しますが、セッションの中の議論や発言には、「表現の自由」、「ジャーナリズム」と「ファクトチェック」の関係など、民主主義との文脈の中で考えるものが多かったように思います。

セッションのタイトルにも「政治家がウソをつくときー『公式な偽情報』のリスク」とか、「立法で偽・誤情報は防げるか」など、権力との関係を問うもの、選挙をめぐる偽・誤情報へのケーススタディを報告し合うセッションなどがありました。
"
「ファクトチェックの原点」を問い直す動き:グローバルファクト11報告 その②(奥村信幸) - エキスパート - Yahoo!ニュース
news.yahoo.co.jp/expert/articl

Web site image
「ファクトチェックの原点」を問い直す動き:グローバルファクト11報告 その②(奥村信幸) - エキスパート - Yahoo!ニュース
16:44:46
2024-08-20 15:48:38 Posting 小嶋裕一 Yuichi Kojima mutevox@fedibird.com
icon

"政府が、自らに都合のよい情報を、事実をねじ曲げてでも発信するようになり、政府の影響を受けた「ファクトチェッカーのように振る舞うが、実はそうではない組織やインフルエンサー」が、「ファクトチェックという体裁」をとって情報発信するような事態が、最大の民主主義の危機ではないかというのが、この分科会の問題提起だと思います" news.yahoo.co.jp/expert/articl

Web site image
「ファクトチェックの原点」を問い直す動き:グローバルファクト11報告 その②(奥村信幸) - エキスパート - Yahoo!ニュース
16:44:27
icon


"もとより政府の発信そのものもファクトチェックの対象であり、仮に「官製ファクトチェック」がデジタル空間で「偽誤情報」をファクトチェックしたとしても、それは政府の代弁にしか過ぎず、ファクトチェックではありません。
"
InFact緊急声明 総務省検討会の方針について「官製ファクトチェック」の出現を危惧する | InFact / インファクト
infact.press/2024/08/post-2369

Web site image
InFact緊急声明 総務省検討会の方針について「官製ファクトチェック」の出現を危惧する
16:41:40
2024-08-20 15:50:06 Posting 小嶋裕一 Yuichi Kojima mutevox@fedibird.com
icon

"ファクトチェックはデジタル情報であろうが、その他の情報であろうが、根拠の示されない真偽不明な情報を確認し、その結果を根拠を示しつつ公表するものです。それをサラエボ声明は、「(政府の)検閲は情報を削除する。ファクトチェックは情報を追加する」と表現しています。そして、我々のファクトチェックの内容も含めて、その内容を判断するのは市民です" infact.press/2024/08/post-2369

Web site image
InFact緊急声明 総務省検討会の方針について「官製ファクトチェック」の出現を危惧する
16:41:08
icon


" シンポジウムではFIJの瀬川理事長が、ファクトチェックのあり方について説明。「ジャーナリズムの重要な役割の一つで、公的機関からの独立性が必須」「特定の言説・情報に対する検閲や排除を志向するものであってはならない」と述べた。その上で、有識者会議の現行案は「『独立性確保に留意しつつ』とあいまいな言葉で、官製ファクトチェックを許容する文言になっている」と指摘した。
 鈴木秀美慶応大教授は沖縄返還密約事件を例に「憲法学では表現の自由の保障との関係で、ある情報が正しいのかどうかを公権力が判定するのはもってのほかだと考えられている」と述べた。
"
官製ファクトチェック懸念 識者ら、国の対策案巡り議論 - 琉球新報デジタル
ryukyushimpo.jp/news/national/

Web site image
官製ファクトチェック懸念 識者ら、国の対策案巡り議論 - 琉球新報デジタル
16:39:33
2024-08-20 16:04:11 Posting 小嶋裕一 Yuichi Kojima mutevox@fedibird.com
icon

"鈴木秀美慶応大教授は沖縄返還密約事件を例に「憲法学では表現の自由の保障との関係で、ある情報が正しいのかどうかを公権力が判定するのはもってのほかだと考えられている」と述べた" ryukyushimpo.jp/news/national/

Web site image
官製ファクトチェック懸念 識者ら、国の対策案巡り議論 - 琉球新報デジタル
16:35:43
icon


"例えばきょう東京で事件が起きてとんでもない風説が出回って、それを誰もチェックしなければ、2年後にとんでもないでたらめな、うそばっかりが検索結果に出てくるようなこともあると思うんですね。そうした時に、ファクトチェックの話がしっかりデータに残っていれば、それが検索の上位に出てくる。この話は聞いていたけど嘘だったなって分かる。そういった意味においてはファクトチェックはものすごく有効だし、誰かがやらなければならない仕事だと思います。
"
みんなでファクトチェック 世界のファクトチェックは今② ファクトチェックはなぜ必要か|読むらじる。|NHKラジオ らじる★らじる
nhk.or.jp/radio/magazine/artic

