実況は実況板でお願いします
名前は「はん」です。handon.club 管理人です。
内輪投稿も多いですが,どなたでも気軽に話しかけてください。全ての投稿は個人の見解であり,所属する組織やサーバーを代表する見解ではありません。
他、育児系Misskeyサーバー hiyoko.clubや、Fediverseへのリンク共有サービス anypost.dev なども運営しています。
“Han”, who is admin of handon.club.
★運営への問い合わせ / Inquiry for administration
Direct message or https://highemerly.net#contact
★運営情報 / Admin information
#handon_info or https://handon.hatenablog.jp/
★Patron
https://fantia.jp/handon or https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/2GFSVDC4FW72T
★Icon
@ech
えーっと,本日,handon.club 始まって以来の最大の高負荷を確認しました( がUserstream廃止した日より高負荷です)
負荷が高い理由,ふぁみかんのせいじゃなくて social.mikutter.hachune.net が落ちてるからだ・・・
はいふり,横須賀に行くと楽しめるのがずるい。ストライクウィッチーズ,すぐに横須賀から飛び出しちゃうんだよな・・・。
ストライクウィッチーズ,日本にはマジでこれしかない http://btsoken.hatenablog.com/entry/20111113/1321156928
大洗キャンプ場、HPに「ガルパンファンの皆様へ」っていう親切な記載があって神かよ。http://www.oarai-camp-jo.com
@pom_matsu まあ、24時間じゃなくて48時間だもんな…。そういえば弊社の社割で少しは安くなるかも(1000円とかだけど…
@pom_matsu 今調べたら、デミオ、アクセラくらいのクラスなら5000円(税抜)/1日+保険代で借りれそうだった
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
キッチンでドミノ倒しによる雪崩が発生し,結果的に入れたばかりのコーヒー(3カップ分)を全てぶちまけ,体中コーヒーまみれになっただけでなく,熱すぎて「ウゲェ!!」って暴れたために家中(壁紙含む)にコーヒーが飛散しました
再発防止策としてコーヒーの一時置き場所を限定します。置いてはならないところには「コーヒー置くな!!」って書かれた黄色いテプラの貼付を検討いたします。
【運営情報】handon.clubの負荷を抑えるため,あまり長期間ダウンしたままであったり,接続に問題のあるインスタンスについてはブロックする方針としています。今回,新たに以下のインスタンスをブロックしました(ブロック中は合計8インスタンスです)。もし困っている方がいらっしゃいましたらご連絡ください。handon.club会員の方から要望があり,かつ正常運用が確認できましたら直ぐにブロック解除します。 #handon_info
moose.land
masto.targaryen.house
nsfw.finance
mst.ongstar.jp
hodl.social
@hidemin 数桁違うでしょうね・・・一回り大きいカゴにして縦方向の積み上げを減らすことも考えましたが置くスペースがないので,結局「こまめに洗う」「こまめにしまう」という再発防止になります・・・
mikutterインスタンス,トラブル大変だろうけどぜひ頑張ってください・・・(mikutterインスタンスの中の人,実は誰なのか知らない)
今回の我が家の事案,私が組み込まれていたのでピタゴラスイッチというより,おとうさん...いや,おじさんスイッチだ。
ハンコ屋、看板とかに「はん」っていうハンコを模した絵を飾ってる割に、「はん」っていうハンコは特注品になるのズルい。
@toku2 そうですね。でも普通にLTLはhandon.club自身にも溜まっていますし誰でも見れますのでご安心ください(dat落ちはネタです
Factorioマルチ,「無駄な鉄道引くな」「複雑すぎて保守が出来ない」って言われるくらい鉄道引きまくる担当になってしまう
