13:45:34 @hadsn@mstdn.nere9.help
icon

バカでもサルでもわかる手順書、作業結果の標準化はできるんだろうけど、製作者の手数が無限に増える問題がある (実施回数が極端に多いのであれば手数をかける意味があるが、実施回数が少ないとヒトじゃないとわからない手順書にして質問を受けた方がマシという可能性もある)

13:45:42 @hadsn@mstdn.nere9.help
2021-08-16 13:37:18 宮原太聖(まち)の投稿 TaiseiMiyahara@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:59:24 @hadsn@mstdn.nere9.help
icon

ラクダ?

hadsnは鳥取県に行け。たのしいぞ

shindanmaker.com/775280

Web site image
オメエはこの県に行け
15:09:27 @hadsn@mstdn.nere9.help
2021-08-16 08:59:35 Nokotaro Takedaの投稿 takenoko@misskey.nokotaro.com
icon

64"G"B → SI接頭辞
5"G"通信 → Generationの頭文字
この時点で多分大半の一般人が脱落しそう

15:54:18 @hadsn@mstdn.nere9.help
2021-08-16 15:20:11 ぴょん銀茄子.poyoの投稿 pyn_pyn@mstdn.poyo.me
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:54:20 @hadsn@mstdn.nere9.help
2021-08-16 15:45:22 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:07:42 @hadsn@mstdn.nere9.help
icon

万人にとっての完璧は存在しないので、最大公約数としての公式クライアントと、様々な需要に応じた非公式クライアントが必要なのでは?

頭痛、乱視…Twitter新デザインで気分悪くなる人続出、見直しに gizmodo.jp/2021/08/new-twitter

Web site image
頭痛、乱視…Twitter新デザインで気分悪くなる人続出、見直しに
16:27:26 @hadsn@mstdn.nere9.help
icon

Likeで承認欲求が満たされてしまったわけなので、それに関連した話をしたり、その方面のネタに振るのはまあ普通だよね

怒りの投稿に「いいね」をもらった人は怒りの投稿が激化するという研究結果 - GIGAZINE gigazine.net/news/20210816-lik

Web site image
怒りの投稿に「いいね」をもらった人は怒りの投稿が激化するという研究結果
16:33:01 @hadsn@mstdn.nere9.help
icon

フレッツからWi-Fiじゃない無線LANを引くとか正気か?!

"ワイ「承知しました。ところで質問がひとつあるのですが。〇〇さんのおっしゃるWi-Fiとは無線LAN環境のことでしょうか。違うものでしょうか」
派「違います。無線LANはPC用でWi-Fiはスマホやゲーム機用なので。今回はスマホアプリのテストの案件なのでWi-Fi環境がないとお仕事が進められないのです」"
twitter.com/yaimania/status/14
(略)
"ワイ「弊家はフレッツ光のマンションタイプを引いていて、無線・有線併用可能なLAN環境構築しています。使っていないだけで無線LANは利用可能ですが、いかがでしょうか」
派「Wi-Fi環境でないのであれば、残念ですが…」
ワイ「ありがとうございました。また何かご紹介ください」"
twitter.com/yaimania/status/14

19:10:39 @hadsn@mstdn.nere9.help
icon

思いやってくれよゾーン

19:20:38 @hadsn@mstdn.nere9.help
icon

@paupau セクハラじゃね(ハナホジ)

19:21:43 @hadsn@mstdn.nere9.help
icon

@paupau よく出たね~って言ってみてあげてください

21:39:52 @hadsn@mstdn.nere9.help
icon

@RRRB_F 新性能電車でも非常・常用兼用の自動ブレーキを積んでるもんなあ

21:43:16 @hadsn@mstdn.nere9.help
icon

@RRRB_F ※旧性能車との連結を考慮しなくてよくなった平成の世には、ブレーキ弁の自動帯が非常しか使えなくなった車両もあるとかそういう意味で

22:41:38 @hadsn@mstdn.nere9.help
icon

電磁直通ブレーキの "電磁" って何だ?になっている

22:42:32 @hadsn@mstdn.nere9.help
icon

ゆーて、MBS-RやMBS-Aもしっかり理解しているわけではないが

22:44:56 @hadsn@mstdn.nere9.help
icon

@Philosophyz 応答速度向上のために電磁弁を追加して-というのはよく聞く解説だけど、電気指令式は電気指令式として区別しているあたり、ブレーキハンドル自体には直通管が引き回されているようなので謎

23:30:44 @hadsn@mstdn.nere9.help
2021-08-16 23:21:17 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

“L452R変異は、日本人に多いHLA-A24による細胞免疫から逃避するだけでなく、ウイルスの感染力を増強しうる変異であることから、この変異を持つインド株は、日本人あるいは日本社会にとって、他の変異株よりも危険な変異株である可能性が示唆されます。”

ウイルスの感染力を高め、日本人に高頻度な細胞性免疫応答から免れるSARS-CoV-2変異の発見 | 国立研究開発法人日本医療研究開発機構 amed.go.jp/news/release_202106

ウイルスの感染力を高め、日本人に高頻度な細胞性免疫応答から免れるSARS-CoV-2変異の発見 | 国立研究開発法人日本医療研究開発機構