名前は「はん」です。handon.club 管理人です。
内輪投稿も多いですが,どなたでも気軽に話しかけてください。全ての投稿は個人の見解であり,所属する組織やサーバーを代表する見解ではありません。
他、育児系Misskeyサーバー hiyoko.clubや、Fediverseへのリンク共有サービス anypost.dev なども運営しています。
“Han”, who is admin of handon.club.
★運営への問い合わせ / Inquiry for administration
Direct message or https://highemerly.net#contact
★運営情報 / Admin information
#handon_info or https://handon.hatenablog.jp/
★Patron
https://fantia.jp/handon or https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/2GFSVDC4FW72T
★Icon
@ech
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
【運営情報】サーバのアップデート(master追従)作業します。断時間ゼロの予定ですが,万が一私のオペミスがあったときには緊急メンテに移行しますのでご了承ください。 #handon_info
1期6話はノベライズまでされてしまいました:
https://www.amazon.co.jp/dp/B07DZQ2B7P/
【運営情報】
InstanceTickerを有効にできるようにしました! 設定の「ユーザ設定」→「外観」ページにある "サイトテーマ" を変更することで,各自でInstanceTickerを有効化することが可能です。typeは12のみ対応です。 #handon_info
そっちは無くす予定無いですね。文字が入力されている場合はページ移行前にモーダルで警告を出すように変更しますか。
@yuhina iOSだと予測変換に"縁"的なものがあるので事故らないようになっていますね・・・
ちなみに質問なんですけど,もし事故った場合の影響って何かありますか?
iOSだと,事故ったところで,戻るボタンを押せば,入力中のトゥートも消えていないようです。Androidだともしかして消える?
1ユーザあたりのトゥート数でうちのサーバに勝ってるところ見たことないけどな・・・(おひとりさまなど数アカウントのみのサーバを除く)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
結婚相談所みたいな第三者が一定量手助けしてくれるとこと、マッチングアプリみたいに全て自分だけでやらなきゃいけないとこ、どっちが合ってるかって問題だと思う。
DOD,レンコンもあるじゃん https://www.dod.camp/product/t3_600_tn/
これランタンスタンド用途にはよさそうなんだよなー
https://impala-camp.com/2018/08/28/hammer-lantern-stand/
【アンケート】はんドンクラブのイメージカラーは何色系統でしょう?(InstanceTickerに登録要望しようと思ってますので参考にします)(具体的な希望がある方はカラーコードをリプライで送ってください)
マツコ・デラックス、食パンの地域差に驚愕 「(関東で)5枚切りなんて見たことない!」(全文表示) - コラム - Jタウンネット 東京都
https://j-town.net/tokyo/column/allprefcolumn/252830.html?p=all
サンドイッチ用のパンは需要に波があるので、よく欠品するしよくロスになるのです(元コンビニ店員・30歳・男性)
今アナウンスメント機能使ってホットサンドメーカーのAmazonアフィリンク貼ったら儲かりそう(やらないです
@mysterytrick 申し込みのときに役所行ったら郵送してくれそうだよ https://www.soumu.go.jp/kojinbango_card/11.html
交通系ICは地域性があるので微妙なんだよなあ(定期のことがあるのでSuicaとICOCAの2枚持ちみたいなことになって面倒くさい)。
@yuhina まあ私ハンディしか持ってないから5Wしか出せないのだけど・・・(免許的にはもうちょっと出せる)
4アマとるならもうちょっと勉強して3アマとればいいやんってなるし,n+1アマとるならもうちょっと勉強してnアマとればいいやんってなってしまう
今日トイレでAnnouncementの仕様について考えてたんだけど,これ難しいよね。表示状態を覚えればいいだけではなくて,新しいAnnouncementが投稿されたときにはその設定にかかわらず再表示しなくてはならないからね。
結局最初の実装通り,各Announcementに対する既読管理機能を復活させる必要がでてくる。
Announcement,実はstreamingしてるので,あたらしいannounceがあると勝手に表示されます。
文章推敲できてない気がするけどとりあえず投げるだけ投げた。
https://github.com/tootsuite/mastodon/issues/12988
@mayaeh ありがとうございます。期限過ぎた告知がきちんと消えるようになる件でしょうか。いったん消してもリロード後に再表示されるのが邪魔だなあと思ってたんですが、それも解消見込みなんでしょうか?
@mayaeh あ、ほんとですね。私もちゃんとコード読んでないですが、良さそうですねー。ありがとうございます!
