06:49:03
icon

皆さんみたことあるけど、すごい似てる! twitter.com/1_design/status/16

07:36:05
icon

うちもリフォーム後に気になったところたくさんあるな(これほどではないが、、)
あとでまとめようかな twitter.com/tzkb/status/160372

12:28:03
icon

会社slackに sig-childcareを用意するの、雑談好きの子育て勢が2人以上いるならおすすめです。 twitter.com/capsmalt/status/16

12:29:03
icon

9x9ドットのフォント、たしかに貴重 twitter.com/pleist/status/1602

12:32:03
icon

成立するとのすごい嬉しいやつね。 twitter.com/rotomx/status/1602

12:33:03
icon

おー、押し心地が気になる。 twitter.com/osakanataro2/statu

12:35:04
icon

ArduinoでUSB-HIDできるならたしかにこういうのもかんたんだ。 twitter.com/ysni_pub/status/16

12:37:03
12:40:04
icon

秋田先生 文、ハルロックの西餅さん 絵のCH55x本!!
(情報量多すぎ)
amzn.to/3YsHRgP

Amazonで秋田純一のCH55xでどうでしょう。アマゾンならポイント還元本が多数。秋田純一作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。またCH55xでどうでしょうもアマゾン配送商品なら通常配送無料。
12:45:04
icon

おー、この変な形の基板、同じデザインでトッププレートになるのか。これは試作後のレビューが気になる
(強度とか twitter.com/takashicompany/sta

13:47:04
icon

CNCにUSB顕微鏡を搭載しトレースすることで精度の良い採寸をするHACK / “DIY Comparatron Helps Trace Tiny, Complex Objects” (1 user) htn.to/ErdRf1Y7rM

13:52:04
icon

インバータICを使ってお手製のDACを作る。古き良きテクニックらしいが、Arduinoから入門した自分としては温故知新 / “A Straightforward Old-Fashioned DAC” (1 user) htn.to/3rrXZn9Q95

13:53:04
icon

555を3つ使って作られた電子サイコロ。こういうの考えるのパズルっぽい / “NE555-Based Electronic Dice” (2 users) htn.to/3hzN6DMp4P

13:57:04
icon

マンションの解錠システムをWiFi経由で許可するためのデバイス。ESP8285をコアとしたボードを自作し、解錠システムとはフォトカプラを使って接続することで電気的に絶縁して制御している / “Fixing (And Improving!) An Annoying Apartment Entry System” (1 user) htn.to/259txgNuZg

13:58:04
icon

融点が30℃のフィラメントがあるんだね / “3Dプリンターペン「myFirst 3dPen Make」──30℃の低温対応フィラメントで立体造形|fabcross” (3 users) htn.to/3VyLPYGR3y

Web site image
3Dプリンターペン「myFirst 3dPen Make」──30℃の低温対応フィラメントで立体造形|fabcross
14:01:04
icon

Feather互換のRP2040とRTC、SD、LiPo充電搭載のボード。スタンドアローンで動くガジェットを作るのに欲しいものが全部乗ってて良さそう / “Challenger RP2040 SD/RTC - Feather-Compatible RP2040-Based Microcontroller Board with RTC and microSD Card Reader - …” htn.to/AdiDUbyrvm

Web site image
Challenger RP2040 SD/RTC - Feather-Compatible RP2040-Based Microcontroller Board with RTC and microSD Card Reader - Electronics-Lab.com
14:03:04
icon

GitHubのReleasesを監視して自動でOTAを実現する仕組み。OTA部分をいじるとこういうのもできるんだなー / “Push ESP32 Over The Air Updates From GitHub” (1 user) htn.to/311tv78Zoq

14:07:03
icon

Raspberry Pi Pico WのWiFi部分を独自に書き直す。乗っているWiFiボードはCYW4332Wで、これをどう操作するかは実装次第ということか / “Roll Your Own WiFi Driver For The Pico W” (1 user) htn.to/3WygTQgbo2

14:11:03
icon

RP2040搭載のゲーム機PicoSystem用に作られた3D描画ライブラリ / “Open World 3D Game Runs On The RP2040 Microcontroller” (1 user) htn.to/25jWpRzYza