Web site image
みんなでファクトチェック 世界のファクトチェックは今② ファクトチェックはなぜ必要か|読むらじる。|NHKラジオ らじる★らじる
16:34:16
2024-08-20 16:19:01 Posting 小嶋裕一 Yuichi Kojima mutevox@fedibird.com
icon

"いま僕は中国にいる、香港にいるので、中国のネットもよく見ているんですけど、例えば中国大陸で天安門事件で検索しても、1989年に何が起こったか出てこない。誰もファクトチェックしないのであれば、そういう状況にどこの国もなってしまうと思うんですね" nhk.or.jp/radio/magazine/artic

Web site image
みんなでファクトチェック 世界のファクトチェックは今② ファクトチェックはなぜ必要か|読むらじる。|NHKラジオ らじる★らじる
16:34:13
icon


"鍛治本:
この話題はすごくよく聞かれるんですけれども、偽情報、誤情報を世の中からなくしてしまうという目的であれば、おそらくファクトチェックというのは有効ではないと思いますね。まず数が圧倒的に違うので。数千、数万ある偽情報、誤情報のうち本当に一部しかファクトチェックってできないですよね。

また心理学的な面からいってもですね、偽情報、誤情報を目にした人、信じてしまった人に対して、ファクトチェックしました、これは実は間違ってましたっていったときに、じゃあその間違った認識を改めるかどうか、このあたりの有効性というのも結構微妙なところがあります。

ただしですね、ファクトチェックをなんでするのか。それはですね、歴史的な事件ですとか、科学的な研究とかの情報をもとにこれが正しくてこれが間違っているという情報を、誰かがどこかで記録して残さないと、将来、正しい情報が全くどこにも残っていない状況になるので、そういう意味ではファクトチェックっていうのはすごく有効だと思うんです。
"
みんなでファクトチェック 世界のファクトチェックは今②
nhk.or.jp/radio/magazine/artic

Web site image
みんなでファクトチェック 世界のファクトチェックは今② ファクトチェックはなぜ必要か|読むらじる。|NHKラジオ らじる★らじる
16:18:42
2024-08-20 13:53:56 Posting :rss: ロイター(Reuters Japan) youtube_ReutersJapan@rss-mstdn.studiofreesia.com
icon

This account is not set to public on notestock.

16:17:49
2024-08-20 13:12:12 Posting :rss: ロイター(Reuters Japan) youtube_ReutersJapan@rss-mstdn.studiofreesia.com
icon

This account is not set to public on notestock.

16:16:33
2024-08-20 12:36:29 Posting :rss: ロイター(Reuters Japan) youtube_ReutersJapan@rss-mstdn.studiofreesia.com
icon

This account is not set to public on notestock.

16:15:34
2024-08-20 10:31:24 Posting :rss: ロイター(Reuters Japan) youtube_ReutersJapan@rss-mstdn.studiofreesia.com
icon

This account is not set to public on notestock.

16:13:48
2024-08-20 15:43:18 Posting :rss: BBC News Japan youtube_BBCNewsJapan@rss-mstdn.studiofreesia.com
icon

This account is not set to public on notestock.

15:58:12
icon


"[2024/8/20"
日本建設新聞社 » 台風7号 地域建設業が奔走 倒木撤去や冠水対策(千葉県建設業協会)
jcpress.co.jp/wp01/?p=35511

Web site image
台風7号 地域建設業が奔走 倒木撤去や冠水対策(千葉県建設業協会)
15:56:30
icon


"08月19日 18時45分"
千葉県 大気不安定 20日明け方にかけ激しい雨など十分注意|NHK 千葉県のニュース
www3.nhk.or.jp/lnews/chiba/202

Web site image
千葉県 大気不安定 20日明け方にかけ激しい雨など十分注意|NHK 千葉県のニュース
15:55:48
icon


"2024年8月20日 13:05"
千葉県市原市、養育費確保費用を補助 離婚時のADRなど - 日本経済新聞
nikkei.com/article/DGXZQOCC182

Web site image
千葉県市原市、養育費確保費用を補助 離婚時のADRなど - 日本経済新聞
15:54:45
icon


"8/20(火) 14:48配信"
堪える暑さ 福岡・太宰府市で33日連続猛暑日 都心35℃迫る 明日も残暑衰えず(tenki.jp) - Yahoo!ニュース
news.yahoo.co.jp/articles/294f

Web site image
堪える暑さ 福岡・太宰府市で33日連続猛暑日 都心35℃迫る 明日も残暑衰えず(tenki.jp) - Yahoo!ニュース
15:54:12
icon


"8/19(月) 18:46配信"
千葉県内、熱中症疑いで42人搬送 猛暑日続出、勝浦でも最低気温27度(千葉日報オンライン) - Yahoo!ニュース
news.yahoo.co.jp/articles/dc5a

