幼少期からルンバとお友達な子供は掃除の仕方は確かに知らなさそう。
「掃除…?うちはいつもルンバがしてるよ。え?ルンバいなくてどうやって掃除するの?」とかならないかな。そうでもないのかな。
幼少期からルンバとお友達な子供は掃除の仕方は確かに知らなさそう。
「掃除…?うちはいつもルンバがしてるよ。え?ルンバいなくてどうやって掃除するの?」とかならないかな。そうでもないのかな。
最近Twitterでフォローしてきた人がやたらふぁぼる人なんだけど「絶対この話題知らないよね?」っていう内輪の話もふぁぼってきてて少し気味悪い。
知り合いかと思ってたけどそうでもなさそうだし……実害はないから切るほどでもないし
会社のデスクや共用スペースで気になると勝手に掃除してるのがわたし(手垢つきまくった扉とか見ると無理!ってなって拭いちゃう)
ただ自分は目に見えて成果が出るところしかやらないので清潔にしたいわけでは無さそう。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
過去に1週間か2週間か休んだら「流石に働くか…」となったので、4日とか5日の休みでは休んだうちに入らないのだなというお気持ちでいる(ので休める時はガッツリ休みたい
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
イカトドンもわりとこれで、ただ自分はフォローするかどうかを考えるのが嫌でmastodonに来たので結局フォロバくらいしかぜす広がりが薄く、結果、人がなんの話題をしてるのか分からないことが多く今に至る。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@windish4649 それもあるとは思いますw
でもその前からちょくちょくあったはあったので…
(されて嫌とかではないのでお気になさらず!)
連合ほぼ見てない。
でもフォロワー外の別インスタンスからBTやふぁぼをもらうことがあるので見ている方もいるんだなあと思っています(反応があるのは面白い
とりあえず登録してみるか、の時にどこのインスタンスにすればいいかの選定をしなきゃいけないところでハードルが高かったわたし
偏りはあるはそうだよね。ジャニオタとか全然周りにいないしなあ。刀剣オタやアイマスオタはいるけど。
あと社会派ツイートする人は避けているので全然いない。そりゃそうだ。
鳥は全く関係ないところでつながったら職業がIT系で「お前も、お前もなのか!」が多かったんだよね…ゲーム好きでフォローしたとかそういうの。鳥にはリアル友人はいないしね…リアル友人の方がITやっている人少ないはあるけど…
自分界隈だけかもしれないけど もIT系と教育系がかなり多数を占めている。彼氏さんも鳥つながりだけどやはりPGだし。
こんなにいるのに一緒に仕事した人いないから世の中広いなあとも思っている。
大体の問題は(社内外かかわらず)コミュニケーションロスだなあと思っていて、今まさにそれにやられてにっちもさっちも行かない具合。
加えて外注はお金と契約がつきまとうのでどうしても即日対応ができないことが多い。悩み。
開発やデザインの外注トラブルが多いから柔軟に対応できる意味でも内製できるものは内製したほうがいいのかなあというお気持ち。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
FitBoxing2が出ると聞いて「2を出すならまず1のアップデートしてほしかった…」となりました。
セットとかもう少し自由にできたらよかったのに