09:12:39 @hakone_garasunomori@mstdn.jp
icon

9月5日(水)開催 セーンジャー馬頭琴コンサート
─音楽が誘う東西交流のロマン紀行─ 水の都から草原の大地へ。
hakone-garasunomori.jp/event/s
「草原のチェロ」と呼ばれるモンゴルの民族楽器・馬頭琴の力強くも優しい音色をお楽しみ下さい。

Web site image
箱根ガラスの森美術館「セーンジャー馬頭琴コンサート」
11:32:48 @hakone_garasunomori@mstdn.jp
icon

季節はずれですが、カモの雛が一羽孵化しました。親鳥の後ろに付いて庭園の池を泳いでいます。

Attach image
Attach image
Attach image
10:16:48 @hakone_garasunomori@mstdn.jp
icon

今朝は晴れてクリスタル・ガラスの水上花火が輝いていました。

11:51:31 @hakone_garasunomori@mstdn.jp
icon

砂を吹き付けてガラスに模様を彫る、箱根ガラスの森美術館サンドブラスト体験工房では、季節限定モチーフとして、コスモスなどをご用意いたしました。

体験料金:1300円(税込)より
制作時間:約30分から40分
hakone-garasunomori.jp/atelier

事前ご予約優先です。ご予約は前日17時までにお申し込みください。
お電話予約 0460-86-3111
当日のご予約は承っておりません。席数に空きがある場合は工房にて先着順に整理券をお配りいたします。
毎時間の最大定員6名様まで。
(「じゃらん遊び・体験予約」サイトからもご予約可能)

Web site image
サンドブラスト体験工房
Attach image
15:04:01 @hakone_garasunomori@mstdn.jp
icon

箱根町民の皆様へ
いつもお世話になっております。

この度、箱根ガラスの森美術館は“箱エールクーポン”に協賛いたします。
town.hakone.kanagawa.jp/index.
期間:9月7日(月)から11月30日(月)まで。

特典商品もご用意いたしましたので、この機会にぜひ御来館ください。

Web site image
箱エールクーポン券(第2弾)について - 箱根町
Attach image
Attach image
Attach image
10:18:28 @hakone_garasunomori@mstdn.jp
icon

今朝は小雨。マガモのヒナは、ガラスのオブジェの下で寝ています。

Attach image
Attach image
Attach image
08:59:20 @hakone_garasunomori@mstdn.jp
icon

フロントの花器に、パンパスグラスや八重のトルコキキョウが生けられていました。

Attach image
10:40:00 @hakone_garasunomori@mstdn.jp
icon

展覧会カタログ「響き合う東西の美 ガラス・アートの世界」
hakone-garasunomori.jp/shop/co
掲載作品数:31作品、全カラー掲載。出品作家略歴・作品解説・技法解説 掲載。

※200冊限定販売
サイズ:A5
項数:48ページ

1,500円(税込)

ミュージアムショップ-収蔵作品集・図録 | 箱根ガラスの森美術館
Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
11:23:50 @hakone_garasunomori@mstdn.jp
icon

展示作品のご紹介:TRAMONTO 夕焼け
(1981年│リヴィオ・セグーゾ)

「TRAMONTO」はイタリア語で夕焼けを意味し、この作品には、透明なガラス塊に赤色と青色のガラスを用いて、アドリア海に沈む美しい夕陽が表現されている。
20歳という若さで、ヴェネチアン・グラスのマエストロになったセグーゾは、ガラスの素材そのものの研究を重ねていくなかで、彫刻家ジャン・アルプやコンスタンティン・ブランクーシなどの影響を受け、ガラス彫刻の制作を始めた。この作品のような具象的で色彩感の豊かな作品から始まり、後にガラスの透明感を生かした抽象的な造形表現と異素材との調和を目指した作品が制作されるようになった。

~響き合う東西の美~ ガラス・アートの世界
hakone-garasunomori.jp/event/e

Web site image
企画展 ~響き合う東西の美~ ガラス・アートの世界
Attach image