@yuhina あまり重要じゃないので128で大丈夫です。32x32,64x64,128x128くらいがちょうど良いと思ってる
ごまみちゃんとゆひなさんと一緒に京都鉄道博物館行ったとき,係員の人に「ご家族でご一緒に写真どうぞ」的な案内をされてしまい,「いや僕は違います」っていう複雑な家庭アピールみたいなムーブをしてしまった
写真.appのピープルの「写真を確定」をやっていたら,せいべさんの写真がでてきて「これはあなたですか?」って言われ,一人で爆笑してる
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ニセ @seibe2 @seibe3 @seibe4 @seibe5 @seibe6 @seibe7 @seibe8 @seibe9 @seibe48 @seibe0 @seibe1 @seibe が出てきた
@4pk うん。後でブログかどっかに書くけど,起動はしました。mastodonやりたいんでmikutodon入れて見てるんですけど,それで合ってますかね
mikutter丼,おそらく assets compileしくってます。私も同じ症状になったことがある。一回cleanして再度precompileすると直ると思う。
※現状うまくいってるっぽくみえるのは,CSSがキャッシュで見えてしまっているだけだと思います(Chrome等の強制リロードであってもCSSは消えない)
@4pk 今worldonで成功しました・・・ ちなみに日本語入力が出来ないことに気づいたんですけど,macで日本語入力できるんですかね・・・
Worldon,名前欄のカスタム絵文字が展開されないっぽいから,mikutterプラグインの勉強も兼ねてpull req送りたいな
最近仕事用githubアカウントでログインしていることが多いから,間違ってそのアカウントでPR送らないようにしたい
ずっと思ってるんだけど,Twitterクライアントってだいたい固有のプロキシ設定機能があるので,webサーバ型で動作するtwitter api <-> mastodon apiの変換アプリを作くれば,任意のTwitterクライアントでmastodonできそう
いいねした直後に「テロン♪」っていって通知来たら「お???」って思うやん???母親からのメールやん????
マッチングアプリ、いいねできる数が決まってて、時間が経つと回復 or 課金すると回復なので、ソシャゲ感が強すぎる
わたし普段ほんとうに飯を食わないのだけど、酒を飲む時だけはそれなりに食べるので、禁酒してるのはそう言う理由です
@SinYuki つまみって言い方が悪いのかな。居酒屋で普通の飯を食いながら飲む感じです。揚げた芋とか鳥とか食うじゃないですか。
まだはいふりカメラポイントが低いので写真撮るときはミュートにしてます。大変申し訳ございませんが、ご確認よろしくお願いいたします。
I'm at @JR Shinjuku Station (JR 新宿駅) [""] http://4sq.com/aIhjfh
VRブレイブ、最初は「ゲームです」って言ってたのにこそっと「インタラクティブな映像作品です」に変えたの一生忘れねえからな。どこに飛ぶかも決めれないから何がインタラクティブなのかわかんねえけど。
そういえば今日一人で行った回転すし屋、 、「サーモンしゃぶしゃぶ」っていうメニューがあって、「イントネーションがノーパンしゃぶしゃぶと一緒だ……」と思って笑いをこらえていた
ストライクウィッチーズ等のワールドウィッチーズシリーズ、キャラ多いだけじゃなくて、漫画とか小説とかが多い上、時系列もバラバラ・正史非正史も明示しない状態で出してくるのがよくない。初見殺しすぎる。
ストライク勧める時に何を見ろって言えばいいかわかりにくいんだよなー。まあ1期2期続けて全部見て、って言うんだけど。
@porkritz 個人的にはサントロンだけ見ていただければ満足ですが、一方で3話のアルンヘムの橋もペリーヌさんの橋オタクぷりが観れるので観ていただきたく……
ワールドウィッチーズシリーズの各時系列はこれが一番まとまってるから各位頭に入れといてください。
http://dilemmanichijyo.blog109.fc2.com/blog-entry-4889.html
@ac_key はい、そこまで気にしなくて良いかと… ネタバレがあるのは小説の細かい設定関連の話だけです…
序盤から長文書くのあれかな、と思って結構削ってるのがよくないのか??もっと長文書いて個性アピールするか??
