#お気に入り
劇場版アニメーション『時をかける少女』挿入歌 「変わらないもの」 ♪奥華子 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=pTRrr3XtQwU
#政治 #ニュース
"長野、岐阜両県警が、勾留中の被告に令状を示さず被告の立ち会いもなしに家宅捜索したのは「重大な違法」だとして、長野地裁松本支部が公判で押収物を証拠採用しなかったことが10日までに公判資料から判明した。
"
" 刑事訴訟法は、本人の立ち会いが困難な場合、隣人や地方自治体職員が代理できると定める。両署は松本市職員を立会人とし、令状を示した。
地裁支部は、松本署に勾留されていた被告に令状を示し、立ち会わせるのは可能だったと判断。被告が抗議した後の3度の家宅捜索は「令状主義の精神を没却するような重大な違法がある」として、押収物を証拠採用しなかった。
"
被告の立ち会いなしに家宅捜索 長野・岐阜両県警、証拠は不採用:東京新聞 TOKYO Web
https://www.tokyo-np.co.jp/article/346745
#メディア #イスラエル 安田菜津紀 Dialogue for Peopleさん
午前1:53 · 2024年8月11日
"ガザの夜明けの学校が爆撃され、突如100人の体が、命が粉々にされても、ニュースとニュースの狭間に益々埋もれるようになった。時が経つほど状況は深刻化している反面、報道は時とともに減っていった。世界の目が遠のくことは、加害者を利する。「長引かせた者勝ち」の世界になどしたくない。
"
https://x.com/NatsukiYasuda/status/1822315272159551593
#D4P #政治 佐藤慧 Dialogue for Peopleさん
午後11:26 · 2024年8月10日
"「平和」についてもやもやと考えている。6月の東ティモール取材では、日本軍占領期の痕跡をたどって歩きました。戦争に向かう「大義」が人倫を破壊し、命を消耗品のようにすり潰す。それはかつて数えきれないほどの若者を戦場に送り、太平洋に浮かぶ小さな島々ですら、無辜の人々の墓場とした。#D4P
"
https://x.com/KeiSatoJapan/status/1822278457809838471
#D4P 認定NPO法人 Dialogue for People(D4P)さん
午後10:32 · 2024年8月10日
"#あわせて読みたい #D4P
大久野島は「地図から消された島」として、日本軍の毒ガス工場となっていました。毒ガスは主に中国で使われ、死傷者は推定8~9万人。何も知らない現地の人々が戦後、それらに触れ、被害が拡大していくことになります。
https://t.co/cr6DsMpd2G
"
https://x.com/dialogue4ppl/status/1822264699699806688
戦争体験者が徐々に鬼籍に入るにつけ、残された証言ですら「捏造だ」と叫ばれる。「従軍慰安婦」に関しては、「(民間業者が入っていたから)軍による強制ではなかった」という無理な言い逃れや、「日本軍がそんなことをするはずがない」という都合の良い解釈も耳にする。
しかし戦争の渦中にあって、「そんなことをするはずがない」という予断ほど、危険なものはないだろう。不寛容なナショナリズム、国籍や出自に関する差別、自国中心主義による集団的ナルシシズム――それらは戦争において、「人間の命」を容易く「軍事物資」に置き換える。
"
加害の歴史と向き合わずして「平和」を語れるのか?――東ティモールを占領した日本軍 | D4Pブログ | Dialogue for People(ダイアローグフォーピープル/D4P)
https://d4p.world/28681/
#D4P #政治
"中立国のポルトガル領であった東ティモールで行われた日本軍の蛮行は、実は戦後連合国によって行われた「BC級裁判」では裁かれていない。当時の世界情勢の影響もあり、サラザール氏による独裁体制を敷いていたポルトガルが、連合国に協力的でなかったということも理由のひとつと考えられている。
また、「慰安婦」問題に関しては、日本政府の立場は「村山談話で済んでいる」というものであり、その違法性を改めて認識し、賠償・補償を行う姿勢ではない。
"
加害の歴史と向き合わずして「平和」を語れるのか?――東ティモールを占領した日本軍 | D4Pブログ | Dialogue for People(ダイアローグフォーピープル/D4P)
https://d4p.world/28681/
#D4P
"イネスさんは、戦争が始まる前は、親族とともに農作物をつくって暮らしていたという。ところが日本軍がやってくると、人々は軍隊に必要な道路や兵舎の建設などに駆り出されるようになる。幼かったイネスさんも、日中は重労働に従事させられた。
「日中の仕事が終わると、水浴びをするようにと言われ、その後ベッドに連れていかれました」
イネスさんは、2006年にディリで開かれた「〈従軍慰安婦〉の歴史を知ろう」公聴会などでもその経験を話している。
"
加害の歴史と向き合わずして「平和」を語れるのか?――東ティモールを占領した日本軍 | D4Pブログ | Dialogue for People(ダイアローグフォーピープル/D4P)
https://d4p.world/28681/
#D4P
"エルメラ県オブロ。そこに、日本軍「慰安婦」としての経験を語り継ぐ女性がいるのだ。既に齢90を超える彼女の名はイネス・デ・ジェススさんという。
当時「慰安所」は東ティモール全域に開設され、近隣の島々や朝鮮半島からも女性たちが連れてこられた。現地でも女性たちが強制的に集められた。日本軍占領下で性暴力被害に遭った東ティモールの女性たちは、少なくとも数百人規模とみられているが、実際に被害について証言を行っているのは20人――そしてその唯一の生存者がイネスさんだった。
"
加害の歴史と向き合わずして「平和」を語れるのか?――東ティモールを占領した日本軍 | D4Pブログ | Dialogue for People(ダイアローグフォーピープル/D4P)