この機能、何が良いって、ちゃんとGETのAPIがあるんですよ。つまり、サードパーティのクライアントでも、アナウンスメント内容が確認できるようになる可能性がある。
【アンケート】はんドンクラブのイメージカラーは何色系統でしょう?(InstanceTickerに登録要望しようと思ってますので参考にします)(具体的な希望がある方はカラーコードをリプライで送ってください)
@yuhina うーん。ちょっと解析したいのでいくつか質問してもいいですか。
Webブラウザかつストリーミング有効ですか?
私の手元だと、LTLへはすぐ反映されるが、HTLへの反映が遅いのですが、同じ症状ですか?
この1時間のキューの最大待ち時間は0.25秒程度なので、キューの処理自体が遅いんだと思われます…。sidekiqサーバー増強の日が来たか……
全てのブラウザから /sidekiq いけなくなった。キャッシュもクリアした。前より悪化している・・・
NoMethodError (undefined method `transform_keys' for #<ActionDispatch::Request::Session:0x0000ほげほげ>):
わお。master追従でなおるじゃん。 https://github.com/tootsuite/mastodon/pull/12972
この中央線はコスモスクエアと学研奈良登美ヶ丘を結んでいる(学研奈良登美ヶ丘は乗り入れ先であり中央線ではないが)
I'm at @Gakken-Nara-Tomigaoka Station (C30) (学研奈良登美ヶ丘駅) [""] http://foursquare.com/v/4b698a05f964a5208ba62be3
sidekiqのキューの待ち時間じゃなくて処理時間を監視したい。かっこいいソリューションあるんかな?(まだなんも調べてない
I'm at @Hōsono Station (祝園駅) [""] http://foursquare.com/v/4bde7c3e0ee3a593d71531b0
昔Twitterでやきとんオフが開催されてた頃,「やきとん」っていう言葉の意味が分からなくて何を食べるのかマジで分からんかった
私は「焼き鳥なんだからそりゃメニューに豚肉あるだろ」っていう感覚を持っているんだけど,文字だけ見ると確かにおかしいこと言ってるのは理解する
サーバについて不具合とか相談事項とかあったら気軽に言ってくださいね。100%対応できるかは分かりませんが頑張りはします。
ドコモから電話あって「料金プラン買えると安くなります!」って言われて試算してもらったら「やっぱり安くなりません・・・ごめんなさい・・・」って言って切られた
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
LTLには反映されるけどHTLへの反映がなんか遅い件,根本原因かは分からないけど原因の可能性があるところを見つけた。
誤解を招いて居たらすいませんがこれはうちの環境起因であってソースコードの問題ではないです(主に各所 向けの補足)
うちはsidekiqがサーバ2台に分かれています。2台ともlatency(=処理開始までの待ち時間)はほぼないものの,処理時間については,片方のサーバがもう一方のサーバの時間より倍以上かかっている模様。
問題となっているFeedInserterで,サーバ#1: 平均0.2秒,サーバ#2平均0 .4秒。また,#1は ,今日1日で1秒越え0件だったが,#2は ,1秒越える率が全体の4%程度で,3~4秒かかっている場合も。
要するに#2で処理されると遅延が発生する場合があるのだと想定されます 。が,この根本原因が単に#2が重いだけなのか ,#1と #2でredisとの接続構成がことなるためなのかを確認しています。
サーバ#2が重いのだろうという仮定の下 ,今できるチューニングはしてみました。が,redis<->#2間のパケットキャプチャの感じが内部ネットワークの混雑を否定できない状況なので ,効果は不明。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Mastodonって管理者は他のサーバから受信したカスタム絵文字を見ることができるんですけど,それによると,私が加工して登録している多数のsenbei絵文字,いろんなサーバでコピーして使って頂いているようで,嬉しいです。
MastodonのPR 13000見て爆笑してる
https://github.com/tootsuite/mastodon/pull/13000
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ニュースで「中国当局」っていう言い回しを聞くようになったけど、「当局」って聞くとなぜか学生運動っぽさを感じてしまう
このサーバー界隈の人、帰っていい?とか飲んでいい?とかには って返してくれるのに、せいべさんが寝るときだけは「寝るな」になってる
管理画面の「お知らせ」のこのpublish/unpublishボタン,「押したらこうなる」のか「今こう」なのか分かりづらいよね・・・
ゆるキャン△×るるぶの公式ガイドブック登場 聖地巡りやレシピ集、アニメになっていないルートの紹介も - ねとらぼ
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/spv/2001/29/news077.html