ねむたい
名前は「はん」です。handon.club管理人です。
発言数多いです。空中リプライを多用します。内輪投稿が多いですが,どなたでも気軽に話しかけてください。
全ての投稿は個人の見解であり,所属する組織やはんドンクラブを代表する見解ではありません。
★Admin of handon.club.
★Inquiry for handon.club / 運営への問い合わせ
ダイレクトメッセージ or highemerly me.com (
→ @ )
★Server info. / 運営情報
#handon_info or https://handon.hatenablog.jp/
その他は固定トゥート参照
★Patron / カンパ
https://fantia.jp/handon or https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/2GFSVDC4FW72T
★Icon
@ech
ちょっと調子悪いです。
なんとも言えない状況だから様子見します。なんか調子悪い人がいたら教えてください。 #handon_info
このままIP電話が当たり前になっていくと,電話番号がSMS認証とカーナビの行き先入力以外の目的で使われなくなりそうだなって思ってる
ナビに目的地入れるとしてもGoogleマップで調べてからナビに入れるじゃないですか。そうするとGoogleマップ上で電話番号でてるからそのまま入れれば良くないですか?ってなる。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
みどりの窓口でマルス打ちがクソうまいお姉さんを観てるとタッチパネル画面のタッチ以外に空うち(リズムを取るために画面の縁をタップすること)をしているようなので、あれはリズムが大事。音ゲーの可能性がある
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
昔、新青森駅か青森駅(どっちか忘れた)の緑の窓口で、特に細かい指定をせずに新幹線の切符を買ったんだけど、北海道フリー切符との組み合わせだったせいで、意図せず非常に難しい切符になったことがある。結局、マルスで出せなくて、旅客規則を調べてもらったり奥から偉い人がでてきたりしても運賃がいくらかわからなくて、規則で明確に定義されていないという判断になった。「お客さんの有利になるような運賃で計算しました。車内検札で車掌に文句を言われたら青森駅の責任者のだれだれがこれでいいと言っていたと伝えてください」って言われた。マジで申し訳なかった(こっちは何も悪くない…)