2022-06-01 09:00:38 @hakone_garasunomori@mstdn.jp
icon

所蔵作品展:ヴェネチアン・グラスの四季 ~ヴェネチアン・グラスを彩る海の生き物たち~
hakone-garasunomori.jp/event/e
会期:2022年4月29日(金)から9月4日(日)まで。
海と海棲生物をモチーフとしたヴェネチアン・グラスを歴史とともにご紹介します。

Web site image
所蔵作品展:ヴェネチアン・グラスの四季 ~ヴェネチアン・グラスを彩る海の生き物たち~
Attach image
Attach image
Attach image
2022-06-01 10:19:13 @hakone_garasunomori@mstdn.jp
icon

「ダップル・ドーン Dapple Dawn」が開花しました。ピンクの一重咲き中輪種のバラで優しい香りがします。
(1983年|イギリス|デビッド・オースチン・ロージズ社作出)

Attach image
2022-06-01 11:23:22 @hakone_garasunomori@mstdn.jp
icon

「スイート・セレナード Sweet Serenade」が開花しました。赤紫の半八重咲き中輪種のバラで葉の鋸歯が特徴的です。
(2009年 日本 イタミ・ローズ・ガーデン 寺西菊雄氏作出)

Attach image
2022-06-02 09:30:05 @hakone_garasunomori@mstdn.jp
icon

「ストロベリー・アイス Strawberry Ice」が開花しました。白地にピンクの覆輪が可愛らしいカップ咲き中輪種の四季咲きバラです。
(1975年|フランス|デルバール社作出)

Attach image
2022-06-02 11:40:40 @hakone_garasunomori@mstdn.jp
icon

箱根ガラスの森美術館の庭園では何種類かのバラが開花しております。

バラ特集のページ
hakone-garasunomori.jp/garden/

Web site image
箱根ガラスの森美術館 バラ特集
Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
2022-06-03 08:49:35 @hakone_garasunomori@mstdn.jp
icon

🧚♂️花咲く箱根✨

今年も美しい蓮の花に癒されて。。修道院の3時のおやつに心も満たされる初夏ひととき。。季節は夏へ👒

箱根ラリック美術館✨

Lalique Museum, Hakone

箱根町仙石原186番1

@lalique.museum.hakone

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
2022-06-03 08:53:43 @hakone_garasunomori@mstdn.jp
icon

オリジナル・カフスボタン/丸形/AB
hakone-onlineboutique.jp/?pid=
箱根ガラスの森美術館オリジナル・アクセサリーです。一粒ごとに丁寧にカッティングされたクリスタルガラスの輝きを引き立てるため、金属部分はシンプルながらも磨き上げが美しい仕上がりです。

オンラインショップにて販売中です。

Web site image
オリジナル・カフスボタン/丸形/AB - 箱根ガラスの森美術館 onlineboutique
Attach image
2022-06-03 09:03:07 @hakone_garasunomori@mstdn.jp
icon

ヴェネチアン・グラス美術館の壁の「ファザーズ・デイ Fathers Day」が見頃になりました。オレンジのディープカップ咲き小輪種で良い香りがします。花付きがとても多いバラです。

(1959年|ドイツ|タンタウ社作出) 別名:オレンジマザーズデイ

Attach image
Attach image
2022-06-04 06:58:41 @hakone_garasunomori@mstdn.jp
icon

🧚♀️✨花咲く箱根⛲️🌹✨

箱根強羅公園

HAKONE GORA PARK

箱根町強羅1300

🌹風が心地よい美しい季節へ✨👒夏色に輝く強羅🎀

💠2022年6月4日(土)~6月26日(日)にて「あじさい展」を3年ぶりに開催🧚

💚ローズガーデンはいま見ごろです🧡💛❤️🤍

Attach image
Attach image
Attach image
2022-06-04 09:18:11 @hakone_garasunomori@mstdn.jp
icon

水車小屋の隣にある「バラのアーチ」が見頃になりました。
中を通ると良い香りがします。

バラ特集のページ
hakone-garasunomori.jp/garden/

Web site image
箱根ガラスの森美術館 バラ特集
Attach image
Attach image
Attach image
2022-06-04 10:43:04 @hakone_garasunomori@mstdn.jp
icon

