@Yohei_Zuho 次のトイレ休憩で乗務員にご相談
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
アカン理由で事故った車を処置するためにパクったんだろうが、色々衝撃的な事件だ
"朝、いつもの通り出勤しようとしたら
フード・バンパー・左フロントフェンダーが無い・・・・・"
「絶対に許さん」KU☆NIのブログ | センシュアルレッドマイカのC-HR - みんカラ https://minkara.carview.co.jp/userid/433328/blog/45596569/
モバイルバッテリを所有したり管理する手間と、毎回借りているのとでは、総合的に考えてどっちが安いんだろうか?
"モバブ(死語)はここ数年でどこでも不自由なく借りれるようになってるしスマホ自体が電池持つし今カバンに何個も突っ込んでるのは筋トレなのか1週間登山でもするのかと思ってしまう"
https://twitter.com/7qy/status/1457383785641623555
1mのUSB Standard-A to Type-CケーブルではまともにGalaxy Note8が充電できないので購入。Qualcomm QuickChargeのロゴがデカデカと書かれておりクソダサい #my_new_gear
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Galaxy Note8くん、画面付けてるとQualcomm QuickChargeの充電器でも9Vに昇圧しなかったような?と思って電力量計挟んだら当然のように5Vのママだったんだけど、今回の充電器は5Vでも5.11Vを吐いておりGot事なき (いや、そういう理由で充電速度が速かったんかお前)
5.39V出力のモバイルバッテリに10kΩ抵抗内蔵の規格違反ケーブル繋いで、1.26W (受電電力の1割強) が無駄に熱となって放出されてるの、めっちゃ楽しいな https://mstdn.jp/@hadsn/100882219885399865
@NekomovYuyusuky ライシャワー事件の容疑者がほとんど悪い (あの朝日がすごい)
わが国の精神医療の歴史 Ⅳ ライシャワー事件 - 浦和神経サナトリウム https://sanato.info/greetings/research/rekisi4/
ライシャワー事件によって売血が抑制されて安全な輸血用血液が供給される一歩となったという利益があった一方で、精神病患者への差別視を強化するという不利益もあったのである
自分のしでかしたことを考えるとお辛くなるが、かと言ってそれでおっ死んでしまってはお辛い理由がよけいに強化されてしまうのでダメ。当選くじが降ってこい
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
消耗品は消費量を予測して特売の時に買え定期 https://mstdn.poyo.me/@NekomovYuyusuky/107237077802628840
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
なにげに最新の雑貨といえども記事が増えていてすごい
Junk Junky http://www.komotch2.com/junk/index.htm
@suamazoku 怒りマーク - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%80%92%E3%82%8A%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%AF
@suamazoku Unicode収録済みの絵文字は、標準の絵文字描画で走る (画像化されてない) っぽいね。Windowsでチンポのヒエログリフだけ表示しようとするとうまく行かないのと同じような問題があるのかも
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@204504bySE 価格コムって冷蔵庫の寸法一覧もあるんだねえ (なお信頼性は)
価格.com - ハイアール JR-27A 価格比較 https://kakaku.com/item/K0001355407/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
> 電熱線はすぐに温まって便利かと思ったが、火力を半分に調整してみたら熱源の出力が半分になるのではなく、フルパワーの電熱線が定期的にON/OFFを繰り返すことで結果的に半分の出力を実現していた。そんな設計ある…?
https://fushiroyama.hatenablog.com/entry/2018/05/18/091625
アメリカのコンロ火力調整、この話が大好き
ADHD検定合格(?)
😅hadsnが神様から貰えなかったもの😅
・大人っぽさ
・集中力
#shindanmaker #神様から貰えなかったもの
https://shindanmaker.com/1094973
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
そういえば生年月日って定義値と観測値のどちらなんだろう。
たとえばある人が赤子の取り違えなどで本当は生年月日が別であったと判明したとき、法的な生年月日は “本当の” 値へと自動的に更新される/しなければならない (観測値) のか、それとも “本当の” 値に関係なく最初に申請したものを使うのか
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
GoogleはAMP以外の広告の読み込み時間に1秒の遅延を加えていた - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20211108-google-amp-trust/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。