00:02:31
icon

で、たまに指紋センサが死んでます、というのがあるが、実際触っていると筐体は熱くないのに指紋センサの部分だけ熱いことがあるので、SoCの熱で とその周辺が炙られて死んだんじゃないかと推測している。 Z5のカメラ下と同じくらい熱いぞこれ

00:02:46
icon

@atsuchan おー

00:06:43
icon

@tacumi そもそも韓国のクソ法に潰されている説があり

01:05:18
icon

@NekomovYuyusuky IMEIわかる?

01:32:49
icon

@NekomovYuyusuky 違いますね

01:34:21
icon

@orange_in_space 車体が大過ぎそう

01:39:03
icon

@NekomovYuyusuky 何ホッとしてるの

01:40:12
icon

@orange_in_space 250W原付四輪に乗りたいよね

01:40:38
icon

@NekomovYuyusuky なるほどね

01:42:29
icon

原付四輪レーシング、どういう駆動方法が有利なんだろうか?

11:47:16
icon

@Aqraf
区点コードで
 漢字投稿したい!!

11:50:50
icon

@LwVe9 入門機にフルパワーは出さないのだ!

11:52:12
icon

@LwVe9 きょ、供給数

11:55:09
icon

@ansanalien16 そのHPのパソコン、SSD積んだ上にスタンバイか休止モードでの運用をしている気がします。その2秒がモニタ暗転からの操作可能状態になるまでの所要時間なら

11:56:20
icon

@204504bySE 水が詰まってるんだから当然だろ(真顔)

12:00:48
icon

@ansanalien16 現在のスペックのほどは? "コンピューターの基本的な情報の表示" からご確認を

12:01:54
icon

@204504bySE 500のペットボトル、十分に重いやんけ!

12:02:23
icon

@suamazoku 醤油と酢とで味付けよう

12:19:39
icon

@Aqraf 94×94で区点コード入力してもろて.... (ISO-2022-JP扱いで取り込み、UTF-8への変換は適当なライブラリで)

JIS X 0208コード表 - CyberLibrarian asahi-net.or.jp/~ax2s-kmtn/ref

JIS X 0208コード表 - CyberLibrarian
12:44:46
icon

メモリ容量を増やして物理で殴るか、SSDをスワップ領域としてシバくという技で殴るか (技を活用するにしても、それなりの物理 (メモリ容量) は必要な模様)

12:46:20
icon

@SakurakoU 房総は遠い

13:53:22
2021-11-23 13:40:56 Posting れっぷさーく repserc@kirishima.cloud
icon

This account is not set to public on notestock.

14:14:56
icon

息絶えたPixel3を発見したぼく「お前ーっ!」
BatteryMixのグラフを見たぼく「??!?!1???」

Attach image
14:18:05
icon

ケーブルを繋いだまま寝たはずなのに、寝てる間に何が起きたんですかね....

Attach image
14:22:57
icon

言えるのは、ケーブルの品質が不安というのと、起きたときにアップロードの進捗だけでなくバッテリ残量の推移も気にするべきだった、ということだ

14:44:19
icon

ほもしー!!!

14:44:52
icon

@204504bySE にゃーん

14:49:19
icon

@204504bySE それなあ

14:55:33
2021-11-23 14:54:55 Posting みねむ Xiaminem221B@milkey.homes
icon

This account is not set to public on notestock.

14:55:33
2021-11-23 14:55:09 Posting るな LunaCastanea@milkey.homes
icon

This account is not set to public on notestock.

14:55:35
icon

何でも食べるよこもはち~

14:56:58
icon

@LwVe9 アベイル

16:04:45
icon

@kozue IoTとか言って何にでもWi-Fi AP機能を仕込むのはいただけないし、1.9GHz帯はsXGPとの共用帯域になるのでウーン?という感じ

16:09:53
icon

@kozue 先住者 (自営PHS) 保護でDECTの利用にキツい制限がかけられたけど、何だかんだ言って漏洩電力の実力が制限よりも低くて制限が過剰すぎたのは草。公衆PHSの終了でDECTに新周波数とかなったけど、今後事業所向けコードレスはどうなるんでしょうね

16:11:01
icon

@kozue 横須賀-総武快速

16:16:50
icon

@kozue Asterisk + SIP + Wi-Fiでもいい気はするけど、Wi-Fiはハンドオーバがサポートされてないからねえ

16:17:27
icon

@LunaCastanea キュン死かな???

16:18:12
icon

@orange_in_space メールが多すぎると優先順位をつけたくなるし、アスペは整理したがりがち

16:18:27
icon
16:18:59
icon

強くてニューゲームしてえ。ニューデイズじゃなくて

16:19:46
icon

@kozue AP側でうまいことやって、端末側からは一つの巨大なAPとして見せるソリューションが要る

16:20:26
icon

@LwVe9 相対的に強ければヨシ!