スペシャルチケットPlus
hakone-garasunomori.jp/entranc
館内のお買い物やお食事にご利用いただける「2,000円分利用券」が付いたお得な「スペシャルチケットPlus」を販売しております。

来館のご案内-スペシャルチケット | 箱根ガラスの森美術館
Attach image
Attach image
2022-06-04 12:21:52 @hakone_garasunomori@mstdn.jp
icon

箱根ガラスの森美術館の庭園では何種類かのバラが開花しております。

バラ特集のページ
hakone-garasunomori.jp/garden/

Web site image
箱根ガラスの森美術館 バラ特集
Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
2022-06-05 08:57:29 @hakone_garasunomori@mstdn.jp
icon

👒✨花咲く箱根✨🌸

🇮🇹箱根ガラスの森美術館✨

✨Hakone Garasunomori Museum✨

箱根町仙石原940-48

🧚ひと雨ごとに花輝く季節✨心を込めて育てられた薔薇🌹が今年も更に美しい✨📷父の日の頃に咲くバラ、ファーザーズデイに再会し静かで不安な一年前を思い出す🧚ゆっくりと賑わいが戻りつつある初夏の箱根👒 Ciao estate 2022✨

@hakonegarasunomori

Attach image
Attach image
Attach image
2022-06-05 09:15:11 @hakone_garasunomori@mstdn.jp
icon

特別企画展
~響き合う東西の美~ ガラス・アートの世界
hakone-garasunomori.jp/event/e
本展では前期と後期に展示を分け、ガラス・アート界を牽引する国内外の現代作家6名のガラス作品をご紹介。ガラスという千変万化する素材の魅力を存分に引き出し、工芸の分野に留まらない多様なガラス表現を模索するイタリアとアメリカ、そして日本のアーティストたちの個性が豊かに響き合う、ガラス・アートの世界をご覧ください。

Web site image
企画展 ~響き合う東西の美~ ガラス・アートの世界
Attach image
Attach image
Attach image
2022-06-05 10:15:57 @hakone_garasunomori@mstdn.jp
icon

「ホワイト・グルーテン・ドルスト White grootendorst」が開花しています。白のカーネーション咲き中輪種で花弁の切れ込みが特徴的です。
(1962年|アメリカ|ポール・エディ作出)

Attach image
2022-06-05 12:04:46 @hakone_garasunomori@mstdn.jp
icon

「クロード・モネ Claude Monet」が開花しました。ピンクに淡いアプリコットの絞りが入る、ロゼット咲き中大輪種の四季咲きバラで良い香りがします。
(2012年|フランス|デルパール社作出)

Attach image
2022-06-05 12:29:52 @hakone_garasunomori@mstdn.jp
icon

舞妓紫陽花(マイコアジサイ)の開花が始まりました。簪(かんざし)の様な可愛らしい手まり咲きの山紫陽花です。

Attach image
2022-06-06 08:56:02 @hakone_garasunomori@mstdn.jp
icon

箱根ガラスの森美術館の体験工房「ヴェトロ」では、様々なガラスを組み合わせ、熱を加えて熔かし合わせるフュージング技法を使ったアクセサリー作りを行っています。期間限定モチーフとして「テントウムシ」などをご用意いたしました。
期間限定モチーフ:2,100円(税込)より
hakone-garasunomori.jp/atelier

事前ご予約優先です。ご予約は前日17時までにお申し込みください。
お電話予約 0460-86-3111
当日のご予約は承っておりません。席数に空きがある場合は工房にて先着順に整理券をお配りいたします。

「じゃらん遊び・体験予約」サイトからもご予約可能です。
jalan.net/kankou/spt_14382cc33

Web site image
フュージング体験工房
Web site image
【箱根ガラスの森美術館】予約・アクセス・割引クーポン - じゃらんnet
Attach image
2022-06-06 10:58:48 @hakone_garasunomori@mstdn.jp
icon

「パピデルバール Papi Delbard」が開花しました。オレンジ、アプリコットに黄色が混ざったカップ~ロゼット咲き大輪種のつるバラで良い香りがします。
(1995年|フランス|デルパール社作出)

Attach image
2022-06-06 11:25:11 @hakone_garasunomori@mstdn.jp
icon

砂を吹き付けてガラスに模様を彫る、箱根ガラスの森美術館サンドブラスト体験工房では、季節限定モチーフとして「紫陽花」などをご用意いたしました。

体験料金:1300円(税込)より
制作時間:約30分から40分
hakone-garasunomori.jp/atelier

事前ご予約優先です。ご予約は前日17時までにお申し込みください。
お電話予約 0460-86-3111
当日のご予約は承っておりません。席数に空きがある場合は工房にて先着順に整理券をお配りいたします。