@cygmikan うーん今日はもあ帰ってこないんじゃないかな… 続いてる人はいるのでまあ大丈夫かなと……
プロフ、重要でないとこを限界まで削って分量減らした。これ、仕事でパワポ1枚に収めるために使ったスキルだ………
基本的に,どんなに自分に向かないかなって思うことであっても一度は経験したいと思ってるので,マッチングアプリもやるし,ノーパンしゃぶしゃぶもやりたい。
これからhandon.clubのCSSをいじります。表示がおかしくなったらすいませんが,すぐ元に戻しますのでご了承を・・・
DMって「これ管理者に見られてるんじゃね??」っていう恐怖があるんだけど,自分の管理しているインスタンスだと絶対に大丈夫だろうなって言う安心感があるよね
【運営情報】webで閲覧する場合に同じインスタンスの人を分かりやすくしました。
(※クライアントからでは変わりません)
@yuhina なるほど、給与って売り上げだけに比例するのかなと思ってたんですけど、委託だと作業量ベース(勤務日数ベース)なんですか?
@sak65536 話が2つあって、そもそもそういう記載がえる意図なんですが、相手のインスタンス送ってこない限り表示されない仕組みなんで、受け取る側としては「発言が漏れてない保証ができない」んですよね。なのでそういう記載があります。もう1つ、じゃあそもそもなんで空なのか、って話がありますが、それはわたしにもわかんないです…
@S_iRe_N いそうですよね…。相手がオンラインの時を狙ってメッセージ投げてやろうかとか一瞬考えましたけど流石にやめておきます…
大元の依頼は1週間前に発出されているんだけど、組織階層が深すぎて伝達に時間がかかってしまい、結果「★★本日中★★」になる
弊社、閉域ネットワークごとにチャット立ててるので、私常時4つくらい監視してるよ。マジで問題になってて、全部メールに戻す運動が起きてるよ。
@mysterytrick そうすると今度はライトテーマを使っている人が見にくくなるので難しい(テーマ毎にCSSを設定する方法が分からない)
@yuhina まあ今の子は皆見てそうですしね・・・。ただ正直,当てるのはかなり厳しそうなんで,趣味としてどこまで労力かけられるかというところでしょうか
たしかに,Youtuberの人たち,日常生活を全てネタにしようとしていて,その精神すげえなって思う一方で一緒に居る人かわいそうだなって思う
@yuhina これなんですけど,
:yak_joie_aloe: :yak_joie_blueberry: でいいですかね?(綴り気にしてます
@yuhina 飲む方か食べる方かはどの味もあるんですかね。であれば両方つけとこうかと。ちなみにeって何の略ですか?
@yuhina なるほど。まあその味かぶりがあるかどうかっていう情報が普通の人には分からない気もするので両方とも明記しましょうかね・・・
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@hijouguchi ニトリの椅子ってあんまり座ったことないけど,どんなやつなの?オフィスチェアー的なやつ?
未収載postが分かりづらい問題,何とかして解消しようと思ってるんだけど,良い感じのCSSサンプルが見つからねえ
handon.clubですが,Webで「非公開(鍵つきpost)」と「DM」を見やすくしてみました。ご意見あれば是非お願いします。
変わってねえぞって人は強制リロードして下さい。あと,非収載は変え方がやっぱりよく分からないので変えてません。
@rainy_berry そうですね,でも意識してLTLに流していないんだったらBTしない方がいいかなって思う気もします
Ubuntu18.04.01、もうaptを使うなってことでsources.listがまともに書かれなくなったのでマジでクソ
実はそれなりに情報収集はしてるんですが、ヘッドハンティング会社的な人が紹介してくれる案件、明らかに今より忙しくなるのに年収下がるのばっかなんだよなー
サーバー運用経験がないのにマストドンインスタンスを立てようと思い立つ契機はわからないけど、純粋に勉強したいんならまあそこそこいいんじゃないかね。流石にLinuxは触れる前提やけど…
ヤクルトってもともと販売店しかなくて、後から本社を作った、という謎企業なので、あまり本社の統制がしっかりしていない印象が強い
はんさんほんと口が悪いというか脳直で話しすぎで他人を思いやることができてないから、もちろん仕事でも損してるし、プライベートではクッソ迷惑かけてると思う
@yuhina なんかまあ、サラリーマンってそんな感じなのでたまには許してあげて欲しい気持ちはあります… あそこまで酔うのはあれですけど…
