icon

ちい散歩はテレ朝です〜。関東ではゆうゆう散歩を経てじゅん散歩になってます

icon

テレ東は旅番組だらけなので間違えてもしょうがないですw

icon

旅番組とか散歩番組が無害なので一番よく見る

icon

ぶらり途中下車の旅あたりが元祖ですかね?

icon

散歩番組のルーツを探る [お笑い・バラエティ] All About allabout.co.jp/gm/gc/441024/
「夜はクネクネ」??????

Web site image
散歩番組のルーツを探る
icon

>1977年というから「クネクネ」スタートの6年前。こちらはテレビ朝日単独の関東ローカルながらも、全国的な話題となったバラエティ「出没!!おもしろMAP」。これが散歩番組のルーツであると主張します。

へえ…

icon

nice ヤンニョム

icon

nice はやめ

icon

nice シチュー

icon

トマト好きだけど生が嫌なのはわかる

icon

トマトジュースは私も無理w でも野菜ジュースならいけるww

2023-03-01 13:42:16 カル (misskey.io)の投稿 nullkal@misskey.io
Misskey.ioで避けたいシナリオ (ちくちく言葉あるので閉じます)
icon

これはmstdn.jpも踏んだ道です:

ユーザーが増えて流速が多い状態のことを「無法地帯」呼ばわりして宣伝する人が増える

本当に無法地帯だと思って暴れ回る人が登場する

ユーザーが多いのでモデレーション追いつかない

そのうち不快な人に嫌気がさしてまともな人が減る

LTLの流速が落ちて不快な人の投稿が目立つようになる

2023-03-01 14:11:53 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

ここ数ヶ月の我々の体験からの学びでもありますが、

たとえば、無法地帯だ、裸体画像交換に使える、などの風説が流布することで、大量の迷惑ユーザーがやってきます。

小規模なサーバはクローズするなりで対処しやすいのですが、オープン登録で大所帯のサーバは、大変に迷惑を被ります。

先日は、具体的にそういう事例があり、切っ掛けになるTwitter投稿をしたユーザーが随分責められることとなって、後味の悪い結果を招きましたね。

あのときは、fedibird.comも、ハッシュタグのトレンドは埋め尽くされるし、困ったアカウントが大量に登録してくるしで、なかなか対処に手間取りました。

自分の感じたことを自由に表現できる世界を守っていきたいのですが、ある境界を越えると暴走し、制御が難しくなるわけです。

まあ、そういうことはいつだって起きるんだけど、うまくやっていこうね。

icon

nice やまかけ

icon

みすきーなにがおこってるの…こわい…

icon

みすきーのことなにもわからない…

icon

ビバ丼の部活に写真部ないのかしらと思ってたけどマストドン写真部があるのか

icon

もうそういうアトラクションだって気がしてきた!ww<Misskey

icon

ついったーでは昼寝部に所属していましたよろしくお願いします

icon

おめログイン(BGM:ウルトラクイズで勝ち抜けた時の曲

icon

(屮●Д゜)屮<ワイルドウインナーー(新技)

icon

常時クジラ祭りみたいな状態だな…w

icon

ハハハ…(震え声

河津桜?
Attach image
椿
Attach image
河津桜と土偶ぬい
Attach image
横浜の観覧車
Attach image
icon

土偶ぬいはフォトジェニック(何

icon

ブラウザなんて当然デフォルトの使うし、それが「ブラウザ」というものだということもわかってないよ! ブラウザを「インターネット」だと思ってるよ<一般の人

icon

ブラウザのユーザーでなくてもVivaldiというブラウザを知ってることが前提なところはあるよね<ビバ丼ユーザー

icon

「プログラミングができなくても作れるTwitter bot」のことを思い出すなー。あれは「一からコーディングできなくても自分で借りたサーバーにFTPでCGIなりPHPなりを設置できる程度のスキルはある人」を想定してたのにHTMLもわからないような人がたくさんきてしまったという…(インターネット老人会

icon

つか、ふぇでぃばレベルでも絵文字多すぎて使いにくい

icon

Twitter botがそれだけ魅力的だったってことだけどね…自分の観測範囲内だけどTwitterの文化が変わったくらいの影響あった気がする

icon

作ってる最中くらいに目撃してハワワ…ってなった記憶<botの暴発

icon

botはあくまでプログラムなんだからプログラミングされてない挙動をしたら暴発するのは当然なのよね…

icon

しかしまたTwitterが不具合起こしたら集まっちゃう気がする<io

icon

結局知ってる人がいるところに行くからねえ…

icon

今日の不具合でも「自分にはここしかない」って言ってるついったー民結構見たからなあ…

icon

ついったーも鯖の一つ…みたいな感じにはなりつつある

icon

実況とかしようと思うとやっぱり人がいるところに行っちゃうからなあ…

icon

nice 紅茶

icon

今年で16年になるはず〜w

icon

初期にツイッター始めた人はアーリーアダプターだったりもするからMastodonにも飛びつくのよ…

icon

あっちにしかいなくて移動する気のない人がまだまだいるから切れないな…

icon

でも今日みたいな不具合はこれからも増えるんじゃないかと思う

icon

ついったーくん多分17歳だと思うオイオイ

icon

私が登録したのがサービス開始から一年くらいだったと思うから

icon

あ、日本語化はしてない

icon

登録した頃まだ英語

icon

私がついったーに登録した頃、私のMacOSはまだ9だったんだぜ…ww