「じゃらん遊び・体験予約」サイトからもご予約可能です。
jalan.net/kankou/spt_14382cc33

Web site image
サンドブラスト体験工房
Web site image
【箱根ガラスの森美術館】予約・アクセス・割引クーポン - じゃらんnet
Attach image
2022-06-06 17:05:48 @hakone_garasunomori@mstdn.jp
icon

「バフ・ビューティ Baff Beauty」が開花しています。アプリコットのロゼット咲き中輪種のツルバラで良い香りがします。
(1939年|イギリス|Ann Bentall作出)

Attach image
2022-06-07 07:16:10 @hakone_garasunomori@mstdn.jp
icon

オリジナル・カフスボタン/長方形/BK
hakone-onlineboutique.jp/?pid=
箱根ガラスの森美術館オリジナル・アクセサリーです。一粒ごとに丁寧にカッティングされたクリスタルガラスの輝きを引き立てるため、金属部分はシンプルながらも磨き上げが美しい仕上がりです。

オンラインショップにて販売中です。

Web site image
オリジナル・カフスボタン/長方形/BK - 箱根ガラスの森美術館 onlineboutique
Attach image
2022-06-08 11:58:46 @hakone_garasunomori@mstdn.jp
icon

箱根ガラスの森美術館の体験工房「ヴェトロ」では、様々なガラスを組み合わせ、熱を加えて熔かし合わせるフュージング技法を使ったアクセサリー作りを行っています。期間限定モチーフとして「あじさい」などをご用意いたしました。
期間限定モチーフ:2,100円(税込)より
hakone-garasunomori.jp/atelier

事前ご予約優先です。ご予約は前日17時までにお申し込みください。
お電話予約 0460-86-3111
当日のご予約は承っておりません。席数に空きがある場合は工房にて先着順に整理券をお配りいたします。

「じゃらん遊び・体験予約」サイトからもご予約可能です。
jalan.net/kankou/spt_14382cc33

Web site image
フュージング体験工房
Web site image
【箱根ガラスの森美術館】予約・アクセス・割引クーポン - じゃらんnet
Attach image
2022-06-08 16:46:10 @hakone_garasunomori@mstdn.jp
icon

箱根ガラスの森美術館の庭園では何種類かのバラが開花しております。

バラ特集のページ
hakone-garasunomori.jp/garden/

Web site image
箱根ガラスの森美術館 バラ特集
Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
2022-06-09 10:00:31 @hakone_garasunomori@mstdn.jp
icon

砂を吹き付けてガラスに模様を彫る、箱根ガラスの森美術館サンドブラスト体験工房では、季節限定モチーフとして「カエル」などをご用意いたしました。

体験料金:1300円(税込)より
制作時間:約30分から40分
hakone-garasunomori.jp/atelier

事前ご予約優先です。ご予約は前日17時までにお申し込みください。
お電話予約 0460-86-3111
当日のご予約は承っておりません。席数に空きがある場合は工房にて先着順に整理券をお配りいたします。

「じゃらん遊び・体験予約」サイトからもご予約可能です。
jalan.net/kankou/spt_14382cc33

Web site image
サンドブラスト体験工房
Web site image
【箱根ガラスの森美術館】予約・アクセス・割引クーポン - じゃらんnet
Attach image
2022-06-09 10:34:09 @hakone_garasunomori@mstdn.jp
icon

「マリアテレジア Mariatheresia」が開花しています。ピンクのクォーターロゼット咲き中輪種で優しい香りがします。花付きがとても多いバラです。

(2003年|ドイツ|タンタウ社作出) 

Attach image
2022-06-09 12:06:19 @hakone_garasunomori@mstdn.jp
icon

箱根ガラスの森美術館の庭園では何種類かのバラが開花しております。

バラ特集のページ
hakone-garasunomori.jp/garden/

Web site image
箱根ガラスの森美術館 バラ特集
Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
2022-06-10 18:16:21 @hakone_garasunomori@mstdn.jp
icon