連合に流したくない,と言う人をそこそこ見かけるので,なんかよい対処方法がないか考えてみたい。ただ他のインスタンスにフォローされていたらどうしようもない気がするが
うーん,他のインスタンスにフォローされている=情報を流す時点で,連合に載るかどうかは私の制御範囲ではなく,先方のインスタンスの制御範囲だと思う
@ac_key どのインスタンスと連合を組むかっていうのは私が制御している訳ではなくて,誰か一人でも他のインスタンスからリモートフォローされた瞬間に先方の連合TLに流れる,という仕様です(正確にはちょっと違う部分もありますがだいたいこんな感じです
あーそうか,インスタンス内には「公開」として流して,リモートインスタンスにpushするときは「非収載」で流せば良いのかな。出来るか知らんけどね
@ac_key はい,その理解で正しいと思います。ぱうーの件はその後ちゃんと考慮されていて,インスタンスごと完全にブロック意外にも「画像(メディアファイル)だけブロック」というオプションが開発されました
@ac_key そうですね。連合間は「ActivityPub」というプロトコルで標準化されているので,それにさえ沿っていればどうやってもよいはずです。
え??いらん子発進しません連載始まってるやん??神か?? https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_CW01200540010000_68/
@neander あの建物の中で一番うまい食い物は寿司だと思ってるんで是非一度食ってみて。とりあえず明日というか今日行くかー
ファンが1千万人いる大人気アニメ https://twitter.com/kadokawasneaker/status/1042340790817579008 (動画見たら泣けてきた…)
カスタム絵文字登録、お願いがあった分は全て対応したつもりになってます。もし漏れがあったら教えてもらえますと助かります。
@pom_matsu うっ・・・その程度でストライクウィッチーズを諦める訳にはいかないのや・・・こちとら10年追いかけてるんや・・・
本日の教えて鯖缶!のコーナーです。sidekiqの「再試行」に,無限にFirefox向け?のpush処理が残ってしまうのですが,これはどうしたら宜しいでしょうか?
"Webpush::ResponseError: host: updates.push.services.mozilla.com, #<Net::HTTPUnauthorized 401 Unauthorized readbody=true> body: {"code": 401, "errno": 109, "error": "Unauthorized..."
大人数でやる形式的な意思決定の場だけの会議,それはそれで慣れたのでどうでも良いんだけど,たまに裏ネゴがされてないときがあってブチキレそうになる
I'm at @Hachiōji Station (八王子駅) [""] http://4sq.com/8GnQVY
私「この付箋、500円もして高い」って言って文房具の決裁を部長に止められたことある(部長はこの世の全ての文房具が100均で買えると思ってる節がある)(そもそもなぜ文房具の決裁が部長まで飛ぶのか)(そもそもなぜ技術職の私が文房具の決裁を取らなくてはいけないのか)
無線LANのAPとIPトンネル貼る有線ルーターは分けたいんやけど、なかなか有線ルーターのいいのが売ってない。ご家庭向けの有線ルーター欲しい…
ストライクウィッチーズ発進します、自分もとても大好きだし、非正史の中でも結構人気の漫画なんだけど、アニメを完全に頭に入れ、さらにある程度のミリタリー知識がある前提でしか楽しめない。来年アニメ化します。
I'm at @Miyagase Dam (宮ヶ瀬ダム) [""] http://4sq.com/akXq1w
特に相談してないのに、ポンペイウスくんと同じはいふりカメラフレーム・同じ構図の同じ写真を撮ってることがたびたびあった
昨日の花火。iPhoneのカメラマジですげえって思った。 https://handon.club/media/oU8t0T1ukI0ueqb0FxU https://handon.club/media/YH-dfZEazvVgSXJ9sRw
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
まあたしかに、本名で呼ぶべき箇所でハンドルで呼んじゃうのと、ハンドルで呼ぶべき箇所で本名で呼んじゃうのとでは、後者の方がましだ。フェイルセーフの考え方に立つなら本名の方がマシな気がしてきた(インターネットに書くのはマジでNG)
なんだろう。レビューとかタイムラインの感じから、「あ、これは自分向けだ」ってのを判断する能力がメキメキ上達してしまった気がするんだよの。