わたしももう少しIT従事者らしいことしないとなあ……
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
今日サクッと元どおりにならなかったところから察するにしばらくは不安定なんじゃないでしょうか……
同居してる別物をいじってるとか……
チャットサービスですね、サーバーの中にテキストや音声のチャンネルをいくつか立てられて自由に行き来可能。
その他いろいろできます(雑)<discord
前提はQiitadonが終了して別の人がサーバー立てたら、でした。
今だとQiitaのサービスに寄与する方が良さそうですね、
グッズはそこまで余力あるマーケのメンバやデザイナーさんがいるかになるのでむつかしそう。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
全く関係ないけどQiitadon避難所として別インスタンスに作った時、Qiitan絵文字は持ってっていいのかな?フリー素材みたいにはなってない…よね?
サーバー運営費は寄付制でがっつりもらえないとつらいのかな……
クラファンのグレードみたいのじゃないけどたくさん寄付してくれた人には特典が…とかで
Discord URLはその時その時で URL見た人が入れるだけなのでたまたま見てないと知らないは大いにありますね。
わたしも随分と知らなかった
++の方々と言うより、某チームの方が「... これってペイしてんの?」と小一時間問い詰め、++の方がコミュニティとしての重要性を一生懸命説明して、維持してくれてるのだと思う。
このインスタンス立ち上げメンバーもたぶんもう残ってないと思うから本当に「まだ人がいるからまあそのままにしとくか」くらいの温情で成り立ってて、インスタンスに対する想いみたいなのは残ってないと思うんですよね。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
という++の人たちに障害が認知されてるのかすら外側からは分からないね…こんだけ質問機能使ってたら気付いてそうとは思いつつ
質問機能が有効に使われた例として今回のQiitadonの障害が功を奏したな、とは自分も思った(ページにたどり着くまでは大変時間がかかった)
ふぁぼミスBTミスは自分もあったので何かはありそうですね……ただ、当たりサーバーにみんなが乗っかってるんで単にサーバーが不安定になっているという可能性も捨て切れないですが
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
一向にアプリから入れないので、
iOSアプリでログイン出来ている人、何のアプリ使っているか教えてほしい(amaroqとtootle試してるけどどちらもだめ)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
今iPhoneのSafariのキャッシュクリアしたら何もかもが繋がらなくなってガチャしてたところだよ……(5回目くらいでようやく戻ってこれた)
tootleから入ろうと思ったら
この画面から切り替わらない。
「Web内でログイン中のアカウントを確認」から投稿している。
amaroqはログイン出来ず