mikuttereつけっぱにしておいたけど全然クラッシュしてないな(エラーはめっちゃ出てるけど)

git diff --word-diff して圧縮されたスクリプトが一単語と扱われて死ぬ回(類似例:日本語文章の長文一文が一単語と扱われて死ぬ)

2018-05-09 10:39:42 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red

たとえば日本語文書で謎の半角空白がたくさん混入している web ページなどは、ソースコードで文章の途中で改行している場合が多い

まじこれくそ

regexなるほどなーーー

あっOSC申し込めてない

+メッセージ(プラスメッセージ) | サービス・機能 | NTTドコモ
nttdocomo.co.jp/service/plus_m

アイオン未配信だ

+メッセージ(プラスメッセージ) | サービス・機能 | NTTドコモ

LINEのだめなところ(一例)
・多端末ログインできない

ぷらすめっせ: やっぱりだめそう

Slackやでぃすこ、LINEとは完全に用途が(

いやでぃすこは代わりになれるかもしれんな(

まってリア友ででぃすこフレ登録してるの野郎いないんだけど

アルバムは確かに便利に使われてる

LINEはWeb版復活させろ

LINEは端末変えたらログ消えるんでしょ?つまり乗っ取られたらその間のログはアングラに(

リアル用とネットようでわけさせろ

@は@だしなぁ

はんぐあうとつかわなくなったな……

生協で冷麺たのんだらなかなか大盛りだった

あちょーマシンはGnomeShell入れてるけど鯖運用メイン(名目)なのでノーカン

霜降りキャリア回線で使えないのか🤔

無限に百合漫画がよみたい

なんかログインあたりの仕様聞いてる時点でだめそう

生協からマルスが消えてる……

3人組が梅田近鉄あるよねで合意しててヤバい

ぷらすめっせいれたひと電話番号おしえて、Androidメッセージからおくれるかためしたい(

というかAndroidメッセージからスタンプ送ったときってどういう挙動になるんだ

Plus Messenger……これを入れればいいんですね!!!(

ないよね(

禿版のバージョン引きづったからそうなったのかとおもったら全然違って草(最新版わからん)

無茶苦茶だなw

しんどい

あたまいたい……

SIM抜くとどうなるのか試してみたいけど回線(というかぽけっよわいふぁい)がないのでSIM抜くとストアに繋げない

データ通信SIMが手元にあるのに繋がる端末がない

匿名とか言ってるけど身元を自らアピールしてるのわらう

私の回線は不本意ながらもアクセスフィルタが適用されたままなのでHTTPは透過型proxyを通ってます、だから時々レスポンスおかしいことはあるけどry

そういやこのアクセスフィルタも8080を串刺してるな

8000は通る

spmodeである必要はなさそう?

SMSはそりゃ通るわな

有効になってるかもわからんよな

送信ボタンがSMSじゃなくなればよさそうなんだけど

SIMのはなしばっかしてたらsinをsimってかいてしまった

SB版はメールアプリとの統合がダメだったんでしょ……

や、シークレットでも同じだし違うところだなこれ

つまりdocomoはアクセスフィルタで8000も透過型Proxyってことか……でも何故かアクセスフィルタは適用されない

黄色いダンボーが充電できなくなったので今日の電源事情がやばいかもしれなき

2018-05-09 13:53:08 ハト 🕊の投稿 rosylilly@friends.nico

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

それなwww

やぴは美少女?

ゆりえっち

リズと青い鳥の薄い本まだ?

1つそれっぽいのは有った気もするけど()

2018-05-09 14:23:49 再解凍の投稿 hina@mstdn.maud.io

OSC京都どうしよう

どうもしないんだけど

OSCのサイトからメール来ねぇと思ってたらいつも通り迷惑メールに入ってた忘れてた(メール鯖のログ見てやっと思い出した)

懇親会4kもするんか

ちかくリリースが予定されている

学内でTwitterアクセスできない学校とかあるの!?

2018-05-09 16:28:37 体力自慢爆死お兄ちゃん(学生)の投稿 Otakan951@mstdn.maud.io

ワン**ック

ウニの温泉むすめコラボ今日までだから完走すべきか悩む

イロドリミドリ2ndライブ9/30なのか~……もしかしてゆずライブの翌日とかか????

明日からはまた東方イベ……

のりかえ

そういやわたしって有給使えるんですかね(

imgcatでバカでかい画像送って死ぬやつですか(

ゆりゆりしたい

知らない方が幸せなことっていろいろあるよね……

あれ、ストロベリーなんとかチャレンジおわってる?

Linuxにつっこんで使えばry

同居してるWindowsのフォント読み込んでくれるツールとか有ったよね

2018-05-09 17:41:11 箱山の投稿 pacochi@pawoo.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2018-05-09 17:38:50 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

コミックLOの終端🤔

察しをした

サーティワンがやば激ごみしててヤバい

オタクSwarmチェックインしてるから淀にいるの大公開してるよ

右下にかいてるのは知ってる

リンガーコーテル

後継品なし……

2018-05-09 08:13:41 Davidの投稿 fdavidcl@mstdn.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

やっぱりうちが特異なのか……?

あいかわらずAPが多すぎる

あれ、5GHzの0001docomo飛んでるのに2.4GHzの方につながってるな

やばいな?

