中央・総武各駅停車の103系分電盤から火を噴かず、E231系がバカスカ作られなかった世界線ください
@yagi_aya JR西は冷改とアコモ改造だけでしょ。なんか205系5000番台みたいに、高度省エネ電車に改造する話もあったとか聞いた気がする
昨夜ワイ「ドチャクソ寒くて (寝てる間に) 死ぬ。電気あんか見つけたし使う」
朝方ワイ「上半身が寒い(中途覚醒)」
な ぜ な の か
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
小港鉄道が足りてねえ!
京成グループ | 路線攻略本 https://www.tokyo-train-master.com/keisei-hokuso-shibayama-shinkeisei-top
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
核心過ぎた。
>直面している問題や実現したい目標を、いくつかに分割して、知らないことは一つずつ調べて、分からないことは調べた上で考え、最終的に解決することこそ、エンジニアの仕事に他なりません。
「プログラミング未経験者からエンジニア転職したい」への恐ろしく核心を突いた回答 | 独学大全 | ダイヤモンド・オンライン
https://diamond.jp/articles/-/289666
@cyberrex_v2 MVNOの仕組み (インターネット接続用の帯域を卸で買って、電波自体は購入元のを使う) を理解してないからかと
Kyash、どの支払いサービスで海外手数料が掛かるのか分からないガチャ状態なので、使えなくなってしまった。多分それで呼び戻そうとして配ってるんだろうけど、安全なところでしか使えない。
基地局ベンダが違うとキャリアアグリゲーションできなかっ 'た' ことを考えると、サブギガヘルツ専門かつ卸提供専門の携帯電話事業者が居るのと、現在のように細切れで割り当てるのとどっちが都合がよかったんだろうね? (なお、Band 8は10MHz/波まで、Band 26は15MHz/波までなので、自明と言えば自明) https://p1.a9z.dev/notes/8utjeka8nd