.
捨てられた猫
<s>フォロー非推奨アカウントです</s>
新規フォローは受け付けていません
https://mdn.hinaloe.net/@hina
裏蓋あけてもなんもわからんかったけどどこのかよくわらないねじがひとつはずれてた
あ!!!!
Bootした!
やっぱりただの極端な電池ぎれかな……
HDDのつけかたおもしろかったしDDR3は1スロットあいてたしこいつであそぶのもいいかもしれんな
問題は液晶死んでるけど
いや、電池消耗の症状もなく78%利用可能になってるな
液漏れ範囲ひろがってるなこれ
なってるよ
あー液晶ばぐってるこいつ……
めっちゃふらっしゅするんだけど大丈夫か……
やっぱり映像線まわりにもんだいがあるっぽな……
こないだづほがいってた問題と似てるきがする……あれもたしかdellだったし……
うつったけど画面かたまった……
起動しねー
ブート失敗した
やばいなこいつ
rbenv exec ruby -v tokawa
ブルスクはいた
(というかrbenv execでいけてるからあってるんやで
そりゃそうだから
省略は設定可能なはずだけどなにつかってたっけなー
eval "$(rbenv init -)"のたいんぐがわるいかいっかいはいりなおせばいいか
とりあえずそのしぇる上で
eval "$(rbenv init -)"eval
たたいてみて
あ
eval "$(rbenv init -)"
sudoつけないで
というかどのれいやーでrbenvたたいてるんだ
まあrbenv execでいけるならそれでいいじゃないみたいなのはある(
version not installedではないからね……
さっきの会話でおそらく原因はそろってるんだけど
ruby -v
??????
rbenv自体はちゃんとあるでしょ
echo `rbenv init` >> ~/.bashrc
Windows起動したんだけど画面がまっくら(かーそるはうごいてる)
vi/vim/nvimつかお(
nanoのつかいかたなんか一切おぼえてないのであれ
垢消せ
IRQL_not_less_or_equal
あああああ電源飛んだ
unaristをプレイ中
ACアダプタがやばそうな音たてて発熱してる……
あたまいたい
33-4
ねこてーーー
謎に主張激しいんだけどこいつ
DVDどらいぶにCDつっこんでもちゃんと回転してない……
内蔵
あれ、ちゃんと/dev/cdrom生えてるな……再生できないけど……
試しにDVDビデオいれてみたら普通に再生できたwwww
おなじCDがもう1枚あったのでいれてみたけどやっぱりだめだな……
Windows Media Player、さいきんはALACとかFLACとかでCDからとりこめるの
> 新人のプログラマです。なぜか常駐先で環境構築をすることになりました。私自身WordpressをVPSにデプロイするような本を少し読んだ程度の知識しかありません。お手柔らかにお願いします!
[Apache - nginxをリバースプロキシサーバにする設定について(136722)|teratail](https://teratail.com/questions/136722)