ん、こみっくがーるずって昨日かと思ってたけど今日か

プラハ2、例のcore i7激使用シーンがどうか報告頼む(

IntelliJは使い倒すもの

そういやうちのルーターのsmbはバージョンなんぼなんだ、あとHGWのsmbも気になる

昔使ってたルーターはとれんと使えたけど今でもそういうのってあるの?

んなのあるの

2018-05-09 21:13:06 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

ひなびたもそうだね

smb: \> Get-SmbConnection
Get-SmbConnection: command not

@YUKIMOCHI ってかこれってPSのコマンドよねやっぱw

そもそもsmbのコネクションで叩いても無駄だった(当然)

2018-05-09 21:30:20 雪餅の投稿 YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp

MyDNS 利用していないけど Reply くれた。スマン・・・。

MyDNSじゃないけど学内のDNSが学内のドメインに1.1.1.1返してたことがあったのは何だったんだ

IDEはモバイル回線で落とすものじゃないよ

Resharperは賢いよ

Jetbrains全部入りをsubscribeする機運だよ(

Jetbrains、全部入り使ってたいけど最近PhpStormとたまにRider使う程度だよねになってるので 🤔

学生とOSSコミッターとry

IDEAのCommunityはつらそう

ん?VSCommunityでもRe#
使えるよ

は???

ExpressはだめかもしれないけどComはアドオン大体Pro波に使えるよ

お前透過串かよ

spmodeです

これはあれだな

80/8080/8000は少なくとも刺さってた気がするよ

SPモードフィルタ(少なくとも)は
80 / 8080
が対象で
SPモード透過串は(いまみてわかってるのが)
80 / 8000 / 8080

ん、443もなんか通ってるな

google.comはquick/39だった

てきとーなTCPポート指定すると普通になる

あ、普通そうなるの?

docomoの透過串にホストとIPが一致しないリクエスト送るとどうなるのか気になってたのでやっとこさ試したんだけどちゃんとIPが優先されてたよかった

頭悪いでしょこれ

aurでmikutter入らなくない?と思ったらすでになんかコメついてた aur.archlinux.org/packages/mik

エラー:を更新できません

grant_type passwordって最近殺されたりって特にないよね?(?)

そもそもinvalid_clientか

client_id/secretは実質一生だよ(

OOBのトークンはそんなもんかもしれんなw

OOB関係ない

2FA設定してるとgrant_type:password使えないかもしれんな?

resource_owner_from_credentials do |_routes|
user = User.find_by(email: request.params[:username])
user if !user&.otp_required_for_login? && user&.valid_password?(request.params[:password])
end

だし

田キーっていわれてもピンとこないアレあるけど⌘みたいな文字が存在しないなら仕方ないな(

⌘ってLinuxでも普通に入力できるの強いな(

oobでauth_type:code使えばいいよ

これみたいな(てきとー) qiita.com/m13o/items/7798f09f1

Authorization codeを利用したMastodon APIを利用するためのaccess tokenの取得 - Qiita

うならいす

Sublime 3.1出たんか

MFAのキーはパスワードとは別のマネージャー、せめて別のマスターキーで管理したいよなとは思うものの

うなしの性癖を集めた箱気になります(

末代セレクトふぉーゆー

末代による末代のためのサジェストサービス

最上川に流される性癖

好きな人の奴隷になりたい……なりたくない?

Windows10、ローカルアカウント運用してるけどタイムラインに他の端末のOfficeで最近使ったファイルちゃんと出てるね

あー、1週分までなんだ

USキーのPCなのにJISキーとしてWindowsに扱われてしまってるので\が入力できない問題

仕方ないのでコピペしたw

うーん何故か無線APの設定画面にアクセスできない……

というかpingも通らないぞ???

あ、そもそもそのURLにあるの-F使ってる時点でアレだわ

せめて-dを使え……

なんで設定画面アクセスできないの

再起動するか

再起動すると家中のネットワークが死にそう

今録画してないしいっか

んーなんでだろ、ちゃんとDHCPでIPは払い出されてる形跡があるんだけどな

DHCPで固定してるのであれ

とりあえず再起動かけた(起動遅い)

再起動だん、管理画面も開けるようになった

再起動したらSMBもつながるようになった……

アプデしないとな〜

あ、クリップボードだとやっぱだめか

なんだこのアニメーション

OSX(10.11なので)標準のsmbは3.0なのね

\\localhostだと3.1.1になったな?

あーーーーーーーーーーーデレステ投票終わらすの忘れてた気がする

半分入れて入れ忘れてた…………………………………

完全に油断した

うーん、Macのsmbクライアントでマウントしたときの転送速度が激遅いのはなんなんだ……

なんかさっきからRDPすぐ切れるな

ところで結局ぶいつべ丼ってどうなったの

やめましたで草

なんかよくあるあれかなと思ったらなんかヤバい

なるほどね?

ちょっと下までいったらこどもの日だったっていうか見覚えのある人で草

hookがちゃんとかかってないんかな?

2018-05-09 20:30:19 ヒドロ🦊の投稿 OH@v1x3n.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

クオリティ高い、どっかのだれかとはちがう

正装……アロハでも着ていけばいいんですかね(

いや再読込はrootでシグナル送っておけばry

そうかroot以外で送ってもダメなんだ

いやnginxならもちろんいいんだけど

cronは実行ユーザー大事だよ

すくなくともファイルの所有権ではないよ