呼吸しても疲れる
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
千円くらいのマイクアームを1/4ネジにすると万能だけど、最近はそっちの用途向けで最初から変換アダプタ同封されてそう
カメラ穴は1/4インチだしマイク穴は3/8インチだから1/4と3/8の変換があるとだいたい片付きがち
モニターサイズはベゼルとか足の関係で外寸表記無いと当てにならない気がする
机が狭いだけ
大学でA0印刷できるプリンター使い放題だったけど申請めんどそうで触んなかったなぁ……
そういうの箱で買えば基本確定で入ってるものじゃないの(箱買い混ざってて泣く泣くPayPayフリマ出品した)
ホテルのホールにベースステーション(てきなやつ)置きまくってまるまるMRなんてだいぶ前にあった
https://twitter.com/kemomimi_oukoku/status/1583696716217229314
ここ数年機材スペックに対してニーズも供給も少なすぎたから早く普及しないかな
https://booth.pm/ja/items/4186897
昨日天使スーツのうささきさん見てびっくりした(非対応だと思ってたから)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
スカイパーフェクTVが何なのかよく分かんないままスカパーとかいうのになってたんだ
ネトフリがアニメで儲けようが損しようが、あれは映画配信サービスなんだからどうでもよくない?って感じ
本家Androidでも10からデスクトップモードとかできるようになってなかったっけ、使ってるのはEMUIだから知らないけど
アリエクの2枚目以降の写真を無理やり日本語にして日本アマゾンに貼り付けてる業者、怪しすぎる
アリエクもガジェット系だと切り抜き白背景になるのはアマゾン他に合わせてるのかなぁ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ウエストがくびれてるだけで胸は大きくないと思う
女性的なラインという意味ではそうだけど(早口)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
熊本、調布、あと西広島、岡南、大分?国内だとやっぱ熊本と調布じゃないかな
航大は宮崎
昨日別インスタンスでチョコミントもんじゃの話したからチョコミントもんじゃ食べたい
あと横でみんな写真撮ってる
今日ゲーム用スマホ使えなくなって別スマホにけフ3入れたばかりだからリソースやばそ
むしゃむしゃむしゃむしゃむしゃむしゃむしゃむしゃむしゃむしゃむしゃむしゃむしゃむしゃむしゃむしゃむしゃむしゃむしゃむしゃむしゃむしゃむしゃむしゃむしゃむしゃむしゃむしゃむしゃむしゃむしゃむしゃむしゃむしゃむしゃむしゃむしゃむしゃむしゃむしゃむしゃむしゃむしゃむしゃむしゃむしゃむしゃ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ケーキ化はこれだけどラーメン化はあんまり見ないよな、って思ってたらやっぱそれなりにあった
https://twitter.com/katamarita_in/status/1582280201387790336
スープに入れると紫色のおどろおどろしい色になるって話題になったけどSNS時代でもなかったし当時の情報掘れない
昔謎の流行をした紫野菜シリーズの紫芋?が味が濃くて美味しかったけど品種とか全然分かんね
バッテリー死んだ端末のホーム画面初期化されてYoutubeアプリ見つかんね!
しかも入れ替わりでゲーム用スマホ死んだからけフ3とか駅メモ引っ越してるし混沌
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
激しい点滅があるので持病のある方は医者に相談してねみたいなVRCワールドは時々ある
月曜早朝にメルヘン村らへんのジョイフルで塩唐揚げ食べてきたけどガストに負けないくらいおいしくなってた、さすが大分発祥のファミレス
ふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふもももももももももももももももももももももももももももももももももももももも
アップル パイパーって何?というかパイパーってなんだっけ?パイパーカブと関係ある?
と思ったらパイバーだった
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
最後の注文2016年だった
最近未ログインだとかってにアカウント消されるサービス増えたから今ログインしとこ
単機能モバイルモニターよりOS入り端末にリモートデスクトップしたほうが何かと便利
https://www.uperfectmonitor.com
Uperfectって会社が最大手になったらしい
どんな会社なんだろ
https://www.atpress.ne.jp/news/202853
けいあんなつかし、ラスタバナナとか上海問屋と並んで昔よく名前見てた
日本で輸入企画販売してら
https://a.aliexpress.com/_mqurWDW
タッチ操作可能な4KモデルだとAT156とかいうモデルが最安らしい、18000円くらい。メーカー不詳で製品寿命も謎だけど、挑戦した日本人のレビューがあった
↑AT156は1080Pだった
アリエクのフィルターとかソートって適用すると存在するはずの商品が全然ヒットしなくなる謎の不具合ある
ツイッター専用で話題になった…私が話題にした?細長いモバイルモニターも(Android搭載バックミラーが流行ったついでの)過渡期の商品
5年前にHDMI接続のフルHDモデルが売れまくって各社乱売した結果、TypeC接続4Kモニターがめちゃくちゃ安くなった
4k15.6インチだと18000円が相場か、数年前だと4万越えてたから安くなったなぁ
https://mstdn.kemono-friends.info/@higahako/109186781279406775
森林資源の話が盛んだったのは20年くらい前で、国内の森林資源に関しては針葉樹の人工林だからどんどん手入れ(間伐・伐採・植樹)しないと災害の危険すらあるってことでとっくに結論出てる。広島での牡蠣養殖における「漁民の森つくり」が有名。森林資源と水資源は不可分。
海外の森林資源は、インドネシアのオランウータンやアマゾン流域における動物相の保護と貧困による食物確保の対立問題。オランウータン保護活動に募金したら森林保護の資金にもなる。動植物保護を進める一方で森林保護を腐すのは片手落ちにも程がある。SDGsで貧困を無くすのが1番目に来てるのも、貧困問題解決無くして森林保護は不可能だから。
洗剤をはじめとする化学薬品の流出は60年くらい前に盛んになった問題で、日本においても公害病といった形で強く認識されてるやつ。「○○川にもウナギが戻ってきた」みたいなやつ。これは下水設備や民間工場の問題であり、現代においては発展途上国の課題。処理水は飲める水準じゃないとダメ。
ツイッターの広告で廃棄古米から作ったストローってめちゃくちゃ表示されるんだけど何の広告?
VRCでみばんよ使うにはPC接続しないといけないみたいだからmiband4でいいか…
15000円のスマホに4000円のLCD、たか……
電池交換したばかりだから延命させるか悩む、けフ3用にはちょっとつらくなってきたし
えがけこささたてでとののらるるるれれれをイトポン化合場字字崩序成数文文果構結絵考複順
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
SNSアップロードしたあとの画像データにExif残ってたら撮影者の真正性担保できないから小屋丸
スクリーンショットはAndroidOSの6だか8あたりからアプリ名入るようになったよね、あんな感じで
HDDにストックするだけじゃなくて圧縮版だけでも写真のバックアップがあるのは安心感がある
1年前の安値からアピリッツ株価2.5倍くらいになってるから、あの頃に買ってたなら……(3やってる知り合いが買ってた)
帰ってきたけどねむい
途中メルヘン村、長崎ペンギン水族館、長崎バイオパーク、旧西海橋水族館、福岡市動物園の横通ってきた