15:52:25
icon


"2024年8月20日 05:00"
「一緒に死のうと思った」 アプリで誘い出し、千葉県の女子高校生を誘拐か 会社員の男逮捕 市原署 | 千葉日報オンライン
chibanippo.co.jp/news/national

Web site image
「一緒に死のうと思った」 アプリで誘い出し、千葉県の女子高校生を誘拐か 会社員の男逮捕 市原署
13:44:48
icon

私はTポイントサイトに以前から登録してあるからWAON POINTへの交換はiAEONのアプリをインストールしてログインできるようにするだけで、Tポイントのサイトから交換手続きができたのだけど、Tポイントサイトを利用してない母の場合の交換手続きはどうなるのだろうかと思ったら、やはりTポイントサイトへのログインが必要だった。アプリでもたぶん同じ。アプリの方が交換手続きは楽だったのかなぁ?
アプリをインストールしたらVポイントカードの番号を登録するのだと思うが、他人の番号を勝手に登録されないように認証が必要なはずで…。

とにかく、いろいろな所が会員登録させ過ぎだと思う。スタンプカードだった時代はこんなに面倒じゃなかったと思うんだがな…。

mastodon-japan.net/@ishii00141

Web site image
いしい (@ishii00141@mastodon-japan.net)
13:36:28
icon

母のVポイントを全てWAON POINTに交換した。
600ポイントくらいしかなくて、今日買い物をするとしても900円分くらいにしかならないので、もっと多く貯まってるWAON POINTを使った方が良い。とは言え、今日は買い物をしなさそう。

それで、交換の際にVポイントサイトへのログインが必要なんだけど、メールアドレスを登録してないから電話認証が必要で、登録してある電話番号がスマホではなく家電だから、もしもレジでアプリをインストールする際に電話認証が必要だったらできないのではないかと思ったが、レジの機能で電話認証なしにできるのかもしれない。よく分からない。
それで、電話認証でログインしたのだけどメールアドレスの入力を求められた。面倒。スマホのメールアドレスをコピーする方法が分からなくて苦労した。レジでアプリをインストールする際はどうしたのだろう?
ちなみに、アプリはインストールせずにログインしてWAON POINTに交換した。その際にiAEONへのログインが必要だったけれど、これも苦労した。日数が経ちすぎてログアウトされてて、パスワードも保存されてなくて設定し直す必要があった。

11:56:04
icon

合理的に考えれば、iPhone 6sに一本化した方が良いのだけど、まだ使えるスマホを使わずゴミ扱いするのが嫌なんだよな…。MOVAやFOMAは電話として使えなくなったけど、目覚まし時計として使い続けてるし…。とにかく壊れるまで捨てたくない。

11:53:04
icon

私の使い方を説明するのはややこしい。
超古いスマホ(3Gまでで、4G非対応)を外で使って、少し古いスマホ(iPhone 6s)を家のWiFiで使って、スマホのアプリはインストールしてもほとんど使わず、PCで済ませているような人って、稀だろうな…。

11:48:17
icon

VポイントをWAON POINTに変えるのに、モバイルのアプリが必要だったんだな。

"VポイントをWAON POINT に交換する

Vポイントサイトより申請してください。
※Vポイント 1pt → WAON POINT 1pt
※交換上限は、1カ月30,000ptまでとなります。
※交換には「iAEONのログインID」が必要です。また、事前にiAEONアプリにWAON POINTがたまるカード(またはiAEONアプリで発行したWAON POINTカード)が登録されている必要があります。
"
【Vポイント】WAON POINTでポイントが交換できる
t-point.tsite.jp/store/list/wa

で、私は前回の交換でアプリをインストールしてあって、交換はPCを使ったのだけど、PCだけでできると思って、レジの人に「私のスマホは対応してないから」とか言っちゃって、間違ってないのだけど、私のiPhone 6sは私の家でしか使えなくて、電話用のスマホは対応してないので、間違ってはいないが、混乱させちゃった。申し訳ない。

【Tポイント】WAON POINTでポイントが交換できる
11:16:33
icon

Tポイントカードでウェル活ができるのは今日までだから、Tポイント(Vポイント)が余っている人に来月からもウェル活で利用してもらうためにレジの人が客に説明しているようなんだけど、大変そう。
要するに、モバイルに移してポイントを一つにまとめるという話なんだけど、改めて確認したら、Vポイントの方も、9月から提示すれば200円に1ポイントがたまるみたいだ。ポイント特典はWAONポイントしか使えないのだけど、支払いにVポイントが使えなくなるようなことは書いてないから、使えるのか?