https://d4p.world/28681/
#D4P
"「ご存じの通り第二次大戦中、日本軍はティモール島全域を占領していました。そしてこのように岩山をくりぬき、シェルターを造ったのです。オーストラリア軍の空襲があると、兵士たちは壕の中に隠れたといいます」
「こうした壕は地元民を動員して造られました。その重労働の結果、多くのティモール人が命を落とすこととなりました。――強制労働です」
"
"「夕方になると灯りを消すようにと言われていました。日本軍を狙うオーストラリア軍の空襲があるからです。そうした時は、森の中や、豚小屋に身を潜めてました。私はまだ幼かったのですが、兄たちが日本軍の労働に駆り出されていました。壕を掘らされていたようです。壕を掘ったあと、その存在を秘匿するために、労働者たちを皆殺しにしたという話も耳にしたことがあり、兄たちも恐れていました」
"
加害の歴史と向き合わずして「平和」を語れるのか?――東ティモールを占領した日本軍 | D4Pブログ | Dialogue for People(ダイアローグフォーピープル/D4P)
https://d4p.world/28681/
#D4P
"16世紀、この島は「白檀」を求めるポルトガルに侵略され、植民地とされた。その後オランダも進出し、西半分はオランダ領となる。19世紀には、ポルトガルの苛烈な植民地支配に抵抗する人々が立ち上がるが、軍により弾圧されてしまう。その後第二次世界大戦が始まり、連合軍(オランダ軍とオーストラリア軍)、続いて日本軍が同地を占領、その後敗戦を迎えるまで居座ることになる。
戦後、再びポルトガルの植民地として管理下におかれた東ティモールだが、1974年、宗主国ポルトガルでクーデターが起きると、東ティモールの「独立」を求める声が大きくなっていく。しかしそこに「NO!」を突きつけたのは、隣国インドネシアだった。
"
加害の歴史と向き合わずして「平和」を語れるのか?――東ティモールを占領した日本軍 | D4Pブログ | Dialogue for People(ダイアローグフォーピープル/D4P)
https://d4p.world/28681/
#D4P 認定NPO法人 Dialogue for People(D4P)さん
午後10:32 · 2024年8月10日
"#新着記事公開 #D4P
今世紀初の独立国家、東ティモール。この小さな島国は、かつて日本軍に3年半にわたり占領されていました。戦争に向かう「大義」は容易く人倫を破壊し、命を消耗品のようにすり潰します。二度と繰り返さないために――。
https://t.co/EzXuHPfWio
"
https://x.com/dialogue4ppl/status/1822264697564893596
根岸陽太 / Yota Negishiさん
午後5:41 · 2024年8月10日
"【国際人権法学会:武力紛争と人権:みんなで考えてみよう!】
ご案内していた下記イベントですが、高校生に加えて大学生も参加可能となりました。
専門家とともに、戦争を個人の視点から捉え直してみる良い機会です。
高校生はもちろん、大学生の皆さんも奮ってご応募ください! https://t.co/gu5zVobgGl
"
https://x.com/Nyota0414/status/1822191567903350975
#D4P #差別 安田菜津紀 Dialogue for Peopleさん
午前10:06 · 2024年8月10日
"#虎に翼 で描かれた差別構造は、現代と地続きであること、出自を語らず亡くなった父、透明化されたハルモニ(祖母)の話と共に語りました。ドラマでこの数週描かれていた時代、朝鮮戦争が起きていたことも忘れたくない。ヒャンちゃんが弁護士に「なれない」ことも。 https://t.co/2d2uthaXRs
"
https://x.com/NatsukiYasuda/status/1822077004273025454
#市原市 #ニュース
"2024/08/11 07:17"
【市原市】お買い物の際には気を付けて! 「スーパーガッツ」さんがシステム変更の為、各店で臨時休業するそうですよ~! | 号外NET 市原市
https://ichihara.goguynet.jp/2024/08/11/supergatsrinjikyuugyou/
#政治 #ニュース #差別 東京新聞ノコト/今年9月に創刊140周年さん
午前6:30 · 2024年8月11日
"軽度な #知的障害 で参加拒否。
東京都の #婚活 支援サイトが紹介する婚活イベントへの参加を男性が門前払いされました。
11日朝刊1面トップで
障害者の申し出への対応で「 #合理的配慮 」はされたのかどうか、取材しました。
https://t.co/HbARBZr9kC
"
https://x.com/choukanne/status/1822384929772044469
#視聴履歴 #感想
"隔離と戦禍〜沖縄 ハンセン病患者たちの受難〜
初回放送日:2024年8月10日
戦争の混乱の中、沖縄でおよそ400人のハンセン病患者が亡くなった。その多くは戦闘に巻き込まれたのではなかった。今回、存在が明らかになった録音テープは、2000年代に入り重い口を開いた人々の声を記録したもの。語られたのは沖縄戦前夜に行われた日本軍による強制的な隔離収容、そして、そのあとに待っていた知られざる過酷な運命だった。戦争の時代に社会から隔絶されて生きるしかなかった人々の受難を見つめる。
"
隔離と戦禍〜沖縄 ハンセン病患者たちの受難〜 - ETV特集 - NHK
https://www.nhk.jp/p/etv21c/ts/M2ZWLQ6RQP/episode/te/K157XZL933/
戦時中のハンセン病患者のことは聞いたことがあったかもしれないけれど記憶に残ってなかった。
証言を残して置いてくれて良かった。それも音声でも残っているので、とても貴重だと思った。
それにしても、隔離施設でたくさんの人が亡くなっているのだけど、米軍の攻撃で亡くなったのは一人だけというのが衝撃的だった。