14:13:04
icon

手裏剣のような形に展開するオムニホイール。これで多少の段差を上ることが出来るようです。有機的な見た目がSFチックで面白い / “Omniwhegs Are Awesome Times Two” (1 user) htn.to/4tg5YwuSoj

14:14:04
icon

距離センサー、光センサーを使ったMIDI楽器 / “Nanoaetherphone Is A Special MIDI Controller” (1 user) htn.to/2A8bdfMQGm

14:17:04
icon

ウイルスの自己組織化の仕組みをデモするための3Dプリンタ製のオブジェ。バラバラの部品の各面に磁石が仕込まれており、これにより入れ物に入れて振るだけで部品が決まった形に結合する / “Self-Assembling Virus Model Is 3D Printed” (1 user) htn.to/26QiGaWcbK

14:18:04
icon

全長2mのマウス。操作している様子が楽しそう。 / “Massive Mouse Game Mimics Classic Software Crashes” (1 user) htn.to/2uP1UA8RL8

14:21:04
icon

ゲームボーイの通信ケーブルを使ってROMの吸出しを行うHACK。吸出し用のロジックの入ったゲームをまず起動しRAMに移し、カートリッジを差し替えて、吸出しを実現しているらしい。 / “Dumping Game Boy Cartridges Via The Link Cable Port” (1 user) htn.to/42soY4yZBo

14:22:04
icon

ATSAMD21程度のスペックを想定したGIFデコーダ。RAMが16Kくらいあれば良いそうな / “Technoblogy - Minimal GIF Decoder” (1 user) htn.to/2sujGZVPsZ

14:24:04
icon

Vimを操作するためのペダル。押し込むと「i」が打鍵され挿入モードとなり、離すとEscが打鍵され標準モードに戻る。通称「Vimクラッチ」 / “Foot Pedal Ups Vim Productivity, Brings Ergonomic Benefits” (1 user) htn.to/3TRHjnGN92

14:25:04
icon

モーションセンサーにより表示が有効になる時計。夜寝ているときは明るい表示が邪魔、というモチベーションで作られたようだ。 / “Motion-Activated Clock Only Lights Up On Command” (1 user) htn.to/2gzaQ6xxG4

14:27:04
icon

Seeed FusinoのXIAOを使った自作キーボードコンテストの結果発表。受賞作品を見ると創作意欲が沸く。(自分はバタバタしててエントリーできなかった・・ / “Seeed Fusion DIY XIAO Mechanical Keyboard Contest is closed! The winners are… - Latest Open Tech From Seeed” htn.to/5D8Cd3B7Vm

Web site image
Seeed Fusion DIY XIAO Mechanical Keyboard Contest is closed! The winners are… - Latest Open Tech From Seeed
14:27:04
icon

レゴで作られた💩型に変形できるロボット。(急な💩情報) / “LEGOロボ/完全変形ウンコロボ : レゴ道” (1 user) htn.to/33UHhNVd8G

Web site image
LEGOロボ/完全変形ウンコロボ : レゴ道
14:29:03
icon

ポッキーを並べてプログラミングできる教材。スマートフォンで写真を撮って読みこむ。面白い / “GLICODE®(グリコード)|グリコ” (140 users) htn.to/23xzwqyq8v

Web site image
GLICODE®(グリコード)|グリコ
14:30:03
icon

ArduinoフォームファクタのRP2040ボード / “Anna2040 v1 by ralleStuff on Tindie” (1 user) htn.to/3AZimyXkw9

Web site image
Anna2040 v1, Uno-shaped RP2040 board by Ping hobbyelektronik on Tindie
15:04:04
icon

ボーコードのチートシートのついた基板定規 / “Baudot Blank Panel by Hack Modular on Tindie” (1 user) htn.to/2nBBjMNwue

15:06:04
icon

ATtiny1616搭載の開発ボード / “ATtiny1616 Development Board by Sonocotta on Tindie” (1 user) htn.to/3qXWVRVe5J

18:31:03
icon

今週のモノづくり系気になったニュース、まとめました。
記事の追加、コメント、大歓迎です!
scrapbox.io/fab-wiki/20221211%