そうは言っても、私がポイントを使うのは20日だけなので、Vポイントを使うのは今日が最後。
それで、200円に1ポイントのVポイントが付くという話も、現金で買った場合の話で、私はポイントでしか買ったことがないし、しばらくはポイントだけで十分そうだから、それも関係ない。

ただ、これからもTポイントカードを提示する必要があるのか?持ってるけれどポイントが付かないのなら意味がないから提示するのが面倒なんだけど…。そんな人のためにモバイルにまとめちゃうというのはあって、その方がレジの人も楽なのかも。本当に楽か?

10:09:05
icon


:x_twitter: 木村草太さん
午前7:04 · 2024年8月19日
"この論点においては、一方当事者の主張に基づいて、相手方を一方的に責め立てるような、事実確認の怪しい報道が何度も繰り返されてきた。
「なぜ、生活基盤を失ってまで、子どもと共に家を出たのか?」という当然の疑問をもたないまま番組が作られるのはなぜか?そこを検証してほしいところ。
"
x.com/SotaKimura/status/182529

10:07:11
icon


:x_twitter: 安田菜津紀 Dialogue for Peopleさん
午後9:12 · 2024年8月19日
"昨年末から年始にかけてのパレスチナ取材では、高橋美香さん @mikairvmest がこの地に通い築いてきた関係性の中で、たくさんの出会いを頂きました。不条理だらけの生活の中の「いとなみ」を撮り続けてきた美香さんに、じっくりお話を聞きます。8/21(水)21時より▶ t.co/0KMwzy7yAB t.co/oUDv7ig15r
"
x.com/NatsukiYasuda/status/182

Web site image
高橋美香さん「パレスチナを撮り続けて」Radio Dialogue 174(2024/8/21)
Web site image
安田菜津紀 Dialogue for People (@NatsukiYasuda) on X
10:05:09
icon


:x_twitter: 認定NPO法人 Dialogue for People(D4P)さん
午後5:00 · 2024年8月19日
"◤パレスチナを撮り続けて◢
パレスチナでの人権侵害はより一層過酷さを増しています。「犠牲者数」などといった数字のみに安易に置き換えられてしまいがちなできごとを、「その地に生きる人びとのいとなみ」から伝え、撮り続ける写真家の高橋美香さんに伺います。
📻t.co/CHuRKvuzch t.co/OdThBxnVEU
"
x.com/dialogue4ppl/status/1825

Web site image
認定NPO法人 Dialogue for People(D4P) (@dialogue4ppl) on X
10:02:10
icon


ポルノグラフィティ『解放区』MUSIC VIDEO - YouTube
youtube.com/watch?v=Curu9AIX59

ポルノグラフィティ「解放区」の歌詞 / 歌詞検索サービス「歌ネット」 uta-net.com/song/354768/

Web site image
「解放区/ポルノグラフィティ」の歌詞 って「イイネ!」
Attach YouTube
09:54:06
icon


"2024/08/20 07:17"
【市原市】こども食堂でお馴染みのAmityいちはらさんが主催の「夕涼み会」は8/21ですよ~! | 号外NET 市原市
ichihara.goguynet.jp/2024/08/2

Web site image
【市原市】こども食堂でお馴染みのAmityいちはらさんが主催の「夕涼み会」は8/21ですよ~!
09:30:33
icon


ポルノグラフィティ『アビが鳴く』Live at 嚴島神社 - YouTube
youtube.com/watch?v=OXjqdQR-lM

ポルノグラフィティ「アビが鳴く」の歌詞 / 歌詞検索サービス「歌ネット」 uta-net.com/song/338228/

Web site image
「アビが鳴く/ポルノグラフィティ」の歌詞 って「イイネ!」
Attach YouTube
06:17:10
icon

"他の人の色の見えを体験しよう!
「色のシミュレータ」は、様々な色覚特性を持つ人の色の見え方を体験するための色覚シミュレーションツールです。
スマートデバイスの内蔵カメラまたは画像ファイルから得た画像をリアルタイムに変換し、それぞれの色覚タイプ(2色覚)ではどのように色が見えるのか、シミュレーションを行います。
"
色のシミュレータ > ホーム
asada.website/cvsimulator/j/

色のシミュレータ > ホーム
06:16:38
icon


"フクチッチ (50)色覚の多様性 後編

初回放送日:2024年8月19日

後編は、すべての人が見やすい色使いにしていこうという取り組み、CUD(カラーユニバーサルデザイン)をてれび戦士が徹底取材!社会に広がりつつあるCUDとは、一体どのようなものなのか?実物を見ながら、みんなが暮らしやすい社会を実現するために必要な工夫を学びます。さらに「つなぎびと」では、「色覚に障害のある人たちが見えている世界」を可視化することに成功したアプリ、その開発者の思いに迫ります。
"
フクチッチ (50)色覚の多様性 後編 - ハートネットTV - NHK
nhk.jp/p/heart-net/ts/J89PNQQ4

「色のシミュレータ」がすごい。