ビーズフラワー/rosa(grigio)/ガラス器&レース小物入れセット
hakone-onlineboutique.jp/?pid=

箱根ガラスの森美術館、オンライン・ショップにて取り扱っております。

88,000円(内税)

Web site image
ビーズフラワー/rosa(grigio)/ガラス器&レース小物入れセット - 箱根ガラスの森美術館 onlineboutique
Attach image
2022-06-11 09:57:40 @hakone_garasunomori@mstdn.jp
icon

「セント オブ ウーマン Scent of Woman」が開花しました。ワインレッドのカップ咲き中輪種のバラでとても良い香りがします。
(2009年|イタリア|バルニ社作出)

Attach image
2022-06-11 10:12:08 @hakone_garasunomori@mstdn.jp
icon

🧚‍♀️花咲く箱根✨👑🌹

🌧ひと雨ごとに深まる緑✨
風が心地よい仙石原

C’est le temps que tu as perdu pour ta rose qui fait ta rose si importante.

✨星の王子さまミュージアム⭐️
The Little Prince Museu
箱根町仙石原909






#箱根温泉












@hoshimuseumtbs

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
2022-06-12 09:50:20 @hakone_garasunomori@mstdn.jp
icon

🧚花咲く箱根✨

ふわふわの芝に寝転んで初夏の風が運ぶ雲をうっとりとながめるのみ👒

箱根ピクニックガーデン、エスコリアル、テディベア🧸ミュージアム、箱根スノーボードパーク、ゆり園。。移り行く時を感じ、いまも楽しめる らくやきと記念メダルに懐かしい夏を思い出す☀️

👒富士芦ノ湖パノラマパーク🐶

🥷箱根園✨ NINJABUS WATER SPIDER (ニンジャバス ウォータースパイダー)

箱根園🦭箱根町元箱根139🐴

@ninjabus_waterspider

@hakoneenaquarium

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
2022-06-12 10:13:15 @hakone_garasunomori@mstdn.jp
icon

陽当たりの良い場所の西洋アジサイが一朶だけ咲いていました。

Attach image
2022-06-13 09:47:33 @hakone_garasunomori@mstdn.jp
icon

箱根ガラスの森美術館の庭園では何種類かのバラが開花しております。

バラ特集のページ
hakone-garasunomori.jp/garden/

Web site image
箱根ガラスの森美術館 バラ特集
Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
2022-06-13 11:34:37 @hakone_garasunomori@mstdn.jp
icon

箱根ガラスの森美術館の体験工房「ヴェトロ」では、様々なガラスを組み合わせ、熱を加えて熔かし合わせるフュージング技法を使ったアクセサリー作りを行っています。期間限定モチーフとして「バラ」などをご用意いたしました。
期間限定モチーフ:2,100円(税込)より
hakone-garasunomori.jp/atelier

事前ご予約優先です。ご予約は前日17時までにお申し込みください。
お電話予約 0460-86-3111
当日のご予約は承っておりません。席数に空きがある場合は工房にて先着順に整理券をお配りいたします。

「じゃらん遊び・体験予約」サイトからもご予約可能です。
jalan.net/kankou/spt_14382cc33

Web site image
フュージング体験工房
Web site image
【箱根ガラスの森美術館】予約・アクセス・割引クーポン - じゃらんnet
Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
2022-06-14 08:05:17 @hakone_garasunomori@mstdn.jp
icon

スペシャルチケットPlus
hakone-garasunomori.jp/entranc
館内のお買い物やお食事にご利用いただける「2,000円分利用券」が付いたお得な「スペシャルチケットPlus」を販売しております。

期間限定:2022年6月1日から6月30日まで

来館のご案内-スペシャルチケット | 箱根ガラスの森美術館
Attach image
2022-06-15 09:02:13 @hakone_garasunomori@mstdn.jp
icon

ペア人形 M/ザンフィリコ/CB
hakone-onlineboutique.jp/?pid=

サイズ:男性 H29.5×W14×D9.5cm
サイズ:女性 H28.5×W15×D9.5cm
工房:VETRERIA ARTISTICA BALLARIN
原産国:イタリア ヴェネチア ムラーノ島

箱根ガラスの森美術館、オンライン・ショップにて取り扱っております。

Web site image
ペア人形 M/ザンフィリコ/CB - 箱根ガラスの森美術館 onlineboutique
Attach image
2022-06-16 12:14:22 @hakone_garasunomori@mstdn.jp
icon

