今日はもうむりだああああ、今から重いものやる気にならん。。。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
ぼんやりtrelloで公開設定にするボードってどういうのがあるんだろうって考えてたけどネタボード以外思いつかない。
逆にtrelloはなんで公開できるボードなんて作れるようにしているんだろう?
人格否定はよろしくないけど、一人だけチャットの使い方が覚え切れないからって「必要な時はメールして」ってなると「そこは使い方を覚えなさいよ」と思わなくもなし。
どういえば任天堂vsコロプラはどうなったんだろうと調べたら請求額が増額してた。
https://www.famitsu.com/news/202102/12214369.html
かろさん、ブルーピリオドおすすめする。
あれは主人公が美大めざす漫画だけど「うまくなるには」についてとても丁寧にリアルに書いてあるから
考え事をするときは手書きしたいんだけど、リモートで業務内容をあれこれ紙に書き出すのはなんだかなあと思うので、やはりタブレットに書くみたいなのを始めた方がいいのかな・
少し前に「ゲーム実況者はゲームしているだけで収入が…」みたいな話があったけど、実際に配信とかで話を聞いていると「気になるゲームが出ても「これは実況向きか」でしか考えられない。実況向きでないゲームはやらなくなったから、純粋にやりたいゲームをやることはなくなった」と言っていてそれはそれでなあと思った。
その人は実況で生活してるっぽいからそうなってしまったのかなと思いつつ。
流行に乗るのが好きならいいけど、流行に合わせようと思うと心労がすごい。
好きなことならなおさら好きなようにするのが1番かなと思う
個人でえいやでつくると「公開」がデフォルトになるのかな。チーム内で作ろうしたらデフォルト「チームのみ公開」になってたから気にせずとも問題なかったみたい
はやくそうなって欲しい。
いろんな選択肢があって選べるのはかなり特典だと思うよ。
大手の創業が長い会社にいる人ほどスタートアップの柔軟な会社に転職して行ってるので、もう流れが来ているのかも。
This account is not set to public on notestock.
何の話なんだろうと思って遡ってみたけど「楽」がたくさん出てきてた時点ですでにはてな?ってなってしまったしもう眠いので何も考えられません……おやどん。
This account is not set to public on notestock.
このチケットもガン無視案件なんだろうな〜〜と思いながらチケットを起こす(自分がちゃんと発信してたという記録は残してこちらに不手際はありませんよアピール)
テレワーク全然始まる気ないし、なんならテレワークできる人も全然出社してるからこの会社なんなん?ってなり始めている。
感染リスクあるんで休みますってしてもいいのかな、有休まだあるし……
This account is not set to public on notestock.
あとで「間に合わないから急いでやって!」とか言われるのかなあ、めっちゃ嫌だから今から教えてって言ってるのになあ。
外部とのやりとりしてる方が「オレ、活躍してる!」を感じられてる"気持ちいい"んだろうなあ。なんとなくコンサルみ感じるし。
新しい案件のPM、外向けばっかり注力してて内部の取り回しを全然やってくれない。
状況確認のメールしたのにガン無視……。対外のメールだけに反応してる。ないわー。やる気もなくなるわー。
インターンからの正社員雇用目指している子も多そう。逆になんか就活に直結するインターンもやめようぜみたいな話もなかったかな、
This account is not set to public on notestock.
買った花粉症の薬がそろそろ切れそうなんだけど、このタイミングで買い足そうかどうか悩む。
一錠しか飲んでないから1ヶ月くらいもつんだけど今から1ヶ月は流石に飲む必要はないだろうし、かといって切らして症状出たらつらいし。
お肉は平気だなあ。
自分がダメなのはチョコ(ビターなら平気)、天ぷら、生クリーム、バターサンドとか。
あーでも元々ロースは苦手だな。それよりヒレとかハラミが食べたい
油脂に対して敏感になったみたい。油物全くダメなわけでないし、生クリームもいいとこのケーキとかなら食べられる。
でもピークに胃が死んでた時はミルクチョコが苦く感じるんだぜ(胃をやられた友人数人も同じだったから割と共通症状らしい)
This account is not set to public on notestock.
@7of9 葉物は入れたことないけど残り物野菜の処理方法によく使ってました。
肉魚もですし、エリンギ、しめじなんかのキノコ入れても美味しいです。本流のラタトゥイユとは外れてしまうのかもだけど…
excelでcsv取り込むときは「外部データの取り込み」を使用して取り込み時の書式形式を「文字列」にしてますね。(ウィザード中の設定)
まあそれが手間だからexcelで作業するならtsvがいいなあと思っちゃうんですけど