16:35:03
icon

@orange_in_space 要らなさそうなメールをラベルで (迷惑メールのように) 隠して、後回しにさせよう、って発想なんでしょ

16:35:35
icon
16:36:02
icon
16:37:18
icon

@ProgrammerGenboo わいわい

16:49:57
2021-11-23 05:04:21 Posting れるらば(Fedibird) RRRB_F@fedibird.com
icon

This account is not set to public on notestock.

17:27:05
icon

@orange_in_space それはそれで正しいんだけども、既読にする方法を知らない人向けの仕組みなんだろうよ

17:33:16
icon

@orange_in_space 想定しているのはアーカイブ処理ではなく、ソーシャルだとかプロモーションだとかのラベルを勝手に貼って、見えづらくしていることなので、操作は要らないと思うんですが

17:38:46
icon

が黄色の点状ブロック外側に旅客が居る際に決して発車しないのと同様に、 も踏切の特殊発光信号が反応していると乗客の乗り心地など気にせずに強いブレーキをかけてしまうのである

18:06:37
icon

@orange_in_space えーあい?ってやつのすごさを無邪気に信じられれば、そのステップは要らないんですよ。信じられればね

18:15:44
icon

@FS5 自分が触るものは買い換えたくない、って感じだ

18:19:27
icon

@orange_in_space
> 未読メールのリストの並び順をAI()が判断した重要性に基づいた順にすれば十分では?><
時系列に並べるということを崩したくなかった結果が、ラベルを貼って別のところに追いやるって処理なんだよ。それは同時に強めのスパムフィルタのような動きをしてしまっていて

18:20:27
icon

@FS5 既存のが不満に思うことが多いからじゃね?

18:22:15
icon

@FS5 でしょ

19:23:15
icon

久々に新宿の に行って焼き牛丼を食べてきたが、肉質は違うしタマネギは増えるしで

Attach image
21:01:46
icon

広告設置一覧
動画
新線新宿11本
京王百貨店口7本、X字階段上
京王西口7本、X字階段上
旧西口上
西口4本
小田急地下改札外10本
メトロ東口8本
西口コンコースメトロ側4本
小田急南口5本
南改札12本


京王百貨店口JR方面頭上
京王新宿X字階段左右 (中央なし)
西口地下街コンコース柱全部 (現在撤去)
西口小田急地下改札・小田急百貨店境目
小田急地下改札外6枚
メトロプロムナード全面 (撤去済)・柱15本
中央東西口ラチ内通路全面 (6面?)
小田急南口頭上4対
南改札頭上14枚
東西口→7/8番2枚
東西口→13/14番10枚
東西口→15/16番12枚
中央東西口→7/8番4枚
中央東西口9/10番2枚
中央東西口11/12番4枚
中央東西口13/14番10枚
中央東西口15/16番9枚
南改札→1/2番9枚
南改札→3/4番6枚
南改札→7/8番5枚
南改札→9/10番3枚
南改札→13/14番3枚
南改札→15/16番3枚
甲州街道改札→1/2番6枚
甲州街道改札→3/4番4枚
甲州街道改札→5/6番4枚

21:02:11
icon

Q: アホか?
A: そうだよ。帰りたい

21:02:49
icon

Q: どこが宇宙飛行士で、どこがお祭りか記録した?
A: してない

21:10:16
icon

"同人誌の値段を「1000円取るのは申し訳ない気もするから700円か800円で頒布しようかな…」って考えてしまう心優しい人がいるんですけど、今回のコミケからは「当サークルは感染対策を徹底しています。金銭を渡す際の接触を避けるために1000円で頒布します。」って言えるのでみんな参考にしてください。"
twitter.com/micross_/status/14

"1000円は高いだなんだとのクソリプ送ってくるような貧乏人は全員ブロックしてる。
同人誌の価値はてめえが決めるんじゃねえんだわ、サークル主が決めるんだわ。"
twitter.com/micross_/status/14

21:22:13
icon

絶対的な価格が高いのはつらいけど、 "良心的価格設定" をしているサークル主への値上げ勧奨なのだから、高いだの何だの言うのは話が違うよなあ

21:25:18
icon

@rk_asylum 700/800円が1000円になると、買える量が2/3になるというのが正解では

21:43:18
icon

@rk_asylum そういう解釈もできますね‥‥

22:09:42
icon

@tora キハ85の貫通型とか?

22:27:14
icon

@tora くの字に曲がった車体受けが幌についていて

22:28:29