可愛らしいガラスのカエル
箱根ガラスの森美術館ミュージアム・ショップにて取り扱っております。

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
2022-06-18 16:09:53 @hakone_garasunomori@mstdn.jp
icon

「ガラスのワインボトル栓」
ご結婚のお祝いや、大切な方への贈り物にもおすすめ。箱根ガラスの森美術館ミュージアム・ショップにて販売中です。

Attach image
Attach image
Attach image
2022-06-19 09:06:59 @hakone_garasunomori@mstdn.jp
icon

収蔵作品のご紹介:ミルフィオリ・グラス・ランプ

(1890~1910年|ヴェネチア|フラテッリ・トーゾ工房)
表面をつや消し加工したフラテッリ・トーゾ工房のテーブルランプ。柔らかな曲線と、パステルトーンの赤と白のムリーネのコントラストが特徴的である。ミルフィオリ・グラスの花器とランプは、20世紀初頭のフラテッリ・トーゾ工房の主力商品であった。

Attach image
2022-06-19 10:42:57 @hakone_garasunomori@mstdn.jp
icon

砂を吹き付けてガラスに模様を彫る、箱根ガラスの森美術館サンドブラスト体験工房では、季節限定モチーフとして「花火」などをご用意いたしました。

体験料金:1300円(税込)より
制作時間:約30分から40分
hakone-garasunomori.jp/atelier

事前ご予約優先です。ご予約は前日17時までにお申し込みください。
お電話予約 0460-86-3111
当日のご予約は承っておりません。席数に空きがある場合は工房にて先着順に整理券をお配りいたします。

「じゃらん遊び・体験予約」サイトからもご予約可能です。
jalan.net/kankou/spt_14382cc33

Web site image
サンドブラスト体験工房
Web site image
【箱根ガラスの森美術館】予約・アクセス・割引クーポン - じゃらんnet
Attach image
2022-06-20 09:46:12 @hakone_garasunomori@mstdn.jp
icon

展示作品のご紹介:長頸瓶
(1世紀|東地中海沿岸域)

紀元前1世紀のシリアで吹きガラス技法が発明されると、高級品から日用品に至るまで、幅広い種類のガラス器を制作できるようになった。ガラス表面の玉虫色の輝きは、特定の条件がそろった際にみられる、「銀化現象」と呼ばれる長年の風化作用によるもの。

Attach image
2022-06-21 10:50:57 @hakone_garasunomori@mstdn.jp
icon

展示作品のご紹介:ダイヤモンド・ポイント彫りヴァンジェリスティ家紋章文コンポート
(16世紀末-17世紀初|ヴェネチア)

この作品は、ダイヤモンド・ポイント彫りの代表的な一例で、草花文様とヴェローナのヴァンジェリスティ家の家紋が彫刻されている。

大きなコンポートの皿部は、ほぼ水平に作られ、縁がわずかに反りあがっている。その中央には青色のガラスの鎖と、それに沿うように内側と外側に透明なガラスが、円環状に熔着装飾されている。この種のコンポートは、ダイヤモンド・ポイント彫りのほか、エナメル彩を施した作品も数多く残されている。

Attach image
2022-06-22 08:57:12 @hakone_garasunomori@mstdn.jp
icon

プレスリリース:箱根ガラスの森美術館の夏休み 第1弾
7月1日より、クリスタル・ガラスの水上花火を展示いたします。

Attach image
Attach image
2022-06-22 11:49:07 @hakone_garasunomori@mstdn.jp
icon

野花菖蒲(ノハナショウブ)見頃になりました。野花菖蒲は花菖蒲の原種で、仙石原を代表する野草のひとつです。

Attach image
2022-06-23 12:31:44 @hakone_garasunomori@mstdn.jp
icon

箱根ガラスの森美術館の体験工房「ヴェトロ」では、様々なガラスを組み合わせ、熱を加えて熔かし合わせるフュージング技法を使ったアクセサリー作りを行っています。期間限定モチーフとして「カタツムリ」などをご用意いたしました。
期間限定モチーフ:2,100円(税込)より
hakone-garasunomori.jp/atelier

事前ご予約優先です。ご予約は前日17時までにお申し込みください。
お電話予約 0460-86-3111
当日のご予約は承っておりません。席数に空きがある場合は工房にて先着順に整理券をお配りいたします。

「じゃらん遊び・体験予約」サイトからもご予約可能です。
jalan.net/kankou/spt_14382cc33

Web site image
フュージング体験工房
Web site image
【箱根ガラスの森美術館】予約・アクセス・割引クーポン - じゃらんnet
Attach image
2022-06-25 09:10:25 @hakone_garasunomori@mstdn.jp
icon

箱根ガラスの森美術館の庭園では、何種類かのアジサイの開花が始まっています。

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
2022-06-26 10:51:35 @hakone_garasunomori@mstdn.jp
icon

今朝は晴れてクリスタル・ガラスのアーチが輝いていました。池のノハナショウブも開花しています。

2022-06-26 11:45:29 @hakone_garasunomori@mstdn.jp
icon

展示作品のご紹介:人物行列文壺
(1500年頃|ヴェネチア )

球形の胴部に、円錐形の首部、胴と一体化した高台部からなるコバルト・ブルーの小壷。上下部に点彩と金彩で縁どりを施し、胴部には白馬にまたがる天使や、イタリア・ルネサンス時代のコスチュームを纏った人々の行列が描かれている。
15世紀末頃より、エナメル彩技法の作品には人物表現が導入されるようになったが、この様な小壷に描いたものは珍しい。

~響き合う東西の美~ ガラス・アートの世界
hakone-garasunomori.jp/event/e

Web site image
企画展 ~響き合う東西の美~ ガラス・アートの世界
Attach image
2022-06-27 11:03:59 @hakone_garasunomori@mstdn.jp
icon

エルコレ・モレッティ工房製のミルフィオリ皿。優しい手触りのマット仕上げです。箱根ガラスの森美術館ミュージアム・ショップにて取り扱っております。

“ERCOLE MORETTI工房”
1911年にヴェネチア・ムラノ島でモレッティ三兄弟が創設したガラス工房。現在でもムラノ島に工房を構える老舗工房です。

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
2022-06-28 08:47:36 @hakone_garasunomori@mstdn.jp
icon

展示作品のご紹介:点彩扁瓶
(16世紀|ヴェネチア)

ラッティモと呼ばれる乳白色ガラスの代表的作品で、中国の白磁器への憧れから、16世紀頃にガラス製の模造磁器として盛んに作られました。平たい瓶の器形は、聖地の聖水を汲んでくる巡礼瓶にその形式の源流があります。

~響き合う東西の美~ ガラス・アートの世界
hakone-garasunomori.jp/event/e

Web site image
企画展 ~響き合う東西の美~ ガラス・アートの世界
Attach image
2022-06-29 09:05:43 @hakone_garasunomori@mstdn.jp
icon

「紫陽花の滝」の開花が始まりました。7月中旬頃には約400株の白いアナベルが見頃になります。

Attach image
Attach image
2022-06-29 11:58:28 @hakone_garasunomori@mstdn.jp
icon

展示作品のご紹介:船形水差
(16世紀中頃|ヴェネチア|推定アルミニア・ヴィヴァリーニ作)

透明なガラスで制作された船形の装飾水差。古代から、天然の素材を基に作られていたガラスは、含まれている不純物による発色が原因で、決して無色透明ではなかった。ヴェネチアでは13世紀末頃にこの不純物による発色を抑えるために、消色剤として二酸化マンガンを添加して無色透明なガラスを作り出し、より芸術的な作品へと昇華させていった。この船形水差も、装飾に少量の色ガラスを使用し、透明さがより引き立つように工夫されている。船のモチーフの器は、遠方からの富を運ぶ象徴として人気があり、船形水差が生み出される以前にも、カトラリー入れなどとして貴族たちの宴席を華やかに彩っていた。

~響き合う東西の美~ ガラス・アートの世界
hakone-garasunomori.jp/event/e

Web site image
企画展 ~響き合う東西の美~ ガラス・アートの世界
Attach image
2022-06-29 16:33:53 @hakone_garasunomori@mstdn.jp
icon

💠花咲く箱根💠🚙✨
アネスト岩田ターンパイク箱根
Hakone Turnpike
紫陽花が咲く道へ
標高1,015 m 大観山展望台
6.28/14時 気温26℃❄️🧚‍♂️
涼しいさ🎐が気持ちいい👒










Attach image
Attach image
Attach image